• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月28日

INFOボタン照明にTRY!!

INFOボタン照明にTRY!! namijiさんの整備手帳を参考に、私も本日INFOボタン照明にTRY!!
左下は確かに取りにくい。内張剥がしを挿入しようやくでした。

いいですねぇ。いつもINFOボタンは周辺が凸凹だから、それを指で確認しながら押していました。間違えて電動スライドボタンに指かけたりと…

namijiさんに感謝感謝です。

追加でイルミ電源取り出し部をいれました。
あいまいな記憶です。間違っていたらすみません。

追加
Black D:5さん、LEDの件ありがとうございました。
大事なLEDです。見え消しですが消しました。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2007/04/28 20:54:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2007年4月28日 22:28
info照明ブームですね。
皆さん上手に加工されているようですね。私もチャレンジしてみようかな?
コメントへの返答
2007年4月29日 1:37
いいですよ。
私は拡散板なしですからBlack D:5さんのようではないですが、視認性がアップしただけでも満足です。
是非、チャレンジしてください。
2007年4月29日 0:04
皆さんに参考にしてもらって
嬉しいやら恥ずかしいやら
(f^^) ボリボリ

自分も最近LEDが検電テスター代わりになってます
だって、ショートにさえ気を付ければお手軽ですもんね

是非、他のエロEDも!
って、好みもありますもんね~
コメントへの返答
2007年4月29日 0:18
namijiさん、LEDを検電テスター代わりに"good"です。
そのアイディアご利用しま~す。

LED、はまりそうです。
2007年4月29日 16:43
LEDの+・-端子を間違えるとぶっ壊れますよ!^^;
(LEDの逆耐圧は数ボルトしかないため)
といっても市販(エーモン社製)は端子を間違えてもLEDを守るダイオードが付いているので問題ありませんが^^
コメントへの返答
2007年4月29日 17:57
えっ…知らなかったぁ~
ありがとうございます。

何気なしにやっていました。

やはり+-はテスターで当たるのが正解なんですね。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
グレード:POWER PACKAGE 車外色:プラチナベージュメタリック/ミディアムグレ ...
三菱 シグマ 三菱 シグマ
初代&二台目です。
三菱 エテルナサバ 三菱 エテルナサバ
写真がなくてカタログからです。 色はシルバー系でした。 富士サファリパークでボンネットを ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
写真がなくてカタログからです。 訳あって、1年足らずのお付きあいでした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation