• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A5M2bのブログ一覧

2023年11月01日 イイね!

ニッコーを見ずしてケッコーというなかれ(走り足りないぞ 編)

ニッコーを見ずしてケッコーというなかれ(走り足りないぞ 編)半月山展望台に登ったら降りるしかないわけです。

実は下りの方が私のじん帯がボロボロの両ひざには堪えるんですよね😭

すれちがう人々の口から出るのは「あとどれくらいですかぁ😭」

展望台近くでは
私「あとちょっとですよ、ほらあそこに見えていますよ!」
観光客A「やったー!もうすぐだぁ!」



中間地点付近では
私「半分くらいですかねぇ。頑張ってください!」
観光客B「うへー、これで半分か…😭」



登り始めてすぐの時点で訪ねてくる方もいます
私「まだ2割も来ていないと思いますよ…」
観光客C「どうしよう、やめようか…😭」

バイクに戻り火照った身体を少し休めます。
さて、下るか!

中禅寺湖の湖畔にて。



あれ?ミミズクの置物?と思ったら首が動く!本物?
と思ったら首だけ動く置物でした(笑)







いろは坂を一気に下りますが、ここは毎度のんびりです。



その分、紅葉を楽しみながら…





剣が峰展望所にて



遠くに般若滝を望みます



今日は裏見の滝にも行ってみよう!と思ったら



最近、こういうところが多いです。異常気象なのか直す予算が足りないのか…

コンビニで休憩してこれからルートを考えます。
ここまでは自分のペースで走れたところはあまりなく、ちょっとフラストレーションが溜まり気味…
霧降高原道路はまあ車多いだろうしね。
空いているところを走りたいな…

よし、鬼怒川温泉を抜けて日塩道路(もみじライン)に行ってみよう!

鬼怒川温泉付近のバイパスは全て無料化されたため快適です。



トンネルを抜けた先の信号には派手なクルマが停まっていました。



これはムルシエラゴ?
しばらく後姿を拝ませていただきましたが、意外とジェントルな音で良かった!
(私、爆音嫌いなんです)



もみじラインの登り始めはまだ紅葉には早いのかな?と思いましたが、標高を上げるにつれいい色になってきました。



しかもこちらは車も少なく快適に走れました!
よっしゃー!

白滝駐車場にて









ここからは八方道路経由で帰路につきますが、この辺でもう足腰が悲鳴を上げてきました😭



帰路は先日の栃木外出でも使った県道25号線を使いますが、この道はなんといっても交通量が少なく快適です!



今日の終わりはまた龍門の滝で。



バイクはエンジンを止めて押せば歩行者扱いですからね。ここまで入れます。

後は国道294号、県道1号、フルーツラインで暗くなる前に湖畔まで帰ってくることができました。



走行距離:455km
平均燃費:37.6km/L でした。
翌日は筋肉痛で足が言うこと聞きませんでした(笑)
Posted at 2023/11/01 20:24:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「蒸し暑い😱ちょっと水洗いしただけで汗ダクです💦」
何シテル?   08/02 16:47
A5M2bです。よろしくお願いします。 自分のミスでA6M2bからA5M2bに変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    123 4
567891011
121314151617 18
19202122 2324 25
2627282930  

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスター (オープン)に乗っています。 バイクのレースをやめてから、スポー ...
スズキ スペーシアハイブリッド スペーシア号 (スズキ スペーシアハイブリッド)
家用の車をオデッセイRC1からスペーシアに変更。 妻の車いすを乗せて4名乗ることができる ...
スズキ GIXXER250 ジクサー君 (スズキ GIXXER250)
久々のオートバイ。 色々悩んだけれど自分にはスズキしかなくて、このカラーにやられちゃった ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤用に導入 本当はエアロ無しが良かったのですが、条件に合う(=安い+MT)のがこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation