• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月28日

涼しくなったからボクスターで(スッカン沢編)

涼しくなったからボクスターで(スッカン沢編) 山王林道で川俣温泉に出たら県道23号で東へ進みます。
昨年は瀬戸合峡を見学しましたが、今回はバイパスで一気に通過!
新しいトンネルであっという間に厳しい区間を通り抜けます。

ここのトンネルは音響が良く?排気音が素晴らしく響きます(笑)



川俣大橋で



今回も水は少なめかな?



川治ダムで
こんな構造物を造るなんて人間って凄いですね。





ここからは国道121号を北上し、県道400号を右折しで、塩原へ向かいます。

目的のスッカン沢は県道56号にありますが、温泉街を迂回するよう一度日塩もみじラインに入ります。

料金所の直前で左折すると県道56号に容易にアプリローチできます。
初めて走った道ですが良い道です。



県道56号を右折します。ゲートは開いています。良かった。
ここからスッカン沢までは良い道でドリフト痕も多くあります。



スッカン沢に入ります。駐車場に車を停め、ここからは歩きです。
案内看板の写真を撮り、良く確認しないままさっさと歩きはじめましたが、これが後ほど悲劇を呼ぼうとは・・・



遊歩道は良く整備されています。



まずは素簾(それん)の滝の看板で沢に降ります。

うーん、良い滝だ。(実はこれが大間違い)



次は仁三郎の滝。



これは迫力のある滝だ。



最後は雄飛の滝。(実はこれがとんでもない大間違い)



これも良い滝だなあ。
ここまで約30分くらいでしょうか?
最後は木道に落石があったりで、さすがに厳しさも感じます。



スッカン沢の名前の由来はこの沢の水が火山由来のもので「酢っ辛い」からだそうです。



このため、水も透明ではなく白く濁っています。
これが深さによっては薄いブルーに見えてとてもきれいです。
(スッカンブルーと呼ぶそうです)





往路が下りなので復路は登り・・・
そんな山道ではないのですが、疲れが溜まっているのか足が重い。

寄り道しながらもあったので車に戻ったときは1時間20分を経過していました。

計画ではここから県道を南下する予定でしたが、妻からお土産の指令も下ったため北上して塩原に戻ります。

せっかく塩原に来たので、何回も通っているのに行ったことのない「竜化の滝」を見に行きました。

これも駐車場からは20分くらい歩きます。

滝が見えて来たので「え?これ?」と思ったら前座の「風挙の滝」でした。



これがメイン。
すんばらしい滝です。
観瀑台もしっかりしているので安心して見ることができます。



さあ、後はお土産買って帰路だ。
県道30号、国道4号、408号で真岡ICから北関東道を使い、往路と同じ経路で帰りました。
帰宅は予定通りの5:30。

走行距離:453km
平均燃費:12.0km/L でした。
今回は歩いた分、あまり走らなかったな。
でも疲れた~

で、帰宅後、これを書くためにスッカン沢のことを調べたら・・・
素簾の滝は写真を撮ったものではなく、対岸に渡った壁を流れる滝だそうです。
写真に撮ったのは名無しの滝・・・
さらにメインの雄飛の滝は最後の橋から沢沿いに歩いて行ったところにあるそうです。なのでこれも写真を撮ったのは名無しの滝・・・
何というミス!!また今度訪れねば・・・
しかしあの立派な滝が名無しとは・・・スッカン沢おそるべし!!
では
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/08/28 20:46:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

福岡ドーム
空のジュウザさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2019年8月28日 23:36
A5M2bさんお疲れ様です🤓

滝が 滝がこんなに癒されるとは… ブログの滝の写真が綺麗でまるで現地に いるみたい

トンネルはトンネルで いい音が聞こえるイメージも出来ますね☺️
コメントへの返答
2019年8月29日 6:53
おはようございます。
自分は結構な「滝好き」なのですが、スッカン沢はとても良かったです。二つも取りこぼしてしまったので、また訪れようと思います。
トンネルは自分のボクスターが爆音仕様になったのかと思いました😁
2019年8月29日 8:18
おはようございます。

八方ヶ原には幾度となく足を運びましたが、思い返せば道中の橋の付近で珍しく一般車を何度か見かけた記憶があります。

その理由はこの絶景だった訳ですね(^^)

しかしまさかの別物であったオチは恐るべしですね('';)
ハイキングお疲れ様でしたm(_ _)m
コメントへの返答
2019年8月29日 12:21
おお!八方道路をご存じですか!
大昔は全線狭かった記憶がありますが、広くなっていて驚きました。
取りこぼしもあるので今度は走りも含めて再挑戦しようと思います。
2019年8月29日 14:39
トンネルに入るとついついシフトダウンしてしまいますねぇ。ボクスターあるあるですよね。

日塩もみじラインは頭文字D聖地巡礼先としていずれ行かなくちゃいけない場所の一つですね。ここは昔、バイクで攻めていました。結構楽しめましたけど、今は路面が悪いですよね。

違うものを撮ったとはいえ、滝が綺麗に撮れています。この白い糸のように撮影するのって難しいですよね。そして、スッカンブルーも良いですね。

燃費、12.0Km/Lとは随分と良いですね。う~ん。流星号はこんなに良い値は出ないな。購入した頃は燃費を知りたくて計りましたが、それ以降は計っていません。どうせ悪いのだから。
コメントへの返答
2019年8月29日 18:02
もみじラインは有料なので、全線は走った事無いです(笑)
聖地巡礼ってたくさんあるんですね?
スッカン沢はキレイでしたよ。最近有名になったようで、平日でも駐車場はいっぱいでした。
さらに別の沢にもきれいな滝があるそうなのでまた訪れたいと思います。
燃費の件ですが、私はほら飛ばさないエコドライバーですから(笑)

プロフィール

「@KURIO☆3988 さん。おめでとうございます=͟͟͞͞🎉ブォン」
何シテル?   08/18 06:29
A5M2bです。よろしくお願いします。 自分のミスでA6M2bからA5M2bに変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスター (オープン)に乗っています。 バイクのレースをやめてから、スポー ...
スズキ スペーシアハイブリッド スペーシア号 (スズキ スペーシアハイブリッド)
家用の車をオデッセイRC1からスペーシアに変更。 妻の車いすを乗せて4名乗ることができる ...
スズキ GIXXER250 ジクサー君 (スズキ GIXXER250)
久々のオートバイ。 色々悩んだけれど自分にはスズキしかなくて、このカラーにやられちゃった ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤用に導入 本当はエアロ無しが良かったのですが、条件に合う(=安い+MT)のがこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation