
2024年11月8日(金)納車〜2日間で80キロ乗ったレビューになります🤗
【アダプティブMサスペンション】

VWのDCC、AUDIのマグネティックライドと同じくサプライヤーはモンロー・テネコと聞いています😉
リアはドンピシャ好みです🤩タイトな感触でストローク小さめですが〜コンフォートモードでもシッカリ・モチっとした弾性ダンピング・フラットライドです😀ダンパー取付部とアーム類のガッシリした剛性感を強く感じます😉

フロントはコンフォートモード下道だとバウンシングが間々気になりますが〜時速60キロからはフラット感強くOK😄
パワステアシストはコンフォートモードでも少なめタイプ〜路面感触は良く伝わって来ます😙
スポーツモードだと全くバウンシング無し🤣私はスポーツモードが好みです👍
【ボディー剛性】

流石の上級クラス用CLARプラットフォーム〜大満足です🤩特にリアのガシッとした感じが強く・追従性遅れ皆無=ワゴンボディーである事を忘れます😀
このプラットフォームは部材の厚みと重量に因る高い剛性感に特徴があると思います🤤

フロントは舵の入りの速さが印象的です👍BMW特有のサイドシル中心にクイっとコーナリングする感じが最高です☺️
Xドライブ(BMWでの4WD呼称)のフロントトルク配分効果だけでなく〜フロントサス周りの高剛性・ストラット下部のダブルジョイントが効いている感触です🤣Mスポーツディファレンシャルのトルクベクタリング効果は街乗りでは到底分かりません(汗)😅
【ZFの8速スポーツAT】

厳密にはDSG程のキレは無いですが〜各ギヤのホールド直結感・タイトな繋がり・コチラのアクセルワークを伺いながらダウンシフトが迎えに来る感触〜流石のZF神8ATです🤩
一言で言うと以心伝心👍間々〜低速でギヤ選択を迷う場面が有りますが〜学習機能で解決するでしょう🤗
【機関系】

確実に500ニュートンのトルク感を下から感じます😀かつてのN54系ツインターボよりも線は明らかに太く〜プレチャージ感タップリの回り方は同じ感触😉
ロングホイールベース(2,850㎜)と車重(1,840㎏)の影響でゆるりと踏むとジンワリした伝達ですが(汗)〜踏めば間違い無い(⇒俊敏・モリモリ・伝達速い)感触です🤣

N54系TwinTurbo(6MT)はタービンのプレチャージもあって回転落ち遅い印象でしたが〜今回のB58B30BはOKです👍
今日のところは3千回転も回していません😁
始動時エグゾーストはコンフォートでもかなりキテいます🤣(笑)家内がビックリしていました😂
【内装・ナビ等〜使い勝手】

オルガンペダルはヤッパリ右足が疲れませんネ🤩運転席足下スペースは十分ですが〜ミッション(コンソール)張出しのせいでタイト感もあります🤗
私のアップライト・前寄りポジション(肘曲げ・膝前こぶし1個分強)でもインパネ視認性・操作性に問題はありませんでした😙
ステアリングの断面形状が手に吸い付く感じ😙かつてのBNR32を思い出します🤤10時10分位置握りの極太形状も舵角を入れてコーナー回る際にはベストと思わせます😉

ナビは直感で触ってOKなタイプ😁
内装質感は全体的には流石のDセグです😉良く観察するとセンターエアコン吹き出し口等コストダウン箇所も分かります😅
ヘッドアップディスプレーは老眼の私にはホントに有益です😙
今回〜新車特有の匂いがかなりキツいです😭
【メーカーOP】

パノラマガラスルーフはチルト・スライドの動きがスムーズ=電動サンシェイドも含め良く出来ています🤩センターの梁が剛性感に効いている感触です🤗初乗り程度ではトップヘビー感は分かりませんでした(笑)
フロント部は全開口するので開けて新車臭を逃がします😤
Mスポーツシートはもう少しタイトホールドでもイイと思いますが〜レカロ同様にホールド感十分で骨盤を立てて座る感触もあります🤗

ドラバイトグレーMは日光を浴びるとゴールド系のメタリック粒子がキレイに発色します🤩
各写メともに光の当たり方で反射・映りがマチマチです🧐
いずれフル洗車しますが〜まずはプロのセラミックコーティングにお任せしました(入庫中)👍
【ディーラーOP】

Mパフォーマンスブレーキと同898Mホイール(フロント8J、リア8.5J)👍
ブレーキはプログレッシブに効く好きなタイプ🤗ダストも今のところ気にならず(笑)
フローフォーミング製法ホイールは予想よりもフローズン寄りのガンメタです😙1本当たり2キロの軽量化効果は残念ながら分からず(汗)

リアスポ周り〜
リアが寂しいのでMパフォーマンスのリアスポと縦フィンを取付ました🤩ピアノブラック=手入れは大変ですネ(汗)
空力面効果は何れ確認します😄

気持ちだけダックテール・逆翼断面形状のルーフトップスポイラー😉接合する縦フィンスポイラーの形状も分かるかと思います😁
【タイヤ】

ウワサ通り〜M340i Turingもランフラットタイヤ廃止🤗大好物のミシュランPS4S😉スターマークと汎用の乗り味違いは〜まだ分かりません(汗)フロント225/40/19、リア255/35/19サイズです。フロントフェンダー隙間は指3.5本🧐もう少し詰めてもイイ🦆です(笑)
【他】

今回のLCI2からM340iもボンネットインシュレーター廃止⇒旧版インシュレーターの適合を確認してもらい無事取付😉ボンネットラッチはダブル👍閉めるのにコツ(思い切り下に投げる感じ)が要ります😁ボンネット裏側も塗装されています🤩
【全般】

今回は〜車のチョイスも然ることながら〜絶滅危惧種の直列6気筒Turboエンジンを買ったようなものです🤩
エンジンルーム運転席側に大きめのシングルTurbineと見た目迫力タップリのツインスクロール配管🤤イメージ通りのシームレスかつ精緻な回り方とムチっとしたトルク感😉このサイズでも変わらずに楽しめる駆け抜ける喜び〜☺️
大切に乗りたいと思います😁
最後迄ご覧いただきありがとうございます😀
ブログ一覧
Posted at
2024/11/09 18:45:37