• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろななのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

インプマガジンno.55&REV SPEED

インプマガジンno.55&REV SPEEDすっかり寒くなってきました今日この頃、
やっと大好きな冬、到来の様です。

寒いのは嫌ですけど・・。

冬の張りつめた様な空気が好きです。
大好きなスノーボードも行けますし。

待ちわびています納車に関しては、
12月半ばにずれ込む様ですね・・なにやら
注文してるパーツの中で、牽引フックのみが納品していないとの事です。全部パーツが揃ってから取り掛かる、との事ですが、ちと予定外ですね~ このまま寒くなってしまえば、スタッドレスにて納車になってしまいそうです。 いきなしの全開が楽しめないかもですw

大体、エボに使用していた18インチ8.5J+34 225-45のスタッドレスが、このSTIに入るんかも不明です。 見れば見る程 リアのクリアランスが無いな~と感じています。入るんかインプレしますw

さて、すっかり妄想が趣味になっておりますので、出る本は全部購入していきます。今回の出費は、インプマとレブスピードです。 冷静に考えれば結構な出費になっていますが、気にしません。

インプマに関しては、さすがにインプ専門誌だけあり、GR、GV系の写真がたくさんあります。ホイールのツラっぷりを熟考させて頂きました。 インプマは、インプに乗っている間は全て購入しようと決めています。頑張って良い記事を届けて欲しいですね。インプ人気が盛り上がるのを期待して、応援料として買い続けます。

レブスピードに関しては、車幅感覚上達トレーニング との記事見たさに購入しました。 この間インプに少しだけ乗った時、 妙に左前の感覚が解りづらい車に感じましたので、記事の様に、白線を踏んで車両感覚をつかむ訓練をしていきたいです。
他記事では、35GTRが中古でこなれてきている、驚きの記事でしたね。余り見る事もない35Rですが、いつの間にやら価格が下がってきている様ですね。いくらなんでも高すぎたんでしょうか。もちろん私には高嶺の花にも程がある車ですが。

この様な格好良い車達を見ていますと、今回やってもらっている改造よりさらに次の段階も気になってきていますねw ブーストアップやらしたらどうなるかも気になります。まずキャタライザーの様ですね。
また、今回見送ったRECAROシートが欲しい妄想にも憑りつかれています。GVBの内装とPROVAのステアに一番合うシートは、 SR-6 ASM LIMITED (旧型の黒xグレー) じゃないのかと考えています。 もう発売されていないとの事なので、 ゆっくりと中古の程度の良い物を探そうと思います。
どなたか売りたいと思われる方がいらっしゃいましたら、是非お願いします。


話は変わって、このところ急にクソ寒くなってきたので、ユニクロのセールに合わせてヒートテックを買いにいったのですが、そこにあったのが、新発売のヒートテック エクストラウォームという商品でした。なにやら通常の1.5倍の暖かさ、との事。 購入して着てみた所・・



マジでクソ暖かいw何ですかこれはw

見た目、少し厚めのヒートテックって感じですが、普通のやつの2倍以上暖かいと感じます。
本当にユニクロの企業努力は素晴らしいと思いましたね。やはり生み出した所、オリジナルは強いですね。
これまでに しこたま購入した、普通のヒートテックの立場はどうなってしまうのでしょうか・・w


  
Posted at 2013/11/30 00:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年11月21日 イイね!

内装カスタムの妄想

内装カスタムの妄想サッカー日本代表 親善試合、

対ベルギー戦は、今までの鬱憤を

晴らすかの様な、素晴らしい内容、

結果となりましたね。こんなにも努力を積み重ねて

頑張っている代表のプレーを見て、自分もすごく勇気を

もらい、自分の人生においても ひたむきに努力して行く事が大事だと

思いました。 本田選手がW杯や強豪クラブで活躍する姿を妄想して、わくわくしています。

この試合とは関係ないのですが、少し残念だったのは、この試合が朝の為、仕事に行き、全ての

情報をシャットダウンして帰宅後録画したのを観る予定だったのですが、 仕事中後輩から

「ベルギーに勝ったらしいですよ!」  と報告を受けてしまった事でしょうか。近場の人間には全て

口止めをしていたのですが・・・  意外なトコに伏兵が隠れていましたw  その瞬間、

Σ(゚ロ゚;)  フォォォォッ!!   叫んでしまいました。

その後も、 (゚o゚) ボーーッ・・・ こんな顔して仕事をして

しまったので、後になって考えると、 なんか大人げない態度だったかも、と反省してます。


さて、自分のチューニング妄想が極限まで高まっているのですが、 内装のカスタムがほぼ決まり

ました。何回も言うので申し訳ありませんが、自分はすぐにゴチャゴチャした内装を作ってしまうの

で、今回はシンプル&シックな大人のチューニングカーを目指していきたいと思います。 と言う

のも前車エボ9を売る時、内装を純正に戻したのですが、明らかにその方が格好良い姿だった

事から、やはりコックピットは黒基調でいくのが正解、と学びました。 画像で言えば、私が惚れた

アメリカのチューンメーカーと思われるラリースポーツダイレクトの車を参考にしたいと考えてます。



追加メーター、defiコントローラーはこの配置で行きたいと思います。 PROVAステアリング

や ARCチタンシフトノブも導入してしまいました。 ステアは後回しと考えていたのですが、この写真が

あまりに格好良く、また内装は一回で仕上げた方が工賃も安いかと考えたからです。他は

純正パーツのS206センターパネルとETCカバーも到着、 コックピット上部 装着パーツとして

ミラー型レーダー セルスターAR-G900M、 ドライブマン720S も到着しています。

このへんはゴタゴタしてきますが・・・上の方は許しますw

装着、納車次第、少しづつレビューしていきたいと考えています。













Posted at 2013/11/21 23:02:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2013年11月14日 イイね!

保険更新&保障継承

保険更新&保障継承名義変更が終了したとの事で、
本日、保険の手続きと、
ディーラーに行き12ヶ月点検を
行い、メーカー保証を継承する
手続きを行いました。


まず、保険の方との話し合いでは、
私はエボとSTIは保険料 変わらないだろう
と考えていたので、「これまでと同じでお願いします」
と言う連絡をしておりました。

これまでの車は、車両保険を加えると、到底払えない様な額になっていましたので、しょうがなく車対車のみのエコノミークラスに入っていました。 今回もそうだろうと考えていたのですが・・

がしかし!保険屋さんの話では、このGVB型に関しては、何故か車両料率クラスがとても低いので、車両保険にも入った方が良いと勧められました。

何やら、車両料率クラスと言うのが5、と言う事で、一般的な普通車と変わらない料率なのだそうです (ちなみに前車エボ CT9Aに関しては8、 GDBインプになると高級外車と肩を並べる9、 と言う料率みたいです。 事故が多い模様ですね。その他、人気車種で盗難も多いと言う事でしょうか。)

結局、今までの保険料と変わらない金額で、一般車両保険にフルで入れると聞き、即加入w しました。 早く言って下さいw

やはりGVB型を乗られている方は安全運転をされる紳士ばかりなんでしょうか。まだ発売されて間が無い、と言うのも影響してると思います。 是非このままの低い料率で行って欲しいです。  まず率先して 気を付けていきたいですね。
車両保険は生まれて初めてですが、 やはり安心感が違います。 楽しいカーライフが送れそうで、嬉しいです。

また、車高調やらの改造を施す前にディーラーに行き、メーカーの保障継承をしてもらいに行きました。



ロールバー入っているし、もしかして改造車はメーカー保証受けれません!なんて追い返されるのかも、なんて悪い妄想をしていたりしたのですが・・・
実際には問題なく12ヶ月点検をしてもらい、超綺麗に洗車して頂きました。

ちなみに点検費用が10500円 これでメーカー保証が受けれるとは、またまた安心感がグッとアップしました。
前車エボでも、普通に乗っていてタービンがブローしてしまって修理してもらったりしているので、今回もメーカー保証を受けれる体制が取れて、安心しました。

後は頼んだパーツも、続々と到着している模様で、楽しみがピークです。
11月末の納車を待ち望みすぎて、ノドから手が出そうな毎日です。









Posted at 2013/11/14 22:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2013年11月07日 イイね!

愛車と 初 対面

愛車と 初 対面東北の地からの長旅を経て、
やっとこ愛車に御対面する
事が出来ました。

船旅やローダーでの長旅、
お疲れ様でした。

会いに行く為、ショップまで代車を
運転しながら、あまりのドキドキに
普通に事故りそうになりましたよ。

結婚する相手に会うかの様な本気のドキドキに、我ながら自分はおかしい人間なのではないだろうか、 と自己嫌悪に陥ってしまう位でした。

ショップに到着すると、今回の結婚相手が待っていてくれました。
第一印象は、普通にクソでかい印象です。 前車エボと並べてあったのですが、妙にデカく感じました。
(エボはACDランプ全点灯で入院中。トラブルが続いている様で、ちと申し訳ないです)

ショップの人と話をすると、「想像するより、遥かに良い車体に当たったwクソカッコエエw」 との事。

マジでEgルームまでピカピカですし、車内も新車の香りです。
ボディもコーティング済で、 北国の車らしく、下回りも厳重に防錆処理をしてあるそうです。
気になっていたロールバーの処理も、 室内も居住空間を損なわない作りで、接続している下回りも、これまた厳重にシーリング処理がされている様です。
ひとまず 邪魔にならない作りになっているので一安心しました。


後ろも乗り降りの邪魔にならず、キッチリと処理してタイヤハウスに通しています。


そのまま 車内で、皆様のブログを思い出しながら、 構想を練っていました。
今回の車こそ、シンプルで恰好良い内装にしたいと考えているので、 外装は下記のR205サイドガーニッシュ装着に留めて、内装をまず仕上げていきたいと思います。

しかし実車を見てみると純正部品もかなり良い物が付いていると感心させられます。普通ならすぐにRECARO 2脚体制にして納車、と行きたいトコですが、純正のシートが かなり良い質感です。ホールド性となると厳しい面があるかもですが、十分後回しに出来ます。また、ハンドルも、すぐPROVAにせにゃいけんかと思ったのですが、これまた純正も恰好良く、後回しですね。

逆に今回せにゃいけんと思ったのが、ナビ回りとシフト回りのチープな銀色ですね。S206用パネルを注文してみます。シフト回りはaxis-partsの艶無しカーボンをネット注文しました。こちらは1か月待ちみたいですね~人気商品の様です。
銀色をツブしたい理由は他にもあって、この どうみても新車な感じの WRX STI ですが、唯一、何故か シフト回りの、STIの文字あたりに小さいキズがたくさんついています。


それを隠す為にも、カーボンパネル購入をしたいと考えています。
その他、ミラー型レーダーやドライブレコーダーも納車に合わせ、取り付けお願いしようと考えています。
黒化と言えば、provaのSIダイヤルのブラックリミテッドも ヤフオク注文しました。こちらは今日発注して即日発送、明日には到着するそうです。 ガレージNOBさんというショップで扱っておられるみたいですが、素晴らしいビジネスを展開しておられます。お客様とお店と両方が喜ぶ、これぞ商売!って感じですね。







Posted at 2013/11/07 23:56:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRX STI | クルマ
2013年11月02日 イイね!

HYPER REV No.9 INPREZA

HYPER REV No.9 INPREZA車の方はもう少しで お目見えする事
が出来るようです。
それから少し改造して納車するので、
納車は11月後半になるみたいですね・・

毎回、この納車までの時間が長い程、
どんどん愛情が募っていく感じがして、好きです。

この悶々とした気持ちを少しでも落ち着かせる為、
ハイパーレブ・インプレッサvol9 を購入してきました。

内容はGV#GR#系の記事が多く取ってあり、 妄想するには十分な内容でした。
ショップデモカーのSPECが細かく載っていたので、今後のチューニングの指標にしていきたい
と思います。
やっぱりインプに入るホイールサイズは9J+45位までなんでしょうかね~ こりゃ太いホイールは何年か後の、最終目標に設定せにゃいけん様です。

納車までに改造しようと妄想しているトコとして・・
・オーリンズ車高調    ・カロ サイバーナビ0007    ・サイドガーニッシュ黒化
・オクヤマ牽引フック前後  ・追加メーターdefi 3連

を装着して 納車しようかと考えています。
今回の車こそ、ごちゃごちゃしないシンプルなオトナ車を目指そうと思います。

また、 私は自分の車のプラモデルを作るのが好きなのですが、今回の WRX STI 4door に関しては、現在の所、出ていない様ですね。 
と言うわけで、 少し前ですが、唯一出ている エブロのミニカーを購入しました。
S206のミニカーはネットでたくさん扱っている店があるのですが、 通常バージョンの白に関しては、あまり生産していないのか、ネットショップ探しに苦労しました。 その中でも何とか見つけ、購入出来ました。



さすが4千円するだけあってすごい仕上がりですね。コクピット部とかの処理が素晴らしいです。 ミニカー収集にハマってしまう方の気持ちも、すごく良く解ります。気をつけなきゃいけません。

気をつけなきゃといいながら、S206 NBR チャレンジパッケージもポチってしまいました。
2台体制で お部屋のインテリアとして、頑張ってもらいます。




車とは関係ないのですが、今回楽天カードで8000ポイント貰えるからと言う事でミニカー達を購入させてもらったのですが、 どうやって楽天カードの会社が利益を出せるのか、非常に気になったりします。 私もそのカードでネット購入する様にはなったのですが・・ 損して得取る、すごい会社なんでしょうね
そいういえば LINE も、どうやって利益確保できているのか、使いながらすごく謎に思います。
非常にありがたい事なんですけどね。

またまた別件ですが、iPhone 4s アップグレードしたら、 壁紙が巨大化したり、-が打てないんですが・・ もう少しで、床に叩きつけるトコでした。
Posted at 2013/11/02 23:31:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ADVAN GT BEYOND 18インチ (C-4) 購入 http://cvw.jp/b/267765/47799281/
何シテル?   06/23 17:12
昔乗っていたFDにまた乗りたいと思い続け、やっと実現する事ができました。 所有する事で、こんなにも生きる勇気を与えてくれる物は、他にないと思います。  少し乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456 789
10111213 141516
17181920 212223
242526272829 30

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
2023年3月25日納車。 CBR600RRより乗り換えです。 ほんと乗りやすく、疲れ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S 6型 SPIRIT R Type B 白  2016 2/14 納車 走行5万 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
HONDA GROM 2016 JC61後期 購入しました。 2020年2/1納車、47 ...
日産 180SX 日産 180SX
過去所有の車です。全てを私好みのチューンに出来た、一生忘れられない車です。 こんな格好良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation