• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A5M2bのブログ一覧

2025年02月01日 イイね!

色々換えたので確認してみた話

色々換えたので確認してみた話先日のツーリング後、オイル交換(銘柄変更)しましたが、その後は乗っていませんでした。
今朝お昼まで時間がとれたので近所のテストコース(仮)を走ってみましたが、



うん、ワタクシには違いが判りませんな🤣

一旦帰宅し、1万km以上交換していなかったプラグを交換



安定の NGK MotoDX です。
ジクサーのプラグは特殊なのか、純正かこれしか選択肢がありません。



前回のものとパッケージが変更されていました。
前回交換時はまだ「NGK SPARK PLUG」だったのが「niterra」になっています。
比較したのは最近プラグでも偽物があるとのことで比べてみようと思ったためです。

見た目の違いは黒い筋の濃さが明確に違う(古い方が濃い)だけでした。
これはロットによるのバラツキの範囲かなと思います。



偽物があるのは「プレミアムRX」とか「イリジウムMAX」等らしいので、数の少ない2輪車用は出回っていないかと思いますがどうなんでしょう?

次に「シフトシャフトホルダー」なるものを取り付けました。
これはシフトシャフトが長い車種でギアチェンジ時にシフトシャフトのしなりによる剛性感の低下を防ぐ目的があるようです。

ジクサーは確かにシフトシャフトが長いのでありうる話かと思いましたが、案外高価(8,000円ほど)なので躊躇していました。
今回、安価(2,600円)のモノを見つけたので入手し、取り付けてみました。





この状態で成田方面を一周してきました。

まずはいつもの土手道を進み



北風だったので東峰神社へ



相変わらずすごい迫力だ!



成田山の方へ足を伸ばし、立派なレンガ造りのトンネルを見学



この道にはこのレンガ造りのトンネルが二つあるのですが、これらは昔の「鉄道トンネル」なのです。



なのでこの道は「電車道」と名がついています

これは短い方



帰りがてらアストロでスペーシア号のオイルフィルターを購入し、
印旛沼経由



謎の「ポルシェ沢山」ヤードを通り
(以前は道路からよく見えたのですが、外周をコンテナで囲まれてあんまりよく見えなくなってしまいました)



新調され、豪快な直線になった県道12号をズバーンと走り



ラーメン食べて





帰宅しました。

え?交換したプラグと取付けたシフトシャフトホルダーによる変化は?
  ↓
  ↓
  ↓
ワタクシには判りませんでした😭

帰宅後確認すると



シフトシャフトホルダーのカラーが抜けていました。
これでは全く意味ナシ!!
安物買いの銭失い!!
(この後、カラーが抜けないように処置はしました)

まあ、こんなものでしょう!
では
Posted at 2025/02/01 19:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RUN丸 さん。これはたまりませんねー😁」
何シテル?   08/08 09:11
A5M2bです。よろしくお願いします。 自分のミスでA6M2bからA5M2bに変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
23456 7 8
910 111213 14 15
16 171819202122
23 2425262728 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスター (オープン)に乗っています。 バイクのレースをやめてから、スポー ...
スズキ スペーシアハイブリッド スペーシア号 (スズキ スペーシアハイブリッド)
家用の車をオデッセイRC1からスペーシアに変更。 妻の車いすを乗せて4名乗ることができる ...
スズキ GIXXER250 ジクサー君 (スズキ GIXXER250)
久々のオートバイ。 色々悩んだけれど自分にはスズキしかなくて、このカラーにやられちゃった ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤用に導入 本当はエアロ無しが良かったのですが、条件に合う(=安い+MT)のがこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation