• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろななのブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

水アカ取りと、ちょろっとモディファイ

前回のブログでちびっこにイタズラされて へこみとキズがつけられてしまった私のFDですが、
整備手帳に上げたように、へこみは何とか裏から叩いて目立たなく出来ました。

また、キズを付けられた様な跡も、実際にはそれほど深くなく、汚れと水アカが削れて、キズみたいになっていただけだったので、これを機に、市販の水アカ取りを購入して綺麗にする事にしました。

私のFDは、横から見ると、ちょっと綺麗に見えますが、リアフェンダー上部とかが、かなり水アカがついている状態だったんです。
しかし、私は基本的にカーシャンプーでしか洗車せず、水アカ取りとかのケミカル用品は極力使用しない、水アカ取りケミカル嫌い人間だったんです。

というのも、昔FDに乗っている時にも水アカが溜まってたのですが、当時 発売されていた 強力水アカ取りを使う事で、水アカが取れた半面、ボディのツヤが全く無くなって、 ほんとタマゴの殻の様にザラザラになってしまった事があったんです。

おそらくコンパウンドが多く入っているヤツだったんだと思いますが、それをアホみたいに使いすぎて、取り返しのつかないボディにしてしまいました。
そんなトラウマから 水アカ取りを使えなくなった自分ですが、みんカラを調べて、評価の高い、
「シュアラスター スピリットクリーナー」 を購入、使用してみました。



まず洗車後、黒い付属のスポンジで少し塗り広げてタオルでふき取るんですが・・

「えっ」  って感じでした。

いままで、ただの洗車では全く落ちなかったガンコな水アカが、すっと消えてしまう事に驚きました。



ホワイトボードに書いたマーカーを消すみたいに、ほんと すっと取れていきます。
この商品はコンパウンドも少しは入っているみたいですが、メインは溶剤で、水アカを溶かすように消してくれる様です。 それでいて塗装面は傷めずに、ボディが普通に輝いている事に驚きました。

最近のカーケア商品の進化って、ほんとすごいなって感心しました。




そして、リヤ周りが綺麗になったついでに、リラックマのハイオクステッカーを剥がし、
ヤフオクで気になっていた商品、ワーニングの丸型のステッカーを貼りました。

こちらの商品、FDの給油口にぴったりの13㎝の円で、車名や色も選べるので格好良いなって思っていました。 色はラメ入りのシルバー、車名はFD3Sにしてもらいました。
注文した日に作ってもらえて、発送して頂けたのも嬉しかったです。

リラックマもかわいかったのですが、こちらのほうが、より大人っぽくて格好良くなりました。
さらに リアビューが私好みに仕上がりました。




また、整備手帳に上げました、CX-7とRX-8の合体RX-7のエンブレムもやっとのことで装着する事が出来て、
ほんとにリアビューが私の理想とする形となりました。

最近は、私はFDを見る時の一番格好良い場所は、左後ろから斜めからのリアビューが 一番格好良いと感じていますので、そのアングルを撮影するのが、さらに楽しくなりました。

明日から、桜も満開となっていますので、綺麗になったFDで、写真を撮りに行きたいと思います。









Posted at 2018/03/31 23:19:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2018年03月17日 イイね!

先日のオフ会と 少し事件

今年の目標を貯金すると決めている自分ですが、我慢すればするほど、ダメみたいですw

愛するFDさんにさらに格好良くなってもらいたいと、物欲がどんどん増してきて、モンモンとしている状態です。

やっぱり格好良い他のFDを実際に見てしまうと、私の悪い癖である、他の人の物が羨ましい~って気持ちが抑えられなくなってしまいます。 いけませんね。子供かしらって感じです。

先月の事になりますが、 お友達のともさんがプチオフ会をされるというので、参加させて頂きました。 FD3S二台、ロードスター二台の合計四台で、 市内を連なって走ったり、いろいろ おしゃべりをしたり お好み焼きを食べたりしたのですが、 これがまた 車好き同士でとっても盛り上がり、 とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。



ただ単に 連なって走るって事だけでも、めっちゃ嬉しくなります。
ほんと マツダのスポーツカーは、それぞれの個性が光っていて、格好良いなと感心しました。

個人的には、ロードスターは動物に見えてかわいいなって思います。
NBはおたまじゃくしに、NDはサメに見える気がします。 NAはかえるさん。 NCはバイキンマン。 (動物?w)



連なって走るって事だけで、なんか一台だけで走るより 注目されているんじゃないかって気になります。私の車は注目される車ではないですが、 先頭を走られていた、超爆音の ともさんFDは、とりあえず めっちゃ見られてました。




うーん、やっぱりフルチューン、フルエアロの車は 存在感が違うなって感じでした。
これを見たら、ほんと車ってすごいなって、思う事間違いなしですw

私はフルエアロにする事は出来ませんが、少しでも真似できるところは改造したいなって思いました。 まず良いなって思ったのは砲弾型マフラーで、こんな形状ながらも、爆音じゃないのがあれば欲しいなって思いました。 柿本のRegu06とかなら近所迷惑にならない程度の音かなって妄想しています。 他には、LEDのテールランプも めちゃ良かったですね。純正にあうLEDもいつか装着したいなって思います。Quest Japanのとか格好良さそうですね。

しかるべき貯金をしつつ、余裕が出来たらやっていきたいですね。 まずは、 小さい改造をやりながら、物欲を抑えていきたいと思います。


と、そんな感じで妄想したりしつつ、 先日タイヤを夏タイヤに戻したり、洗車をしたりしていたのですが・・

ちょっと イヤな事が起きてしまっていました。

左側のリヤ周りが、傘の様なものでキズをつけられていました (>_<)
ピラーも、傘みたいなので窪ませられていました。






見る角度によっては見えるって感じのキズではありますが…。

おそらく 給油口のリラックマ ステッカーを見て はしゃいだ子供たちがやっちゃったのかなーって思います。
とりあえずは深いキズでは無さそうなので、 キズとりで磨いて、窪みは裏のピラーをバラして向こうから 少し叩いてみたいと思います。

うまくごまかせたらいいんですが・・。 

とりあえず、リラックマの給油口ステッカーは、子供たちが興奮するので剥がさなきゃいけないかもですね。

こうなれば前向きに、ピラーをバラす事と、研磨してキズを隠せるかレビューをあげたいと思います。









Posted at 2018/03/17 23:58:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ

プロフィール

「ADVAN GT BEYOND 18インチ (C-4) 購入 http://cvw.jp/b/267765/47799281/
何シテル?   06/23 17:12
昔乗っていたFDにまた乗りたいと思い続け、やっと実現する事ができました。 所有する事で、こんなにも生きる勇気を与えてくれる物は、他にないと思います。  少し乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 31

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
2023年3月25日納車。 CBR600RRより乗り換えです。 ほんと乗りやすく、疲れ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S 6型 SPIRIT R Type B 白  2016 2/14 納車 走行5万 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
HONDA GROM 2016 JC61後期 購入しました。 2020年2/1納車、47 ...
日産 180SX 日産 180SX
過去所有の車です。全てを私好みのチューンに出来た、一生忘れられない車です。 こんな格好良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation