• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月11日

涼しくなったので・・・(クネクネ道編)

涼しくなったので・・・(クネクネ道編)
スッカン沢を満喫したので、次はワインディングを楽しむとしよう。

まず県道56号 八方道路を北上
下の図の中央付近がスッカン沢です。



林道との分岐を左に曲がります。
この先の八方道路は狭いので避けます。
林道の方はしっかり2車線あり、快適です。



もみじラインに出たら右折して塩原温泉まで一気に下ります。
ここも車はいないので自分のペースで走れます。
やはりボクスターは下りが良いな。



国道400号に出たら、次は県道266号通称塩那道路を走ります。

この道は一度開通したのにほとんど利用されないまま廃道になったいわくつきの道です。

このため7km程度で行き止まりとなり、引き返すしかないので交通量は僅少です。

しかも心をくすぐるこの線形(笑)
ただ草もあり、道幅は十分とは言えません。



上の方は景色も良いよ。





今日もボクスターは美人さんです。







ヘアピンでは道路が2階建てのように見えます。



ここで終点。歩行者すら許さない徹底ぶり!



引き返して塩原の温泉街をゆっくりと走り、那須高原方面に向かいます。

この日は平日の割に車が多かったので、裏道を通り峠の茶屋に向かいます。



途中の展望台で



ここも車多い・・・

この後もゆっくりペースで峠の茶屋まで来ました。



これは方角的に剣が峰かな?



とにかく人と車の多さにビックりです。
これは休日なんかは大変だろうな。

さて、そろそろ帰路につかねばなりませんが、もうちょっと走ろう。

今度は分岐を左に折れ、北の方を目指します。



こちらは空いていて快適です。
本当は国道289号まで行きたかったのですが、時間がないので途中で降りて



後は那須高原SAでお土産を買って、スマートICから高速に乗り、南下しましたがこのまま東北道→北関東道だとすごく遠回りになることが判明。

一度鹿沼ICで降りて一般道で上三河ICまで一般道で移動し
いつものように笠間西IC→フルーツラインで帰宅しました。

やはり高速を降りるときに久々にクラッチ踏むと足に疲労を感じます。
なんか運動しないとダメかな。

走行距離443km
平均燃費11.8km/L でした。

翌日はしっかり筋肉痛でした(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/10/11 20:03:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2019年10月13日 9:42
ブログを読んでいてあれ?と感じました。だって、A5M2bさんが「この先の八方道路は狭いので避けます。」と書いているので。別人が書いているの?アカウントが乗っ取られた?本人ですか~?
コメントへの返答
2019年10月13日 10:01
あはは。
確かに狭いところはよく行きますが、それは目的がある時だけですよ(笑)
しかもこの先は他の車や対向車も予想できたので、そういう時は避けます😅
今回は塩那道路に向かおうとしたので、快適なルートを選んだまでです。
この秋はもう一回ロングランしたいと思いますが、どこに行こうかは検討中です✌

プロフィール

「@KURIO☆3988 さん。おめでとうございます=͟͟͞͞🎉ブォン」
何シテル?   08/18 06:29
A5M2bです。よろしくお願いします。 自分のミスでA6M2bからA5M2bに変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスター (オープン)に乗っています。 バイクのレースをやめてから、スポー ...
スズキ スペーシアハイブリッド スペーシア号 (スズキ スペーシアハイブリッド)
家用の車をオデッセイRC1からスペーシアに変更。 妻の車いすを乗せて4名乗ることができる ...
スズキ GIXXER250 ジクサー君 (スズキ GIXXER250)
久々のオートバイ。 色々悩んだけれど自分にはスズキしかなくて、このカラーにやられちゃった ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤用に導入 本当はエアロ無しが良かったのですが、条件に合う(=安い+MT)のがこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation