• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A5M2bのブログ一覧

2023年02月05日 イイね!

小さな大冒険(御亭山登頂せよ!の巻)

小さな大冒険(御亭山登頂せよ!の巻)八反田川の洗い越しを無事通過し、次は大瀬橋という橋のたもとにあるという白糸の滝を目指します。

県道338を西へ向かい那珂川を渡ったところにあるようなのですが、行き過ぎてしまいました。

そこでまずは未踏の「鎌倉山」というところに向かいます。
ここは秋には雲海が良く発生するポイントだそうですが、今日はそんなそぶりもありません。
駐車場はこんな感じです。



少し歩くと展望台があるらしい。



途中で分岐があったのですが「展望台」を目指すなら上でしょ。と上に行くとこんな神社がありました。
でも展望台はない。



神社の裏手に回り、足元の悪いところを行くと視界が開けます。



が、本来の展望台はこの下。先ほどの分岐は下へ行くのが正解だったようです。



引き返して白糸の滝を目指しますが、直近の道路からではアクセスできず、その先の「大瀬観光やな」から歩かなければならないようです。

観光やなの駐車場は使えないためその隣の町営駐車場に車を停めます。
川の対岸には立派なつららが…。近くで見れれば迫力ありそうですが、近づけそうにありません。



川沿いを少し歩くと
これか。半分凍結していますね。



すぐ脇には大瀬橋の橋脚があります。



実は目的としていたのはこの滝ではなく、別のものだったのですが勘違いでここにきてしまいました。
あれ?こんなんじゃなかったはずだけれどな?で、調べてみると「茂木」ではなく「烏山」の滝でした。
ここからは11km。よし、行こう!

どうやら駐車場は滝の上にあるようですが、手前に下から接近できる公園があるようなのでそちらに降りました。



おお!これか!



近づくとかなりの迫力です。



この日は両端のみ水が流れていましたが、これも水量の多いときに再訪必至です!



おそらくですが川幅全体に水が流れるのでしょう。

ここまで来たら御亭山(こてやさん)まで足を延ばそう!

御亭山に登るには東・北・西の3ルートがあるのですが、一番近い東ルートから入ります。



が…



この勾配でこの雪は絶対ムリ!

どうするか…あきらめるか…でも通行止めとかじゃないんだよな…

この調子だと北ルート(林道)もダメでしょう。

西ルートは勾配も緩く、完全2車線なので何かあっても転回できると考え西ルートへ転進!

うぐぐ、こちらも結構な雪だな。ただ少し踏み入れてみるとグリップはある。
よし、行こう!



日陰に所々雪が残っていましたが、大きな問題もなく山頂駐車場に到着!



当然ですがだーれもいません。



日光の山々から那須の山々までを望むことができます。



ここで13:00。帰路につこう。







下りは牛歩戦術でそろそろと時間をかけて下ります。
2速のままアイドリングでエンブレのみで下る感じです。



帰路はできるだけ未走の道を選びながら南下しましたが、その途中で「関東の駅百選」に選ばれている駅がありました。
水郡線の「玉川村駅」です。



どのような基準で選定されているのかわかりませんが…

ここからはいつものビーフラインで南下し笠間を通りますが、この道を使うときはほぼ必ずここで揚げ物を調達します。



この日は隣の神社で豆まきがあるらしく(節分だ!)駐車場がいっぱいでした。

この日は時間に少し余裕があったため、久々に「あたご天狗の森」に立ち寄りました。



ここに登る道はプチいろは坂です。



駅で無事息子を回収しましたが、その時隣に派手なトラックが…



おお、これが「バニラカー」か!近くで見るのは初めてだぜ!
♪バーニラ、バニラ、バーニラ、高収入!♪となかなかに耳障りな音楽を流し続けます。
これって問題ないんですかね?

走行距離:345km
平均燃費:12.0km/L でした。

帰宅後も♪バーニラ、バニラ、バーニラ、高収入!♪が脳内再生されています。勘弁してくれ~😭
Posted at 2023/02/05 19:16:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@横好き2ch さん。タイミング的に伊豆土産っぽいですが近所のスーパーで妻が衝動買いしたものです💦」
何シテル?   08/17 11:15
A5M2bです。よろしくお願いします。 自分のミスでA6M2bからA5M2bに変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   12 3 4
5 67891011
12 1314151617 18
19202122 232425
262728    

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスター (オープン)に乗っています。 バイクのレースをやめてから、スポー ...
スズキ スペーシアハイブリッド スペーシア号 (スズキ スペーシアハイブリッド)
家用の車をオデッセイRC1からスペーシアに変更。 妻の車いすを乗せて4名乗ることができる ...
スズキ GIXXER250 ジクサー君 (スズキ GIXXER250)
久々のオートバイ。 色々悩んだけれど自分にはスズキしかなくて、このカラーにやられちゃった ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤用に導入 本当はエアロ無しが良かったのですが、条件に合う(=安い+MT)のがこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation