• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月01日

リアからの異音の原因判明!

リアからの異音の原因判明! 昨日、ドライブベルトに鳴き止めスプレーをかけたので、今朝方確認を兼ね走ってきましたが、やはり鳴くときは鳴きます。

やはりブレーキ周りかなと考えバラしてみました。

ディスクはだいぶ摩耗していています。
ひょっとしてこれが原因?



パッドを外すと外周側に大きな段付きがあります。
ひょっとしてこれが原因?



でもこの状態でディスクを回すとキューキュー鳴きます。



キャリパーを外し、ディスクを回すとキューキュー鳴きます。



ディスクを外すと・・・

え?パーキングブレーキシューの摩擦剤が剥がれている?



これが原因だ!

ディスクの内側も粉々になった摩擦剤が溜まっています。



良かった。シュー交換で済むわ。
来週末には修理できるかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/01 13:16:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イライラする!
のうえさんさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2020年11月1日 13:23
原因判明良かった~♪

自分で整備が出来る人は違いますね。じゃあ、ウォーターポンプの交換も先送りなのかな。
コメントへの返答
2020年11月1日 13:34
そうですね、ウオーターポンプは次の車検時にでもお願いしようと思います!
2020年11月1日 14:23
うちのボクスターも78000ですので色々参考になります。

メンテしてくれる車屋も良心価格なのは良いのですが予防的交換にはうとくて、「壊れてから交換でいいんじゃない?」と言われます。
壊れ方がジワジワなら良いのですが〜

先日の全僕祭でもクーラントの中間タンクのクラックかでクーラント垂らしながら来た方がいました。
「自走して帰る」って水を入れたペットボトルを何本か積んで帰りましたが無事に帰れたんでしょうか?他人事ながらも明日は我が身と心配になりました。
コメントへの返答
2020年11月1日 14:40
予防的交換が良いのか「壊れてから交換」で良いと思うかは人それぞれでしょうか。
どんな部品にもどうしてもバラつきはあるでしょうし、車の場合は環境や使用方法でも寿命は大きくバラつくと思うので、致命的な部分でなければ私はイケるところまでいっちゃいます。
でも安い部分なら予防的交換もありですよね。
今回、セルモーターも怪しいのでこれは新品を手配しました。

プロフィール

「@RUN丸 さん。当たりです。ちょっとビーナスラインっぽくもあります。」
何シテル?   08/15 12:00
A5M2bです。よろしくお願いします。 自分のミスでA6M2bからA5M2bに変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスター (オープン)に乗っています。 バイクのレースをやめてから、スポー ...
スズキ スペーシアハイブリッド スペーシア号 (スズキ スペーシアハイブリッド)
家用の車をオデッセイRC1からスペーシアに変更。 妻の車いすを乗せて4名乗ることができる ...
スズキ GIXXER250 ジクサー君 (スズキ GIXXER250)
久々のオートバイ。 色々悩んだけれど自分にはスズキしかなくて、このカラーにやられちゃった ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤用に導入 本当はエアロ無しが良かったのですが、条件に合う(=安い+MT)のがこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation