• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A5M2bのブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

MorningMission!

MorningMission!今日は「オープン」がテーマのMorningMissionでした。

パレードラン時の撮影は「同乗者に限る」とあったので会社の先輩を連れ出しました(笑)

天気予報は微妙だったのですが千葉市内に入るころから雨が降り出し、京葉道路に入るころには本降りに。
PEC東京に着くころには小雨になりましたが…
(せっかく昨日洗車したのに😭)



今回の目玉は「トラックでのパレードラン」ですが、どうも
入場→トラックに整列→パレードラン となるようで、あれよあれよという間にコースに誘導されます。
もう、ここで屋根オープンだ!





ゆっくりしたペースで1周したら最終コーナー?で止まりました。
どうやらこれからが本番のパレードランらしいです。
始まるまでは車から降りて良いというので



私のボクスターさんの真後ろは356のスピードスターです。
私の先輩は物怖じせずどんどん話しかけられるコミュニケーション力の高い方なので、356のオーナーさんにもガンガン話しかけていきます(笑)
私は先輩がほどいてくれたところにこそっと入り込んで話しかける感じです(笑)



356の本物なんてなかなかお目にかかれませんからね。



さて、パレードランが始まりました。

前半は左右に曲がりながら結構な勾配を登っていきます。



これがニュルの「カルーセル」を模したバンクの強いヘアピンです。
(本物とは逆回りですが)



これはラグナセカの「コークスクリュー」(これも逆回り)

右に曲がると一気に下り



左に切り返します



最終コーナーのアウト側はグリーンに塗装されていて鮮やかでした



一周で終わりかと思っていましたが、2週させてもらいました。
で、どこから出るのかと思ったら最終コーナーのイン側に出口がありました。



あっという間に終わってしまいました。



これはもっとたくさん走りたくなるわー。
こうやってドライビングプログラムへ誘うのだな(笑)

コースアウト後は駐車スペースに車を停めて
コーヒーをいただいてモータージャーナリストの今井優杏さんのトークセッションです。



ここでもやはり356スピードスターのオーナーさんが呼ばれていました。



建屋内は毎回レイアウトが変更されていますが、今回はオフロード用のタイヤを付けた911が展示されていました。



フムフム、このコースを走ってきたわけだな。



今日はなぜか1台のドゥカティパニガーレV4の新型が来場していました。
(むちゃくちゃカッコイイ!)
長身の異邦人がオーナーのようですが、ここで先輩がまた得意のコミュニケーション力で話しかけます。



しばらくすると戻ってきて
「あの外人さん、ドゥカティジャパンの社長だってさ。日本語ペラペラだよ」と
すごいな先輩(笑)

で、私はやはり後からこそこそと話しかけます。
エンジンやフレーム、スイングアームのあれこれを話していると
「アナタズイブントクワシイデスネ」と

ここで、先輩が余計な一言を
「彼は筑波選手権のチャンピオンだったんですよ」


↑ドゥカティのショップに頼まれて乗っていた頃の写真

「ワオ!イイデスネェ!」
となかなかに盛り上がりました。
どうやら来月のMorningMissionはドゥカティとのコラボで、どんな雰囲気なのかを見にきたらしいです。

他にもみん友さんとのおしゃべりなどをしていたら、もう終わりの時間です。
会話に夢中になっていたら看板前での撮影が終わってしまったので、記念撮影は先輩に撮ってもらいました。



楽しい時間は過ぎるのが早いですね。
スタッフの皆さん、ありがとうございました!
また機会があれば参加させていただきたいと思います。

※そうだ、肝心のパレードランをオープンで走れたのはコイツのおかげだ。
 ありがとう!

Posted at 2025/02/16 20:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RUN丸 さん。これはたまりませんねー😁」
何シテル?   08/08 09:11
A5M2bです。よろしくお願いします。 自分のミスでA6M2bからA5M2bに変更しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
23456 7 8
910 111213 14 15
16 171819202122
23 2425262728 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスター (オープン)に乗っています。 バイクのレースをやめてから、スポー ...
スズキ スペーシアハイブリッド スペーシア号 (スズキ スペーシアハイブリッド)
家用の車をオデッセイRC1からスペーシアに変更。 妻の車いすを乗せて4名乗ることができる ...
スズキ GIXXER250 ジクサー君 (スズキ GIXXER250)
久々のオートバイ。 色々悩んだけれど自分にはスズキしかなくて、このカラーにやられちゃった ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
通勤用に導入 本当はエアロ無しが良かったのですが、条件に合う(=安い+MT)のがこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation