• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろななのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

iPhone6s 納車

iPhone6s 納車探してもらっているFDの方は、
これまでにノーマル6型白を2回ほどオークションで競って
もらったのですが、想定価格の250万を
大幅に上回る模様で、やはり難しいようです。
こうなりゃ spirit R とかの限定車とかも視野に入れて
いかなきゃいけないかもです。大幅に予算を超えるのですが、
やはり 限定車だけにリセールバリューや風格が違うんで、
もちろん憧れてはいますが…。
格好良いスピリットRタイプBが出てるんですよね~;
320万とかなんで、もう少し様子見してみます。

一方、昼飯もパン一個とかで、必死の貯金をしている割には、物欲に勝てず、 iPhone4s から iPhone6s (16GB) に 乗り換えました。
こちらの乗り換えの方は、とてもスムーズに行けました。 予約開始日にポチっとネット予約して、発売日に問題なく受け取る事が出来ました。
問題があるとすれば 発売日当日 PM7:00の閉店直前に駆け込んだにも関わらず、店員さんが嫌な顔一つせず手続きして頂いた事でしょうか。 ありがたかったです。

価格に関しても、何だか良く解りませんが、いつも毎月6千円位の支払いになるプランになります。
1万円の割引クーポン、iPhone4sの下取り2万円、その他ポイント、auひかり利用とかで、不思議に これまでと同じ様な支払金額になります。 謎です。

iPhone6sにしたきっかけなのですが、iPhone4s を気に入っていたので変更する気はさらさら無かったんですが、 仲良くモンストをやっていた私以外の3人が、突然 全員 白猫プロジェクトに鞍替えしてしまい、また 私だけ ポツーンとなってしまった次第です。  せっかくルシファー2体、卑弥呼を神化タスカン、クイバタ運極にして、 やっと人並みにおごれる感じになるやいなや、終了した感じですね (・_・;)  悲しー

カラーに関しては、私は電化製品や小物、車のホイールは 全てガンメタで統一するというポリシーがありますので、それにのっとっていけば、今回も スペースグレイ以外の選択肢は無い感じですね。  素晴らしい発色です。



手に持った感触は、かなり滑りやすい様に感じます。 
慣れてないせいか、めちゃくちゃ手につかないですね。

さっそくコンクリートに一回落としてしまい、 全身で青ざめましたが、全くキズ一つついていませんでした。 ガラスが強化されたのは本当の様です。



バックアップや引継ぎに関しても、今回はそつなく出来ました。
とてもやさしく説明書きされていたので、 やっぱりここで詰まってクレームとかが多かったのだろうなと思いました。 その辺も進化していますね。

設定とかで長い時間使っていても、バッテリーも全然減らず、また 当然 iPhone4s の2倍くらい スピーディな表示速度になり、価格も変わらないとなれば、 明らかに満足感UPとなりました。

こうなりゃ今まで使いこなせなかった機能も頑張って勉強してみようと思います。



Posted at 2015/09/28 00:50:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2015年09月07日 イイね!

新型ロードスター試乗

新型ロードスター試乗











父親の車が点検の為、マツダディーラーに行くとの事。
私は FD以外の車に興味が出てこないのですが、 とりあえずロードスターを試乗したいという気持ちだけはありましたので、一緒にディーラーまで行ってきました。

ディーラーに到着すると、一番目立つ所に 試乗車のロードスターさんが鎮座されていました。
実車を近くでマジマジと見るのは初めてだったのですが、 実際に見ると、相当車高が低い、ペッタンコな車に感じます。
写真を見る限りでは、フェンダーアーチとタイヤの隙間が空いていて、あまり低く見えないのですが、実車を見ると全く気にならない車高の低さです。予想以上にバランスがとれた格好良い佇まいです。

早速 オープン状態にして、試乗させてもらったのですが、とても運転しやすい車に感じました。これならMT初心者の女性でも、楽しく運転出来るんじゃないかと思えます。
クラッチも軽く、車体も軽いので、街乗りや渋滞でもラクラクいけそうですね。
それでいて低速トルクは思ったよりあるので、スタートの加速も力強くいけます。

オープン車を初めて乗ったのですが、思ったより風が吹き込んだりする様な事が無いんですね。 屋根があるのと全く変わりません。 窓を上げていたせいもあるんでしょうか。
オープン車って、外から車内が丸見えで、ちょっとハズカシイんかな~と思っていましたが、 乗っていると全くそんな事を感じませんね。

幌も、簡単に上げる事が出来て、即座に雨にも対応出来る様です。その辺の進化はスゴイですね~
幌を上げて、父親も試乗に乗っていきました。



お尻のデザインが、これまた外車っぽくて格好良いです。



このソウルレッドメタリック、売れているのが解りますね~めちゃ格好良いです。 明らかに新しい車だという雰囲気を醸し出しています。

内装のデザインは、これまた抜群ですねw  最近のマツダの車内は、どれもすごく良いデザインです。 運転時には車内しか見えないので、このポイントは高いですね。



スイッチ類の黒と銀のストライプの質感が素晴らしいです。  そして ドアノブ辺りがボディ同色の所も良い質感で、 赤い車に乗っている気にさせてくれます。

この赤の深みと、最近 街中でもよく見る薄いグレー 「セラミックメタリック」 の車も、ロードスターのヌメっとした車体にマッチしてすごく格好良いですね。

これに過給機がついて、高回転でホイールスピンする暴力的フィールなら、すぐに購入候補になる格好よさですが…w  まぁターボは重くなり、ロードスターっぽくないですから、 先代の2リッターエンジンとかを載せるなどしたら、まだまだ売れそうな気がしますが…

その他、CX-3やCX-5等、全ての車に試乗させてもらいました。 同じ様な、この2台の勝負は明らかにCX-5が勝ってしまいましたね。 まあ2.2リッターと1.5リッターの車では、性能の差がないと困りますよね。 逆にCX-5は大きすぎて見切りが悪く感じました。

いつもチューニングショップに入りびたりで、ディーラーに入れない車高短車に乗っているので、ディーラーに入っている車は新車のノーマル車ばかりなのだと思っていましたが、 ここのディーラーは 他社の車や 改造した様な車が入庫しており、少し驚きました。

親の担当さんと話をする限り、違法改造でなければ良くなっているみたいです。
もしFDを購入して、トラブル処理やオイル交換があれば 喜んで受けて頂けるとの事。
個人的には、MT、デフオイルは純正オイルが一番良いんではないかと思っているので、今回をきっかけに一つ相談する所が増えました。







Posted at 2015/09/07 19:47:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年09月05日 イイね!

FD妄想 4

FD妄想 4相変わらず、6型FDの白は
オークションに出ない模様で、すっかり
長期戦の様相を呈しています。

こうなりゃ 徹底的に良いタマが出るまで
貯金の構えです。毎日往復60kmの通勤なのですが
インプの時は ガソリン代 月3万円掛かってました。
それが今 代車の軽で、月1万2千円で済んでいます。

あまり考えたくないですが、FDになると まさかの4~5万でしょうか。

それでも、FDに対する愛情はうなぎ登る一方で、もはやFD以外は考えられなくなっています。
ちなみに、これだけFDの愛情が燃え上がったきっかけなんですが、インプ購入した去年頃、一つの動画を見たのがきっかけでした。
ぼーっと youtubeを見ていたら、 たまたま Hisashi7 さんのFDが駐車場へ入庫されている動画を見まして、その純正エアロ+ド車高短のスタイルにド肝を抜かれました。   世の中にこんな格好良い車があっていいんでしょうか。

これまで、格好良いFDと言えば、RE雨宮か藤田エンジニアリングのフルエアロ+オーバーフェンダーとかで金を掛けないと良くならないと思っていたのですが、純正スタイルでここまで格好良く出来る事に、本当に雷に打たれた様な衝撃を受けました。

私の乗っていたFDとは雲泥の差です。ちなみにRSのホイールを履いておられた時が好みです(BBSの時は、誰もマネ出来ない、世界一の車に到達しておられたと思います)。
この画像で、必ずいつかFDを買うと心に誓い、人生を変えるほどの影響を受けました。



私も誠に僭越ながら、この様なスタイルを目標にしたいと、考えています。 現状では純正エアロすら手に入りにくい模様なので、今やらないと一生無理な感じですね。

私が昔 FDに乗っていた時は、お金も全然無く、すでに改造された中古車を購入したので、色々と後悔してる事があります。 だからこそ 次買う時には、絶対こうしたいと言う事を考えています。
細々とした事は沢山ありますが、主な点では・・

・購入時装着されてた車高調が初期の型で、全然下がらなかった。

・それなのに引っ張りタイヤが格好良いと思い、引っ張ったら、タイヤとフェンダー間が更にスカスカ

・装着されてたマフラーがタービン交換車用の90φ砲弾型 だった為、低速が思いきりスカスカ

・あまりにもバカデカイ マフラー音に苦情続出、家の近所でサイレンサーを毎日ハメていた。

・サイレンサーをハメたまま駐車場の前後入れ替えを繰り返したせいで、プラグが やたらとかぶり、遅刻
 → 上司にブチ怒られる

・ド派手なGTウイングが装着されており、、「兄ちゃん、この車飛ぶんか?w」と言われたりした。

その他は、5型の白だったので、やはり6型のピュアホワイトが憧れでしたね。
また、貧乏で揃えられなかった追加メーターも、6個とか装着したいですね~

これらの夢が 少しづつ叶えられる様に頑張っていきたいです。




Posted at 2015/09/05 23:56:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

「ADVAN GT BEYOND 18インチ (C-4) 購入 http://cvw.jp/b/267765/47799281/
何シテル?   06/23 17:12
昔乗っていたFDにまた乗りたいと思い続け、やっと実現する事ができました。 所有する事で、こんなにも生きる勇気を与えてくれる物は、他にないと思います。  少し乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1234 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
2023年3月25日納車。 CBR600RRより乗り換えです。 ほんと乗りやすく、疲れ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S 6型 SPIRIT R Type B 白  2016 2/14 納車 走行5万 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
HONDA GROM 2016 JC61後期 購入しました。 2020年2/1納車、47 ...
日産 180SX 日産 180SX
過去所有の車です。全てを私好みのチューンに出来た、一生忘れられない車です。 こんな格好良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation