• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろななのブログ一覧

2018年08月17日 イイね!

UVERworld  "ALL TIME BEST"

 UVERworld   "ALL TIME BEST"












やっとお盆の繁忙期も過ぎ、落ち着いた日々に戻れそうです。
去年に引き続き、大好きな UVERworld が新たなアルバムを出しましたので、記事を書かせて下さい。
車とは関係ない音楽の話題ですが、ほんとUVERworldの音楽は車の運転を楽しくさせてくれる、私のカーライフにとっては、欠かせない存在ですね。

毎回書いてしまいますが、本当にUVERworldは現在の邦楽シーンにおいて、群を抜いて高いクオリティと、人の心を動かす歌詞、楽曲を制作しているバンドなのじゃないかと思います。
これまでも素晴らしいアーティストの方がいましたが、こんな、私が90歳になって寝たきりになったとしても聞いているであろう楽曲に出会えるなんて、心から幸せに感じます。


彼らのおかげで、人生にとって、一番大切な事は何か、考えさせられ、毎日を生きる勇気をもらっています。

ほんと幸せと不幸せは自分の気持ち次第で変えられるし、とんでもない辛い事があるからこそ幸せを感じられます。 人生は一度しかないので、あきらめる事なくチャレンジしていく人生にしようと、曲を聴きながら強く思います。


さて、今回はUVERworldにとって節目となるベストアルバムの発売でしたね。 私はもちろん、ライブDVDが付いてる 初版4枚組盤をゲットしました。
とにかく彼らのアルバムは、初版に付いているライブバージョンが格好良いなって思います。





さて、ベストアルバム内の楽曲についてですが、 メンバーベスト、ファンベスト、バラードベスト、とありましたが、 私にとってはちょっと意外な選曲だなって思いました。

とりあえず、私の一番好きな楽曲 「いつか必ず死ぬことを忘れるな」 が選外な事に驚きました。
ほかにも一億分の一の小説やDon'tThink.Feel も外せないのでは、と個人的には思いましたが… 


その代わり、素晴らしい楽曲がありました。 「GOLD」 と 「LIFE」、「魑魅魍魎マーチ」の3曲です。
これらの曲は聞いたことはあったのですが、UVERworld初心者の頃に聞いたので、ちょっとよく意味が解らなかったのですが、 経験を積んだ 今現在聞くと、とんでもなく素晴らしい良曲に感じます。

特に 「GOLD」 はとんでもない名曲ですね。 Aメロ~Bメロ~サビ~とはいかないUVERworldの楽曲ですが、 その中でも常識を遥かに超えた、難解な構成で、 こんな曲は二度と聞けないのでは、と思うくらい奇跡的な曲に感じます。

私の一生聴くリストでも上位2位まで上がりました。 車内でのドライブ時の音楽も、これでほぼ一択、めちゃハイテンションで楽しくドライブする事が出来ます。

現状、私の中でベストアルバムを作るとしたら、こんな順位にしたいなってのを書いてみます。 これからも名曲を出してくれるのを楽しみに生きていきたいなって思います。



1位  いつか必ず死ぬことを忘れるな
2位  GOLD
3位  CORE PRIDE
4位  一滴の影響
5位  一億分の一の小説
6位  LIFE
7位  7th Trigger
8位  魑魅魍魎マーチ
9位  Don't Think.Feel
10位 Collide
11位 Fight For Liberty
12位 THE OVER
13位 PRAYING RUN
14位 AWAYOKUBA-斬る
15位 NO.1
16位 MOND PIECE
17位 Colors of the Heart
18位 DECIDED
19位 撃破
20位 EMPTY96









Posted at 2018/08/18 00:20:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2018年08月09日 イイね!

 FD3S エンジンオイル交換

 本日は暑い中、エンジンオイル交換をしてきました。

FDの場合はオイル交換を怠る=即ブローの可能性を秘めてる
めちゃくちゃ 打たれ弱いエンジンですからね (^_^;)

まぁしかし、この様な特殊なエンジンも、もう出そうにないので、
大事にしてやらなくちゃなって思います。



ショップに到着すると、
今回は、上からチューッとエンジンオイルを抜いておられました。

意外とグングン抜けるのですね。

そして 良い感じに真っ黒になってるオイルを抜き取り、新しいオイルを注入しました。


オイルの粘度に関してですが、エンジン保護の為、ここんとこASHの15W-50をずっと入れていたのですが、 今回は燃費向上にならないかとの期待も込めて、ASHの10W-40を入れてみました。
エレメント交換しなかったので、4Lできっちり入りました。
燃費やら どうなるかインプレしたいと思います。


そして、ショップの方が車を移動させてるのを見る事ができました。
なかなか自分の車が動いてるのを外から見る事が出来ないので、いつもめちゃ嬉しいです。



おおー リヤタイヤ、ギリギリに交わして沈むんだなーとか
おおー フロントリップ、ギリギリで当たらないのねっ とか言いながら楽しみます。



良い感じのツラになってるって、走ってる姿から確認できました。 しかし、改めて ペタンとした車ですね。


今回は他にも良い事がありました。
私が昔乗っていて、 現在次のオーナー様所有のランエボ9が入庫していて、久々に再会する事が出来ました。

たまたま、昔の彼女がいた感覚です。




久々に会った印象としては、こんなに めちゃデカく こんなにスクエアな形じゃったかしら、と驚きました。 車検の為 車高上げておられたとはいえ、 ペタンコ車に慣れた身には、 とても背が高く見えました。
しかしエボ9も格好良いですね。 このままいけば、FDのみならず エボも名車になっていきそうな感じですね。
FDやエボインプは 未来になっても、車好きな人たちから引っ張りあいこになっていきそうですね。




ちゃんと私の改造をそのまま残しておられる箇所も多くて、嬉しかったです。
やっぱり 速さ って事だけで考えたら、このランエボ9が、今まで所持した車の中でダントツに速いなって思います。 大排気量バイクの様に、シフトアップする度ガツンガツンとシートに押し付けられる感覚は、 ヌルヌルと加速するFDにはないトルク感でした。

それでもやっぱり デザインと、運転時の高揚感はFDが 遥かに勝っていると思いますので、 やっぱ今の彼女も良いなって、改めて惚れ直しました。



帰り道、オイル粘度を下げた事による感覚の違いをインプレしますと、

ただ 新しいオイルに換えたから、 というのもあるのかもしれませんが、

吹け上がりが軽く感じ、油圧計が速く動くようになりました。
油圧計が不安定なのは 良い事ではないのかも知れませんが、
このまま吹けも良く、燃費も良くなるのなら、10W-40で良さそうですね。

現在のリッター6.5から、どうなるか調べてみます。
走行距離も一気に伸びだして6万9千km、 大事に乗りたいと思います。










Posted at 2018/08/09 23:52:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S | クルマ
2018年08月06日 イイね!

 8月6日



先月の西日本豪雨から1か月経過し、 やっと広島市内でも
慢性的な渋滞が緩和され、道路の補修なども、少しづつ良くなってきていると感じます。

それでも、重度の被災地は、まだまだ そのまま手つかずになっている所も多いようです。
早く、元の状態に戻って欲しいと願っています。

本日は、8月6日、原爆投下から73年経過したという事で、広島市では今年も、記念式典が開かれました。

広島県では小学生の時に、かなりの時間を掛けて平和学習を学ぶのですが、 やはり広島県民として、少しでも平和に向けて動き出していきたいと、 この日は特別、強く思います。



年を追うごとに、どんどん原爆の記憶が風化してしまう事は避けられないと思いますが、まず自分に出来る事として、広島の車メーカー マツダの車を乗り続けていきたいと思いました。
微力ではありますが、RX-7を乗り続ける事で、広島の復興の証を少しでも示せるのではないかと考えています。

ちなみに原爆投下時マツダの工場は、たまたま山の影に隠れていたため原爆の影響をあまり受けず、被爆者の収容施設として機能したとのことです。


今日は原爆投下時刻の8時15分に黙とうを行い、戦争の歴史について、一日かけて しっかり調べて詳しく学びなおす事が出来ました。

この様な事が二度と起こらない様に、本当の平和について考えさせられますね。
近隣諸国の動きも踏まえて、どんな発言でも、とにかくすぐ謝罪に追い込まれる体制から抜け出し、
どのような事で平和維持をしていくのか、国民全体で意見を出せる体制にしていかなくてはいけないと思います。


本日はNHKで「夕凪の街 桜の国」も実写ドラマ化され、今クールでは「この世界の片隅で」という、どちらも広島の原爆をテーマにした漫画がドラマ化されています。

この漫画こそ、一生持って読み返したい作品だと思います。


これらをきっかけにして、平和について、改めて考えさせられる事が出来、議論できる体制に持って行けたら良いなと思います。





一部抜粋させてください


わかっているのは「死ねばいい」と誰かに思われたということ
思われたのに生き延びているということ


嬉しい?

十年経ったけど、原爆を落とした人はわたしをみて
「やった!またひとり殺せた」
と ちゃんと思うてくれとる?




Posted at 2018/08/06 23:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ADVAN GT BEYOND 18インチ (C-4) 購入 http://cvw.jp/b/267765/47799281/
何シテル?   06/23 17:12
昔乗っていたFDにまた乗りたいと思い続け、やっと実現する事ができました。 所有する事で、こんなにも生きる勇気を与えてくれる物は、他にないと思います。  少し乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5 678 91011
1213141516 1718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
2023年3月25日納車。 CBR600RRより乗り換えです。 ほんと乗りやすく、疲れ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S 6型 SPIRIT R Type B 白  2016 2/14 納車 走行5万 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
HONDA GROM 2016 JC61後期 購入しました。 2020年2/1納車、47 ...
日産 180SX 日産 180SX
過去所有の車です。全てを私好みのチューンに出来た、一生忘れられない車です。 こんな格好良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation