• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marvericのブログ一覧

2023年07月07日 イイね!

レッツゴー4WD発売! デリカ多めの内容でした(^^)

レッツゴー4WD発売! デリカ多めの内容でした(^^)自宅近くの書店では店頭に並ばないので定期購読を始めたレッツゴー4WDが届きました♪

今月号は・・・DFM2023もあるので先月号の約1.5倍というボリュームでした♪

ちなみに11月4日にDFMが開催された〈ふじてん〉でレッツゴー4WD FESが開催される告知が掲載されていました(^^)



デリカにこんなにハマるとは思っていませんでしたが、ホントに楽しい車ですね♪

Posted at 2023/07/07 23:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月24日 イイね!

希少車認定のMYデリカ・・・希少車脱却へ向けてReスタート!

希少車認定のMYデリカ・・・希少車脱却へ向けてReスタート!納車時から不具合を話し続けている相棒なのですが、ようやくですが、解決に向けて半歩動きました(^^;)

以前にも書きましたが40キロ未満では右に流れていくという事象を抱えている相棒ですが、ようやく半歩進みましたので自分へのログとして書いています。

下記にはDへの愚痴を書いていますので、東日本三菱自動車販売が大好きな方は気分を害すると思いますwww

なので、ここで離脱してくださいね!








納車時点から40キロ未満のパワステ制御時にハンドルが右2°くらいの場所にカクンと入る場所があり、ハンドルに軽く手を添えているレベルだとハンドルが右に2°ズレて。。。車体も右に流れていくという不具合を抱えている相棒なのですが・・・

40キロを越えるとパワステ制御が変化するのでハンドルが真っ直ぐになるんですよねwww


今までの経緯から・・・

納車して間もなく右に流れる事象を購入店に話すも・・・調整したので少し様子を見てください。
で・・・右流れは治らずwww

その後、、、Dが横浜市港北区に変更になり・・・そこで同じ事を話したのですが・・・調整したので少し様子を見てください。
で・・・右流れは治らずwww

昨年の11月にDに入庫した際に、整備士の方が試乗した結果、〈こんな車両は見たことが無い!・・・事例として聴いたことが無い〉という希少車認定を受けました。

その際に、同Dのアドバイザーさんから〈整備士から聴きました。このままだと心配だと思いますので、メーカーを巻き込んでシッカリ対応して行きます!〉

と言われたので連絡を待つこと7ヶ月・・・何の連絡も無く今日に至りましたwww

まぁ今回もアドブルーの残量が気になっていたので、私から定期点検を予約しただけなんですけど、LINEで予約後に2月に担当変更になった方から電話がありハンドルの件を点検させて欲しいとの申し出があり了承しました。

てなわけでDに行ったのですが、担当が変わった事もあり、発端から今日に至るまでの流れを再度説明しました。

①納車時点からハンドルが右2°くらいにハマる場所があり40キロ未満だと右に流れる。 調整したので様子を見て欲しいとのことで治らず。

②その後このDにお世話になることになり、同じ事を話したが、調整したので様子を見て欲しいとのことで治らず。

③昨年11月の点検の際に、整備士が試乗して経験が無い事象とのことで、メーカーを巻き込んで対応する旨の説明を受ける。

④今年1月中旬・・・念の為にホイールバランスを取り直して見る←変化無し

⑤今年1月下旬・・・コルトスピードでリジカラを装着してアライメントをして貰う。←変化無し

・パワステユニットが原因である可能性が高いという私見に至る。

⑥今年2月・・・Dの担当者が退社により新担当者より連絡をいただく。 その際に対応状況を聴くも確認しますとのことで終了

⑦今年3月・・・コールセンターより、2月の定期点検に入庫されていませんがどうかされましたか? と言う電話が入る。 これまでの流れを話して連絡を待っている状態であり、定期点検はその次と考えていると伝える。

⑧今年6月・・・コールセンターより、間もなく点検時期ですがご検討はいただいておりますか?との連絡を受ける。 前回から点検の誘いを受けるが7ヶ月間も真っ直ぐ走らない事象解決するという約束を放棄されいる現状である旨を説明する。 

⑨DFMに参加した際に1万キロ越えたのでアドブルー残量が気になり点検の予約を入れてみたところ、担当から連絡がありメーカーとも協議を続けているのですが、改めてお車を拝見したいという趣旨の内容で承諾した。

⑩本日入庫して、ホイールバランスとコルスピさんでリジカラ装着時にアライメントをしている旨を説明。 念の為に試乗車のノーマルタイヤを装着して試験走行するも、右に流れることは変わらず。 整備士より〈ステアリングユニットを交換する方向性で話を進めてみますが、現時点で交換できるという約束はできませんので改めて担当より連絡します〉とのことで終了。

その担当者は新規来店者の商談中で予定時刻を30分超過しているにも関わらず、何も声を掛けられることも無く、相棒を見に行くと整備が終わった様で整備士から説明を受けました。〈次の段取りは担当から説明があるんですよね?店内に戻りますか?〉と言うと、〈担当者は接客中なので改めて電話する様にします〉との説明を整備士から受けて店を離れました。

私も長く接客や営業というフィールドに身を置いていますが、車両の不具合に依るクレーム対応なのに新規客との接客を少しでも抜けて、話にもこない担当者に不信感を抱きました。

まぁ7ヶ月も平気で放置する店舗だからこんなモノでしょうけど・・・
私の業界ではクレームを7ヶ月間放置することは絶対に無いのですが、私の常識は狭い業界での常識かも知れないので、三菱の担当Dでは常識的な範囲の応対なんでしょうね・・・

なので期待することは一切辞めて、対応してくれたらラッキー程度に思うことにしました。

デリカという車を気に入っているので、今までのD対応さえ良ければ三菱自動車に対して良い印象を持ったと思いますが・・・

過去には、トヨタとBMWのDにしかお世話になった事が無いので比べるのはこの狭い経験値からだけですけどね・・・

まぁデリカミニが売れている?らしいのでクレーム対応は避けて契約数を稼ぐというのがDの本音なんでしょうね。

横浜市内で真摯に対応してくれるDは無いのかぁ・・・
自宅至近の店舗は3年前に閉鎖されてホンダになったし・・・


長くなりましたが、ようやく半歩進んだのでブログにしました。

同じ事象を抱えている方は非常に少ないと思いますが、参考になれば幸いです。
Posted at 2023/06/24 22:58:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月13日 イイね!

GPS2023併催イベント!レッツゴー4WDフェス in 群馬開催

先日DFM2023が終わりましたが、7月9日にレッツゴー4WDイベントが群馬で開催されます♪

【GPS2023併催イベント!レッツゴー4WD FES in 群馬開催のお知らせ】

GPSとは群馬パーツショーのことで群馬トヨタ自動車主宰のイベントだそうです。

以下がWEBでの告知です。

https://4wdsuv.auto-g.jp/letsgo4wd/article/lg04gps/


300台限定のエントリー予約はこんな感じです。

----------------
開催日時
2022年7月9日(日)9:00~15:00
会場:Gメッセ群馬 特設会場
限定300台 完全エントリー制

お申込みはこちらから

https://4wdsuv.auto-g.jp/letsgo4wd/contact_event005/
----------------

最新のパーツ見たくてワクワクします(^^)/
Posted at 2023/06/13 00:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月07日 イイね!

ディーラーから希少車と認定された愛車も無事に10000キロを越えました♪

ディーラーから希少車と認定された愛車も無事に10000キロを越えました♪いやぁ・・・

納車から1年半で1万キロになりました♪

当初の半年は車通勤で使っていましたが、最近は勤務地から電車通勤になりましたのでデリカの走行距離が伸びなくなりました。

このGW中に1万キロを越えると思っていましたが、そのタイミングは高速走行時にやって来ましたwww

サスガに路肩に停車してメーター撮影は出来ないので、目的地に駐車したタイミングで撮りましたwww

1年半デリカに20年ぶりの国産車&人生初のミニバンに乗ったのですが、デリカはホントに良い車だと思いますし、日々相棒への愛着が高まっています(^^)/


唯一のマイナス点は東日本三菱自動車販売の対応ですね・・・

昨年11月の定期点検時に自宅から30分位の場所にある横浜市内T店にて、受付時と担当整備士さんに、納車時点からの不具合を伝えました。

整備士さんに近場で走行テストしてもらった結果「いままでこんな症状を経験したことが無い」という【低速時に真っ直ぐ走らないという希少車宣言】をされて、アドバイザーから「メーカーを巻き込んでシッカリ対応していきます」と言われて半年放置されていることを除けば良い車なんですけどねwww

そもそも・・・低速時に真っ直ぐ走らない状態を認識していながら放置するスタンスには不信感しかありません。。。

この半年の間には・・・
・1月に担当者変更とのことで電話があり新担当者にも放置状況を話して・・・
・3月に定期点検の案内がオペレーターから電話があった際にも、真っ直ぐ走らない不具合の対応連絡を昨年の11月から待っていると伝えました・・・
それからも2ヶ月間放置されています。

自分の仕事柄このような放置プレイは考えられないのですが、今年の11月までに東日本三菱自動車販売からの動きが無ければ積極的に動いて行こうと思います♪

とりあえず、この半年間は自分でも出来ることはしてみました。
取りあえず症状を絞り込む為に・・・
①ホイールバランスを実施←特に異常は無い
②厚木のコルトスピードさんにてリジカラ取付&アライメントを実施←改善せず

低速時のパワステ制御時にのみ生じるステアリングが右に2°ずれているという症状なので、パワステユニットの問題では無いかと思うこの頃です。

真摯に対応をしてくれる販売店が近くに無いかなぁ・・・
Posted at 2023/05/07 23:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月12日 イイね!

ノーマルタイヤが旅立っていくことになりましたwww

ノーマルタイヤが旅立っていくことになりましたwwwデリカのノーマルタイヤが旅立っていくことになりました。

思えば納車時には今のホイールを履いていたので、一度もノーマルタイヤの乗り心地を味わうこと無く今に至りますが、ノーマルタイヤに履き替える予定も無かったのでヤフ○クにて引き取っていただける方が無事に見つかりまして、梱包してリアに積みました。

1本あたり27.2キロでしたので30キロ制限には収まりました。 クロネコ180サイズでの発送になります。

それにしてもヤマト便が無くなったので送料高いですよね・・・
今回の発送で1本3060円なので、4本で12240円www

届けた方が良いんじゃ無いかと思う金額ですが、仕方ないですね。。。

ちなみに160サイズだと25キロまでなので、1本27.5キロのアルミセットは180サイズ扱いになります。

純正ホイール・・・新しい方に有効利用頂けたらと思います♪

それにしても3列目を跳ね上げてピッタリ3本と後部に1本でキレイに乗りました(^^)
Posted at 2023/04/12 23:30:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカD5 ソーラータグのバッテリーが復活した https://minkara.carview.co.jp/userid/2732263/car/3189276/8341565/note.aspx
何シテル?   08/23 12:20
Marvericです。 気まぐれなDIYで相棒の満足度を高めています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ACC電源をエンジンルームへ。車内からの配線方法がかんたん♪三菱リードコネクターだけで穴あけ無し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 23:19:37
デッドニング+スピーカー交換、ウーファー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 18:21:45
[三菱 デリカD:5]三菱自動車純正 ロックフォード仕様のメンテナンスホールの蓋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:29:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ楽しんでます (三菱 デリカD:5)
人生初のミニバンでデリカを選びました。 楽しくイジりながら長く付き合いたいと思っています ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
いろんな情報交換をお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation