• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月25日

春の開通「ライン」祭り(磐梯吾妻スカイライン編)

春の開通「ライン」祭り(磐梯吾妻スカイライン編) 磐梯吾妻スカイラインに入り、登っていきます。

この道は何か所も見どころがあり、都度車を止めるスペースがあるのでついつい止めて長居しちゃいます。

国見台



天風境



名もなき展望台





湖見峠(なんかサ〇エさんのOPみたい・・・)



それでも一番いいのはやはり浄土平~つばくろ谷あたりでしょうか?





浄土平は初めて原付バイク(HONDA CB50S)でロングツーリングに出かけた思い出の地です。
当時、東京の市部に住んでいたのですが、福島は遠いなあと思った記憶があります。



その頃「星空への招待」というイベントが浄土平付近で行われており、これに参加するために行ったのですが、国道4号を延々と北上し、ようやくついたころは真っ暗&濃霧でこのスカイラインをおっかなびっくり登っていきました。



今はボクスターであっという間ですが、CB50Sではいつ着くかという不安が大きかったです。

ネハン坂のあたりでは日本離れした景色を堪能できます。







一度つばくろ谷まで降りて引き返します。
この駐車スペースは実は「旧道」の一部です。以前の橋はこの先右側に架かっていました。



荒涼とした景色と残雪と



吾妻小富士と



見ても走っても楽しい道。何度来てもいいところです。







最高所付近で残雪と。





いい景色を堪能し満足×2。スカイバレーに向かうことにします。





国号115号を西に向かうと磐梯山が正面に見えます。



最短で行けるのはレークライン経由ですが先ほどの情報では「当分の間通行止め」
当分っていつまでだよ!と思い再度情報を更新すると「本日より再開通」と!
良かったあ。遠回りしないで済むぞ。

今回はレークラインは一気に駆け抜けておしまい。
ここでも磐梯山!



桧原湖畔を北上します。



この湖もとてもきれいです。
自然湖なのですが、成因は「磐梯山の噴火による流出物で堰き止められてできた」ものなので「自然ダム湖」ともいえるかもしれません。
以前、水没した鳥居を見た記憶もあります。



さあ、次はスカイバレーだ!

桧原湖の北端を右に曲がりスカイバレーに入ります。
本日10:00に開通したはず。
こんな看板。



さっきまで(正確に言うと39分前)「通行止め」だったんだよねー。

つづく。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/04/25 07:52:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

ルネサス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2021年4月25日 21:35
こんばんは\(^o^)

そちらはまだ
雪化粧が残っているんですね。
こちらは、もう新緑です♪

気持ちよく走れるシーズン到来です。

写真拝見していたら
走りたくなったよ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
コメントへの返答
2021年4月26日 5:33
おはようございます。
近所は新緑ですが、福島の標高1500mはまだ雪景色でした。
少し遠いですが、苦労する価値はあります(ボクスターだと苦労だとは思いませんが😁)
そうですねー気持ちの良い季節ですよね。オープン至極の時期です。
是非走り行ってください。
では

プロフィール

「@KURIO☆3988 さん。おめでとうございます=͟͟͞͞🎉ブォン」
何シテル?   08/18 06:29
A5M2bです。よろしくお願いします。 自分のミスでA6M2bからA5M2bに変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスター (オープン)に乗っています。 バイクのレースをやめてから、スポー ...
スズキ スペーシアハイブリッド スペーシア号 (スズキ スペーシアハイブリッド)
家用の車をオデッセイRC1からスペーシアに変更。 妻の車いすを乗せて4名乗ることができる ...
スズキ GIXXER250 ジクサー君 (スズキ GIXXER250)
久々のオートバイ。 色々悩んだけれど自分にはスズキしかなくて、このカラーにやられちゃった ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤用に導入 本当はエアロ無しが良かったのですが、条件に合う(=安い+MT)のがこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation