• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A5M2bのブログ一覧

2022年08月20日 イイね!

私の夏休み(寒いぞ…編)

私の夏休み(寒いぞ…編)夏季連休もこの週末までですが、昨日妻にお願いして「自由日」を得ました。
通常は春と秋に「自由日」をいただくのですが、今回は特別です。

「[ドラ割]北関東周遊フリーパス」を使い、信州方面を目指します。



早朝(深夜?)準備を整え、ボクスターに乗り込んだところで「あ、長袖必要かな?」と考えたのですが、「部屋に戻るの面倒だからいいや」で半袖Tシャツ一枚で勝負!
出発時の気温は22℃。快適(⌒∇⌒)



土浦北ICより常磐道→北関東道→東北道→北関東道→関越道で月夜野ICまで一気に移動する計画です。



壬生ICで休憩。東の空が明るくなってきました。



東北道経由で再度北関東道に入ったところで空が良い色になってきたため太田強戸PA でまた一休み。





ここで「あれ?軽井沢経由でもいいんじゃない?」と気づき、目的ICをフリーパス終点の碓氷軽井沢ICに変更。

このICを利用するのは初めてです。
ICを降りて接続道路っぽいこの峠で屋根を開け、日焼け止めをヌリヌリ。
ここでの気温は16℃。寒いぞ…🥶



暖房を効かせ軽井沢をスルーし、向かったのは「白糸の滝」です。
ここでの気温は11.5℃。寒いぞ…🥶



ここは一度訪れていますが、せっかくなので寄りました。



清冽な伏流水による滝で、規模はそれほどでもありませんが、キレイな滝です。









ここで朝の気持ちのいい空気を胸にため込みました。

国道146号で北上しますが途中、浅間山を望めそうなことろに寄り道しました。
時間外はこれ以上は入れないんですね。



途中から県道241号へ進路を変え、万座・鹿沢口に出たら県道59号で草津温泉を目指します。

その途中で視界が開けた!



浅間山は見る角度で大きく印象が異なると思うのですが、こちらからだと荒々しい印象です。



さらに登るとこんな駐車場も





全然進めないよ(笑)

草津温泉は軽くスルーし、国道292号志賀草津道路に入ります。

相変わらずここはイイッ!



天気もイイッ!



ただ車を停められる場所は限られます。
見晴らし台駐車場で。





途中で工事による片側交互通行で90秒の停止を余儀なくされます。
でも景色がいいからイライラしないよ~(笑)





少し登って退避壕駐車場で。



素晴らしいパノラマを独り占めです。









全然進めないよ(笑)

湯釜付近は立ち入り禁止のため、駐車場も閉鎖されていて寄ることはできません。
万座三叉路を右に曲がるとこの道のハイライト!



この区間もなかなか駐車場がないのですが、ここは砂利ながらなんとか入れます。



この付近の景色は少し日本離れしてるなあと感じます。



いいねえ…





山田峠付近のこのちょっとした直線もサイコーに気持ちいいです。



この看板がある駐車場でも良い景色が望めます。







のんびり流しつつ「日本国道最高地点碑」へ。



気分も「最高地点」です(笑)



さあ!次の目的地へ!
以降、「暑いぞ…」編
Posted at 2022/08/20 21:04:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗車したらキレイになりました😏」
何シテル?   07/12 16:20
A5M2bです。よろしくお願いします。 自分のミスでA6M2bからA5M2bに変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
21 222324 252627
28293031   

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスター (オープン)に乗っています。 バイクのレースをやめてから、スポー ...
スズキ スペーシアハイブリッド スペーシア号 (スズキ スペーシアハイブリッド)
家用の車をオデッセイRC1からスペーシアに変更。 妻の車いすを乗せて4名乗ることができる ...
スズキ GIXXER250 ジクサー君 (スズキ GIXXER250)
久々のオートバイ。 色々悩んだけれど自分にはスズキしかなくて、このカラーにやられちゃった ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤用に導入 本当はエアロ無しが良かったのですが、条件に合う(=安い+MT)のがこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation