
前日夜、研修先宿泊地へ帰った息子が朝ホテルへ来ました。
一緒にホテルで朝食です。
ちょっと期待してた朝食でしたが。まあ美味しいものもありましたが期待し過ぎたかな。(^_^;)
朝食後地下鉄で博多駅へ。ちょっとおみやげタイム。
ここから門司港へ目指します。小倉まで新幹線で16分。速いっすね。
せっかく九州へ来たので九州新幹線の「さくら」に乗りました。まあ実際の路線は山陽新幹線ですけどね。小倉で鹿児島本線に乗り換えて門司港へ。
途中、山陽本線が関門トンネルへ潜っていく線路を見たりして一人で納得する変態です。(^_^;)
で、門司港です。
私と息子は九州鉄道記念館へ。カミさんと娘は門司港レトロ散策へ。
九州鉄道記念館、なかなか良かったです。ツボにハマる列車もありました。
昔、寝台特急に乗ったときの話を息子にしたり。
次は門司港レトロへ。
レトロ観光列車に乗る時間はありません。
昔、大分からクルマで帰るとき、めかりPAから門司港レトロを見下ろした景色を思い出します。いつか行ってみたいと思っていたので満足です。
そして北九州空港へ向かいます。
小倉駅までJRで戻り、息子とはここでお別れ。
私たちは小倉からバスに乗ります。
実はこれが心配だったんです。小倉なんて初めてだし、バス乗り遅れたらたいへんだし。まあ何とかなったのですが、実際は乗ろうと思っていたバスより1本早いバスに乗ってしまいました。
まずバス乗り場を探すのも不安でした。バス停にはけっこう人が並んでました。その列に並び、予定よりちょっと時間早いかなあなんて思いながらも空港行きの表示を見て乗り込みました。
出発時刻より10分くらい早いので運転手さんに「ちょっとトイレ行ってもいいですか?」と聞くと、「もう時間過ぎてるんです」??
予定時間のバスではないかと聞くと、そうで無いみたい。これはノンストップ便ではないと。
ちょいパニックですよ。
私、「でも空港行きますよね。ノンストップ便より到着遅くなりますか?」
運転手さん、「他のバスの時間は私はわかりません。降りますか?」
わかんねーわけねーだろ。だいたいわかるべ。それに、降りますか?って不親切だろ。まあ空港行くんだからこのまま乗って行きました。
で、結果空港到着はノンストップ便より2分早かった。
もうドキドキでしたよ。
降りるとき運賃を支払うのですが、現金なのは私だけだったみたい。
しかも慌てて小銭を落としたりして。汗汗。他のお客様に迷惑かけてしまいました。カミさんと娘もスイカ使ってスーっと降りてました。
はあ、落ち着いたところで一服。
小さい空港なので喫煙所が屋外にあります。やっぱケムハキは屋外がいいですね。
帰りの飛行機は一回り小さい飛行機でしたね。
ということで福岡1泊旅行、無事終了です。
ブログ一覧 |
家族旅行 | 旅行/地域
Posted at
2024/05/19 19:26:40