• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A5M2bのブログ一覧

2025年09月25日 イイね!

ヒガンバナ

ヒガンバナお彼岸を過ぎたのに彼岸花のことを忘れていました。

今日はいい天気だったので朝の用事を済ませてからジクサーで出動。
昨日のコース走行であちこち筋肉痛ですが、バイクに乗ると忘れちゃう💦

毎年見に行く「利根町の彼岸花」はほとんど咲いていませんでした。
昨年も少なかったような気が…
タイミングズレでしょうか?

そこで行ったことない「藤代の彼岸花」を探しに行きました。
移動中の小貝川の土手にて



雲が秋っぽい



これか!



土手には車で入れますが、群生地は土手の下なので歩いて降ります。

ほう、なかなかイイ感じゃあないですか!





花言葉はいくつかあるようですが
「情熱」というものがあります。
これは鮮やかな「赤」からくるものとされています。



「また逢う日を楽しみに」というのもあるそうです。



なんだかネガティブなイメージを持つ花ですが、案外ポジティブな花言葉もあるものですね。

ちなみに白い彼岸花は「想うはあなたひとり」ですって(笑)



彼岸花と言うとお墓に咲いているのを連想される方もいると思うのですが、これは球根の毒によりネズミやモグラの侵入を防ぐ目的があるそうです。



そんなことから「死人花」なんて物騒な別名もあります。



それでも私はこの「赤」が好きです。





なんだかんだで小一時間ほど散策してしまったかも。



心に新たな「情熱」を植えこんだ散策でした🤗



では
Posted at 2025/09/25 19:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月24日 イイね!

火曜ボク~水曜ジク

火曜ボク~水曜ジク昨日は彼岸の中日。
天気は良いというのでボクスターさんを出動させましたが存外雲が多い

その雲が染まる朝でした



これはタマランねー(実はこの5分前が一番キレイだった💦)



もうすぐ昇ってくるかな?



日の出は5:28。だいぶ遅くなってきました。



同じような写真ばかりですが









さてそろそろ行きますか





この二本の楡の木?がイイ感じでここの景色も好きです



ここでお山に雲がないことが確認できます。



お山に登って子授けで



子授けから出るところでお知り合いのアルトバンが駆け抜けていきました
追っかけますがコーナーが速いのなんの💦
これで通勤用タイヤっていうのだから困ったものです。
サーキットではSタイヤを履かせているそうなのですが、どんだけ速くなるのだろう



アルトバンですがワタクシのボクスターさんよりお金かかっていると思う(笑)

色々クルマ談義をしていたらあっという間に帰宅の時間

湖畔でも雲が多めでした





それでもお山はクッキリと



ナビを交換して室内がスッキリしました🤗



帰宅後は墓参



母が亡くなってもう24年経つんだなー

---------------------

今日はジクサー君でトミンモーターランドを走ってきました。

道中、レンコンを収穫した軽トラを何台も見かけました。
さすがレンコン日本一の街!



天気は快晴。気温は24℃程度。いい条件です。



今日のBコースは貸し切りでイベントを開催していました。



前回のベストが32秒3。今回は31秒には入れたいところです。
ピレリスーパーコルサ(スパコル)の実力や如何に

前回はたまにしか入らなかった32秒台は容易に出るようになりましたが、ポンとはタイムが上がりません。



フロントを突き出してみたり



リアのイニシャルを抜いてみたりで

おお、31秒台に入った!



でも一発だけじゃな

何度かは出るようになりましたが、前半には入らないなー



本日のベストは31秒7、前回より1秒は縮めたいところでしたがそれは叶わず😭



タイヤは全然不安感はないのですが、やはり人間が遅いです。
勝手に曲がってくれるのかと思っていましたが、そこまで甘くはないようです。
あと唯一の左コーナーはサイドスタンドの先を擦ってしまい、寝かせられません。

今日はここまでにしよう!
走行後のタイヤはこんな感じ
リア



フロント



まだまだ使えそうです。冬まではこのタイヤで街乗りも兼用だな。

隣に停めていた同年代の方と仲良くなり、色々お話して笑い合いました。
「昭和は良かったねー」とか(笑)
なんでも長くキックボクシングをしているとのことで「汗をかいたらコレだよ」と
別れ際に塩羊羹をいただきました(笑)



レンコン畑が続く中を無事帰宅。



今になって疲労が…
次はあまり間を開けずに行こうかな?
では
Posted at 2025/09/24 20:20:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月22日 イイね!

昨日と今日のお話。

昨日と今日のお話。昨日は天気がイマイチだったので早朝お山はキャンセル😢

朝家事を済ませる頃には晴れてきたのでジクサー君で工業団地を。



公道でもタイヤの差は感じますが、これがコースでどうなるか?楽しみです。

どうせなのでスロープまで。



思っていたより暑かったのですが、これまでの酷暑に比べたら何ともありませんよ。



フォルニアには数台の車がいました。



突堤の先端で。



さすがにここには車は入れないでしょう(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は妻が「動ける日」なのでどこか行くかと問うたところ
「買い物とモ〇バーガー行きたい」と。

せっかくなら一か所で両方いけるところがいいよねと千葉ニュータウンの方へ行くことにしましたが…

妻にこの景色を見せたくて



また来てしまいましたよ💦



相変わらず交通量は皆無でした(笑)



買い物後、お目当てのモ〇バーガーへ



帰宅後はジクサー君を「トミンモーターランド仕様」へ…
お気に入りサイレンサーを



格安サイレンサーへ



リアのイニシャルを最弱から



最強へ



フロント突き出しを



ゼロへ



ブレーキパッドをノーマルからベスラCTへ



この状態で給油に行きましたが、「高いな」というのはわかります。
今回は走行時に前後の高さをいじってみよう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

息子を迎えに行った帰り、ウロコ雲がキレイでした🤗



明朝は天気良さそうなのでお山に行こうかな!
では
Posted at 2025/09/22 19:28:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月20日 イイね!

先週のお寿司と今週のお寿司…

先週のお寿司と今週のお寿司…先週の事ですが、妻の動ける日に「お寿司行く?」と問うたら
「もちろん行く」と。

どうやら事前に調べていたそうで「ここがいい」と言われるままに来てみました。



角度的に入り口が写っていませんが、古民家を改修してお寿司屋さんにしたそうです。
後で調べたら明治時代の迅速測図にもあるようでした。

初めてのところは車いすで入れるか事前に確認するのですが、のれんをくぐり、大将らしき方に「すみません、車いすで入れるか確認させてください」と言ったのですが、ぶっきらぼうな感じで「入れるけど今日は混んでいるから結構待つよ」と言われました。
なんか感じ悪いなーと思いつつ、妻を車から降ろし入ると
「おっ(笑顔)どうぞカウンターの正面に入りな!」と…
ワタクシの時と随分対応が違うんじゃない?

基本、お寿司屋さんのカウンターは「高め&足置きがある」のでに車いすで入れるのは珍しいです。



で、第一印象と異なり大将、よくしゃべること(笑)
これも「魔性の女」故?

メニューはカウンターにはなく入り口のこれで決めるらしいです。
お昼にしては結構なお値段ですな💦



妻は上握り&ビール、ワタクシは地魚握りで

ほどなくして出てきました(そんなに待たないじゃん!)

妻の



ワタクシの



味の方は…そりゃあ美味しかったです。
これに汁物とジェラート載せコーヒーゼリー、食後のコーヒーがつきました🤗
お会計は妻がもってくれました💦

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今週はいつも行くお寿司屋さんで



こんなのがあったので行きましたよ。
(実は敬老の日に義母、愚息と一緒に回らない回転ずしも行っている)



確認したらランチメニューは適用されないそうですが、妻は「特上&ビール」一択なので関係ありません💦

妻の「特上」(いつもイクラはイカに変えてもらっています)



ご満悦です。
私のはランチの一番安価なヤツ。



この辺に家庭の力関係が出ますね😭

今週のお会計はワタクシ持ちで(笑)
これでしばらくお寿司はなしだからな!!
Posted at 2025/09/20 16:13:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月19日 イイね!

タイヤ交換と謎の?橋

タイヤ交換と謎の?橋昨夕は前線の南下に伴い天候が荒れました。
そのためか今朝は一気に涼しくなりまた。

よし、タイヤ交換しよう!



ピレリの「ディアブロスーパーコルサ」(スパコルと呼ばれます)の中古を入手し、これに変えていきます。
このタイヤは4輪でいうところのSタイヤみたいなもので、主にサーキットで使われるものです。
今までトミンモーターランドをやはりピレリのロッソ3というタイヤで走っていたのですが、「スパコルは別物だよ」と聞き試してみたいと思っていました。
ただとても高価で新品は手が出ません。
そこで中古を入手したのですが、筑波のTC2000で使用していたそうで右側が減っていました。
トミンモーターランドもほぼ右コーナーのみなので「逆履き」(ローテーションを逆にする)で組んでいきます。

タイヤはがして



はめて



取付けました



表面がだいぶ荒れているな。
今回は前後で1.5時間くらいで交換できました。

早速試走へ。
工業団地へ行ってみましたが平日はやはり人がいるので成田コースへ行くことにしました。



まだ何とも言えませんが、ゴムが軟らかいのは伝わってきます。
今度コースを走ってどうなるかですね。

ついでに空港周辺を一周
東峰神社にて





先日、Googlemapを見ていたところ、永らく「臨時休業」表示だった市井橋が通れるようになったようなので行ってみました。

奥に見えるアーチ橋がそうです。



この橋は干拓により南北に分割された印旛沼をつなぐ人工の印旛捷水路(しょうすいろ)に架かる橋なのですが、これ必要?というところにあります。
数年前に根元の法面が崩落したらしく、その補修工事がようやく終了したようです。
一旦下をくぐってアクセスしますが、この部分が工事した部分のようです



ちょっと調べてみたところ工事の落札価格は約2.7億円!
この橋のすぐ下流側には山田橋という県道の立派な橋がかかっているため、この橋の存在意義がワタクシにはよくわかりません💦

おお!通れる!(だけど通行量はゼロ)



昭和41年竣工との由



ワタクシよりひとつ若いな🤣

さて渡らせていただくか

いや、絶景なんですけど(笑)





↑これが上流側で
↓これが下流側です





下流に架かる山田橋が見えます。

この辺りが印旛捷水路を掘る際に一番標高があり、苦労したところのようです。

西岸側から



結構な時間いたのですが、誰一人として利用する方はいませんでした💦

帰路では印旛沼の脇を通り



スーパー県道12号でバビューンと帰りました。



涼しくて気持ちよかったです🤗
さて、いつコースを走ろうかな?
では
Posted at 2025/09/19 20:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ガソリンが安くなってちょっとうれしい😁」
何シテル?   11/14 08:18
A5M2bです。よろしくお願いします。 自分のミスでA6M2bからA5M2bに変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 45 67 8
9 10 1112 1314 15
16 1718 1920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスター (オープン)に乗っています。 バイクのレースをやめてから、スポー ...
プジョー RCZ プ嬢 (プジョー RCZ)
スタイルに惚れて入手。 MT好きですですが、RCZは観賞用なのでATです。 走るのを楽し ...
スズキ スペーシアハイブリッド スペーシア号 (スズキ スペーシアハイブリッド)
家用の車をオデッセイRC1からスペーシアに変更。 妻の車いすを乗せて4名乗ることができる ...
スズキ GIXXER250 ジクサー君 (スズキ GIXXER250)
久々のオートバイ。 色々悩んだけれど自分にはスズキしかなくて、このカラーにやられちゃった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation