• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月11日

ボクスター 幌トラブルです😖

また雪だ。

今日は妻の「トイレ日」。
妻の傷害レベルだとトイレ一つも大変です。
計画立てて薬で調整して、一度トイレに入ると2~3時間は掛かります。

子供も「今日は家でゆっくりする」と言ってゲームしだしたので、気になっていたボクスターの幌を点検?しました。

先日、寒い朝に幌を開けたところ、モーターに負荷がかかる音がして、最後にバキッと異音がしました。

その後も開閉そのものはできていたのですが、ボクスターは幌トラブルが多いらしいので、「プッシュロッド」という部品を確認ました。

これが左側。画面左が車体前方です。



こっちは大丈夫そう。

で右側。
あちゃーパッキリ割れてますわー😖



早速部品を手配。

ネットで調べると、この部品が壊れるのは「常識」みたいで、金属製の対策品もあるようですが、ひょっとしたらこの部品が壊れることで、他のより高額な部品が壊れないようにしているのかな?とも思い、純正同様の樹脂部品を手配しました。

次の週末に作業できれば良いな。

いや、そもそも自分でできるのか?😅
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/02/11 12:04:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

テレビを更改
どんみみさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2019年2月11日 23:00
バキっという音は心臓に悪そうです。でも、A5M2bさんが書いている通りここが折れるからとも言えますよね。何はともあれ自分で直せると良いですね。そうなると、今週末はお山は無しになりそうですか。
コメントへの返答
2019年2月11日 23:56
私のボクスターは2006年物なので、すでに13年経っています。
樹脂部品の耐久性は全体的に国産車より劣るような気がします。
多分、自分で直せると思いますが、今週末(私は日曜日早朝のみですが)は凍結がどうでしょうね?
路面が大丈夫なら行くと思います。

プロフィール

「@KURIO☆3988 さん。おめでとうございます=͟͟͞͞🎉ブォン」
何シテル?   08/18 06:29
A5M2bです。よろしくお願いします。 自分のミスでA6M2bからA5M2bに変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスター (オープン)に乗っています。 バイクのレースをやめてから、スポー ...
スズキ スペーシアハイブリッド スペーシア号 (スズキ スペーシアハイブリッド)
家用の車をオデッセイRC1からスペーシアに変更。 妻の車いすを乗せて4名乗ることができる ...
スズキ GIXXER250 ジクサー君 (スズキ GIXXER250)
久々のオートバイ。 色々悩んだけれど自分にはスズキしかなくて、このカラーにやられちゃった ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤用に導入 本当はエアロ無しが良かったのですが、条件に合う(=安い+MT)のがこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation