• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月14日

北への逃避行(後編)

北への逃避行(後編) 道の駅はなわを後にして東白河広域農道を目指しますが、ここは県道27号で入口に向かいます。

県道111号(この道は思い出したくもない)との分岐で青看板に従い左に入ったら激狭!



これはやってしまったか!と思ったらすぐに2車線の現道に出ました。
どうやら旧道がショートカットで残っていたようです。

県道27号も良い道!



思わず、目的の広域農道を通りすぎて国道349との合流地点まで走っちゃいました。
この先は走ったことあるので、ここで引き返し、広域農道の入口を探します。

下図の下の方に東西に走るのが県道27号で、南北に走るのが広域農道です。



この道はすごいです。走りが好きな方にオススメしたいですね。
設計速度が高い!(笑)



距離はたいしたことないですが、走りごたえは十分です。



もう一度走りたいので国道289号で転回。

すると「江竜田の滝」という看板を見つけました。
時間はあまりないけど滝好きの私は通りすぎることはできませんでした。

駐車場からは5分程度歩きます。
「これでしょぼい滝だったらつまんないなあ」と思いながら歩くと・・・

おお、予想以上の規模!
これはなかなかだぞ!



看板によると複数の滝を合わせて江竜田の滝になるようです。



これは「二見ヶ滝」。迫力あります。



せっかくなのでもう少し奥の三つも見に行こう!

これが支流から注ぐ「そうめんの滝」
なるほど素麺みたいなのね。



「虹ヶ滝」と



「青葉の滝」



少し時間を食い過ぎたか。
この時点で13:30

うう、出掛けの妻の言葉「今日は早めに帰って来てね」がひっかかる。
いつもの帰宅がだいたい18時。今日は17時を目指すか。

とすると御亭山は無理だな。
山を走りながら帰路に着こう。

今度は広域農道を南下。
この道ホントにすごいわ。

帰路はまずは県道27号、国道349号で矢祭に出ます。
この区間の国道349号はまだ未整備。



オニギリが芳ばしい(笑)



この後はアップルライン等を走りつつ



県道を乗り継ぎ、水戸ICから高速で帰りました。



怖いよ

帰宅は5時ちょっと前。妻の機嫌は上々でした。(笑)
サラダ等を準備して、朝仕込んだカレーの夕食です。
いただきます!

走行距離:420 km
平均燃費:11.2 km/L でした。
今回は特に山道が多かったのでいつもより燃費が良くないな。

では。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/03/14 07:45:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2020年3月14日 13:51
県道27号の激狭は萌えなかったの?俺ならば手掘り隧道の方が余程やっちまったかと思うけどねぇ。

この道は楽しそう~♪県道27号の広域農道の場所を詳しくLINEで教えて。後で行ってみる♪

そうめんの滝って余所では白糸の滝とかって名付けるよね。なんだか面白い。

虹ヶ滝は確かに虹が写っている。良いねぇ♪

あ~、楽しそうなルートだなぁ♪
コメントへの返答
2020年3月14日 19:08
今回は良い道見つけられて良かったです。
滝も良かったですし、どの道もほとんど車がいないので快適でした。
広域農道で取締りとかしていたらイチコロです😅
また新しい道を探していこうと思います。

プロフィール

「@KURIO☆3988 さん。おめでとうございます=͟͟͞͞🎉ブォン」
何シテル?   08/18 06:29
A5M2bです。よろしくお願いします。 自分のミスでA6M2bからA5M2bに変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスター (オープン)に乗っています。 バイクのレースをやめてから、スポー ...
スズキ スペーシアハイブリッド スペーシア号 (スズキ スペーシアハイブリッド)
家用の車をオデッセイRC1からスペーシアに変更。 妻の車いすを乗せて4名乗ることができる ...
スズキ GIXXER250 ジクサー君 (スズキ GIXXER250)
久々のオートバイ。 色々悩んだけれど自分にはスズキしかなくて、このカラーにやられちゃった ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤用に導入 本当はエアロ無しが良かったのですが、条件に合う(=安い+MT)のがこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation