• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月13日

北への逃避行(前編)

北への逃避行(前編) 一昨日、とても天気が良かったのでどこかに行きたくなってしまいました。

天気予報では快晴は昨日まで。



ええい!休んでしまえっ!ということで北の方を目指すことにしました。

前から考えていた行き先はすべて走ったことのない
・奥久慈グリーンライン北区間
・地図で見つけた「東白河広域農道」
・近くを何度も通っているのに存在を知らなかった「御亭山」
です。

夕飯のカレーを仕込み、家事を済ませて7時半に出発。
出掛けに妻から「今日は早めに帰ってきてね!」(=帰ってきなさい!)との一言。
いつも6時くらいに帰宅しているのですが、具体的な数値でないのが怖い・・・

通勤ラッシュで車の多い中を裏道を駆使し、北を目指します。

いつもの湖畔で



フルーツラインで北上します。
いやあ天気が良いっていいですね~



左に見える鞍部が道祖神峠。ここをグリグリっと超えます。
ここまで来れば車も少なく快適です。





笠間からはお決まりのビーフライン→グリーンふるさとラインで北上します。

おーし、いい天気だ!





この先はまだ不通ですが、航空写真で見るとほぼ完成していました。
開通が待ち遠しいです。

国道349号から入るところはまだ通行止め。いつ通れるようになるのだろう?
迂回してさらに北を目指します。



いつもの「登り直線」で。
ここは空に向かって走っていくような感じが大好きです。
(写真は路肩の安全なところから撮っていますよ)



少し花貫渓谷で休憩。紅葉の時はここまで車は入れませんが、今は誰もいません。



国道461号の大能というところから県道227号に入ります。
入口は狭いですが、入ってしまえば2車線の良い道です。

県道22号を走り、国道349に戻ります。ここも全体的には走りやすい良い道です。
途中で杉の収穫?をあちこちで行っていました。



杉の良い香りが充満しています。
ここには新型コロナとかないだろうな。



アップルラインと県道33号で月待の滝へ。
ここは「日本一やさしい裏見の滝」だそうです(笑)



うーん、いい感じ。





ここから奥久慈グリーンライン北区間に入りますが、萌えない入口。



うん、この道は二度と来ないな。





途中では竹が道を塞いでたりしたりであまり整備されていません。



県道196号で塙を目指しますが、この道は2車線で良かったです。

道の駅はなわでお土産購入
今回は地物の野菜や漬物が主です。



以降後半へ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/03/13 20:09:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@KURIO☆3988 さん。おめでとうございます=͟͟͞͞🎉ブォン」
何シテル?   08/18 06:29
A5M2bです。よろしくお願いします。 自分のミスでA6M2bからA5M2bに変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスター (オープン)に乗っています。 バイクのレースをやめてから、スポー ...
スズキ スペーシアハイブリッド スペーシア号 (スズキ スペーシアハイブリッド)
家用の車をオデッセイRC1からスペーシアに変更。 妻の車いすを乗せて4名乗ることができる ...
スズキ GIXXER250 ジクサー君 (スズキ GIXXER250)
久々のオートバイ。 色々悩んだけれど自分にはスズキしかなくて、このカラーにやられちゃった ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤用に導入 本当はエアロ無しが良かったのですが、条件に合う(=安い+MT)のがこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation