• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆきたかのブログ一覧

2008年09月17日 イイね!

脚回りの実験をしました。

脚回りの実験をしました。連休でこんな事をしてました。



お金を掛けないで、乗り心地を改善しようとしたのですがね。



詳細はコチラで

次は完全ノーマルをやってみるか・・・


テインあたりの車高調買えよ!ってハナシですが、今はガマンの時。
手持ちの組み合わせで頑張りますp(・∩・)q
2008年07月25日 イイね!

パッドでブレーキバランスを調整してみる

パッドでブレーキバランスを調整してみる今日もとんでもなく暑かったですね・・・。

そんななか、リヤのブレーキパッドが届いたので、交換してみました。







今まで@98リヤキャリパーにIDIのD700を使っていたのですが、
街乗りが続くと、温度特性が合わないのか、写真の様にローターが
錆びて来てしまいます。

たまに、サイド引きっぱなしで走ったりして対策をしていたのですが、
我慢出来なくなり、パッド交換に踏み切りました。

リヤブレーキはそれほど温度も上昇しないだろうから、
カーボンメタルではなく、ノンアスで十分だろうという予想のもと、
コスト優先でチョイスしたのはコレ↓

いやぁ(^^;
コレ↓ですね・・・

あのD.SPEED G-1ブレーキPADでございますm(__)m

ローター適正温度域は40℃から450℃
リヤ用には適正じゃないですかね?

実はワタクシ、ここ10年ほど愛用しておりまして、
本格的にフィスコを走る前は、フロントG-2/リヤG-1と言う組み合わせで
シルビア→アコードと使用してまいりました。

いまだに、値上げせずにこの価格はエライです!



さて、サクッと交換して当たりを付ける為に街を流します。
すぐに当たりも付き、リヤの効きも体感出来ます♪
今までフロントだけで止まっていたのですねぇ(^^;
サイドの効きもバッチリです!
ローターもピカピカになりました。


テストとして、湾岸埋立地の某所でフルブレーキ。

リヤが効き過ぎる訳でもなく、安定したブレ-キングが出来る
事を確認できました(^^)v

一時は、フロントブレーキがでか過ぎてリヤの油圧が足りないのかと思い、
ABSを外して、ブレーキバランサー取り付けを考えましたが、
パッドの材質変更で済んで良かったです!


さぁ、これでフィスコの1コーナーで試すぞ~!!
っと思ったら、

ヘッドガスケットからオイル漏れ・・・
16万キロの疲れが出て来たかぁ~o(´^`)o

修理完了までおあずけになる様です・・・。
2008年06月05日 イイね!

梅雨の晴れ間に「ムーンコート」で洗車しました~!

梅雨の晴れ間に「ムーンコート」で洗車しました~!みなさん、お久しぶりです。
引越しもすべて完了致しました。一安心ですε=( ̄。 ̄;A フゥ…

東京に旅立つ時に、いつもお世話になっているクルマ屋さん
ライトニング」さんより、「是非使ってみて」
と頂きました(^人^)感謝♪

商品名「MOONCOAT」(ムーンコート)だそうです。
コチラはスプレーボトルパック+ムーンコート濃縮ボトル300mlのセットになります。

早速、梅雨の晴れ間に使ってみましょう♪


ここは実家マンションの共用洗車スペース。
立体式なので、屋根下で作業出来ます。


作業の詳細はレポートしてありますので、まずはコチラからご覧下さい~(^ー^)ノ

使った印象は、手軽で簡単に撥水コーティングが出来て、満足しました。
水洗いの手間に、ちょっとスプレーするだけですので、とても手軽ですね(*^^)

どうですか?この水弾き。
ガラスも撥水しますので、もうレ○ンXとかガ○コとかは要りません!
経費節減にもなりました~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪


そして、さらに感動したのがコレ。

セットに付属のマイクロファイバークロスなのですが、
ボディの水滴をサッと一拭きで吸い取ってしまいます。
もう、セーム皮も必要ありません!
部屋の掃除でも使えますねぇ~(⌒~⌒)

使用後は洗って、ピラーバーにでも干しておきますか・・・(爆)



皆さんも使ってみて、この感動を味わって下さい!!

商品の紹介はこちら



関連情報URL : http://www.mooncoat.jp
2008年04月26日 イイね!

リヤキャリパー、オーバーホール。

リヤキャリパー、オーバーホール。中古で入手して、装着後1年半。

装着時に程度が良かったと言う理由で、オーバーホールせずそのまま付けてしまいましたが、そろそろ固着等で、動きが悪くなって来ているんじゃないか?と言う疑問に答えるべく、オーバーホールを敢行致しました。




今回は、シールキットの他に、新品ピストンも用意。
万全の体制で挑みます。

作業場所は、またまた「ライトニング」さんでお借りしました。
いつも、さーせん!m(__)m


サクッとばらして、サクッと組み立てましたが、
結果はピストンも綺麗なもので、オーバーホールの必要も無かった様です(^^;)

まあ、定期メンテナンスと言う事で・・・。


これから山道でフィーリングチェック行って来ま~す(((((((((^ー^*)♪


整備手帳はコチラ
2008年04月10日 イイね!

リヤブレーキもシーズン2へ。

リヤブレーキもシーズン2へ。こんなにサビサビになってしまったリヤのCF4純正ブレーキロータを交換しました。








ローターが歪んでしまっているらしく、パッドとローターの当たりが悪くて、
当たる所と当たらない所が出来てしまいました。
そして、パッドを押し戻してしまうらしく、街乗りが続くと、ローターが一周錆びてしまうという有り様でした(^^;)

サビを根絶するべく、またまたライトニングさんにて交換作業に入ります。

サクッとばらして、サクッと組み付けて、まずは手で回してみます。
シャッ、シャッ、シャッ・・・(汗)
前と変わりません。
新品ディクセルローター様が振れながら回っております!
新品なのにおかしい。
絶対に。


悩む事3分、じゃぁハブの歪みだろうと言う事で、この日は終了。

後日、新品ハブを用意してもらって、ハブごとリベンジします。

サクッとばらして、サクッと組み立て、運命の確認です。
もう、4万も掛かってますので、バクバクものです。

手で静かにローターを回してみます。


シャーーーー




























ヤタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
大成功です!
一周均等にパッドが当たっています!!
今までハブが歪んでいたなんて・・・Orz

CFローター様、あなた様が歪んでいると、疑ってごめんなさいm(__)m

ハブが歪んでいる事で、ローターが振れてしまっていたのですねぇ(⌒~⌒)
ホンダさん、強度大丈夫っすか?

こんな事ってあるのですね・・・。


これで、前後ホイールの隙間からサビが見える事が無くなりました。
見ていて気持ちが良いです♪

ローターの振れも無くなったので、フィスコのブレーキングにも良い影響があると良いです(^^)


整備手帳もどうぞ♪


そうそう、ハブを換えたので、自動的にハブベアリングも新品になりました。
すると後ろ周りが、かなり静かになりましたよ(*^^)v



プロフィール

「絶景の伊勢志摩めぐり http://cvw.jp/b/269798/48528312/
何シテル?   07/06 17:44
○参考にならない?サーキットの車載動画もアップしていますので、カテゴリーの「サーキット動画」でご覧下さいm(__)m 最近、遠ざかっていますが・・・ 〇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車高調のツインスプリング化 ★随時更新中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/23 10:53:17
アコードCF4 燃料系トラブル診断方法(サービスマニュアル)② 
カテゴリ:メンテナンス
2016/07/03 23:41:48
ミッションオイル漏れ修理(124789km) 
カテゴリ:メンテナンス
2015/12/21 22:51:19

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
久々のスバル車です。 ハイテクを違和感なくサラッと標準装備のコスパ最強クルマでした! ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ユーロRです。 ユーロRは2000年(H12)6月~2002年(H14)9月までの、僅 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
H9年式の96スペックです インテグラを相棒に迎えたのは2度目になります。 あの軽快さが ...
日産 シルビア 日産 シルビア
平成4年式のQ'sです。 ぶつけられて、ボディカラーを黒→アイボリーに全塗 2年ほど乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation