
先日のこと。冷蔵庫のエラーが出まして調べてみると冷却ファンが故障しているエラーのようです。
購入してちょうど10年。故障の時期ではありますが、ファンが原因なら交換できれば直るかな?
とりあえず冷蔵庫の裏側をバラして点検してみました。
ほとんどの作業が掃除ですよ。恐ろしいほどのホコリ溜まり、汚れ。これでは故障するわなあ。って感じでした。
やはりファンは回っておらず、部品を調べて注文しました。
昨年の今頃もソーラーのパワコンのファンを交換したなあ。
猛暑の時期はこの手の故障が多いのか。
で、本日午前中にファンが届いたので取り付けました。
電源を入れて10分くらいしたらファンが回りました。
エラーも出ません。とりあえずOKですね。
部品代は3,000円くらいですよ。あと何年持つかなあ。(^_^;)
さて午後はクルマ弄り。
ロータスのチャージクーラー試練です。
ウォーターポンプを電動に変更するために、電源の配線作業です。
リレーも付けました。スイッチも付けました。
先週も途中まで作業したのですが本日完了。
配線のテストはOK。
ですが肝心の電動ポンプがありません。
注文して13日経ちますがまだ届いておりません。
イギリスの通販なんてこんなもんかな。(^_^;)
ブログ一覧 |
DIY | 日記
Posted at
2023/07/30 17:37:58