• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A5M2bのブログ一覧

2023年10月01日 イイね!

曇天な日曜日

曇天な日曜日今朝は雲が厚かったのでゆっくり寝ていました。

妻が寝覚める前に頼まれていた「新しく買った(高級)ドライヤーの取っ手改善」を考えました。
この持つ部分を汚したくないのと、滑りやすいのをなんとかならないかと。
(障害で握力が5KG程度しかないので)



以前、入手したフェイクレザーの余りをミシンで縫い縫いして



こんな感じにできたらひっくり返して



おおっ!我ながらなかなかの出来だ(笑)



朝食後はこの曇天は洗車日和かなと思い、久しぶりにボクスターを「ちょっと真面目に」洗車しました。

使ったのはコレ



ホイールだけではなくボディにも使えるらしいです。
しばらく鉄粉取りなんかはしていなかったので全面的に結構ザラザラしていますが如何に…

まずはホイールから。
おおっ、だいぶキテいますな。



キレイになったぜ



ボディにはスプレーした後、スポンジで軽く撫でますが、スポンジを絞るとムラサキ汁が出るのでそれなりに取れているのでしょう。



さらに「クレイウエス」なるもので全体を撫でます。



これは粘土をクロスに貼り付けたような感じで、水を掛けながらボディを撫でるように使うらしいです。



完全とはいえませんが、結構ツルツルになったと思います。
ただ、調子に乗ってシューシューしていたら、クルマ一周で使い切ってしまいました。

妻に「大根とこんにゃく買ってきてー」と頼まれたので、ブレーキを乾かすついでにボクスターで買い物へ。



なんか感触違うな、と思ったらシフトレバーを張り替えたんだっけ。



帰りにテストコースで



稲刈りはほぼ終わった感じです。



2時頃から雨が降る予報でしたが、降り始めが遅くなったようなのでジクサーで彼岸花の様子を見に行きました。



猛暑のせいか今年は遅めのようです。



スマホなので画質はイマイチですね。



帰路の道脇に案内看板を見かけたので寄ってみたら産業遺構でした。



なんでも明治時代に造られたレンガ造りの樋門(水門)で当時のものはほとんど壊されコンクリート製に置き換えられているので貴重なもののようです。

久々にスペーシア号を動かさなかった日曜でした。
では
Posted at 2023/10/01 19:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ボクスター スマホホルダー加工・取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2712833/car/2291384/8314749/note.aspx
何シテル?   07/29 15:43
A5M2bです。よろしくお願いします。 自分のミスでA6M2bからA5M2bに変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123456 7
8 910111213 14
151617181920 21
22232425262728
2930 31    

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスター (オープン)に乗っています。 バイクのレースをやめてから、スポー ...
スズキ スペーシアハイブリッド スペーシア号 (スズキ スペーシアハイブリッド)
家用の車をオデッセイRC1からスペーシアに変更。 妻の車いすを乗せて4名乗ることができる ...
スズキ GIXXER250 ジクサー君 (スズキ GIXXER250)
久々のオートバイ。 色々悩んだけれど自分にはスズキしかなくて、このカラーにやられちゃった ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤用に導入 本当はエアロ無しが良かったのですが、条件に合う(=安い+MT)のがこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation