• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A5M2bのブログ一覧

2022年11月20日 イイね!

ひとり Rally IBARAKI!(SS1~SS5編)

ひとり Rally IBARAKI!(SS1~SS5編)先週の金曜日、ジクサーで出かけてきました。
だいぶ寒くなっていたので服装はほぼ真冬仕様です。

今回は茨城県北部をウロウロする感じで。

朝のお勤めを終え、家を出たのは7:30。
ちょうど通勤ラッシュにあうのはしかたないです。

いつものように朝日トンネルをくぐり。



フラワーパークで右折し、ふるさと農道という道で笠間方面に向かいますが、この道が気持ちイイ!



SS1:北山公園~笠間つつじ公園



北山公園で



この区間は道幅も狭く、あまり見どころはありませんね。

SS2:飯田ダム~物産センター山桜



飯田ダムにて。





この区間は道幅も十分で走り慣れていることもあり、いい感じで走れます。
ただオーバーペースには要注意!

SS3:グリーンふるさとライン西部区間



久慈川を渡ると山に入ります。



この里山感が好き。



この区間はいくつもの峰をそれぞれトンネルで抜けていきます。

西から
大金トンネル



金水トンネル



大松トンネル



十国トンネル



です。

中道地蔵尊の立派なイチョウの木
ここはヒガンバナもキレイなんです。





大松トンネル手前の展望スポット。



もみじが色づいています。



この道はそもそも「農道」なので、そんなに展望の良いところはないのですが、ここは開けていて気持ちいいです。



十国トンネルを抜けて





国道349に降りてこの区間も無事完走(笑)

SS4:グリーンふるさとライン南部区間



ここはグリーンふるさとラインでも一番人気があるところでしょうか?

途中、集落を抜けるところもあるので速度には注意しましょう!

西側の展望が望めることろがあります。



もみじがキレイに色づいているところもありました!



SS5:グリーンふるさとライン中部区間



ここから北は震災でだいぶ路面が傷んでしまったのでバイクでは特に注意が必要です。

小山ダムにて。



さらに北上し、唯一の海が見えるところで。
ここも30年前と比べると木が成長して見晴らしが悪くなってきたな。



今日はこの辺りでウロウロしよう!
以降、SS6~SS9編
Posted at 2022/11/20 16:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「蒸し暑い😱ちょっと水洗いしただけで汗ダクです💦」
何シテル?   08/02 16:47
A5M2bです。よろしくお願いします。 自分のミスでA6M2bからA5M2bに変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスター (オープン)に乗っています。 バイクのレースをやめてから、スポー ...
スズキ スペーシアハイブリッド スペーシア号 (スズキ スペーシアハイブリッド)
家用の車をオデッセイRC1からスペーシアに変更。 妻の車いすを乗せて4名乗ることができる ...
スズキ GIXXER250 ジクサー君 (スズキ GIXXER250)
久々のオートバイ。 色々悩んだけれど自分にはスズキしかなくて、このカラーにやられちゃった ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤用に導入 本当はエアロ無しが良かったのですが、条件に合う(=安い+MT)のがこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation