• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトじいのブログ一覧

2021年07月03日 イイね!

切腹最中と人間ドック

切腹最中と人間ドック









いよいよ7月になりましたが、関東は梅雨真っ只中といった天候で、連日の雨に気が滅入ります。
一日も早い梅雨明けが待ち遠しいですね(^_-);

サラリーマン現役時代、お客さまへのお詫び訪問時に、お世話になったアイテムのひとつに「切腹最中」があります。

これは、謝罪時の手土産として「腹を割ってお詫びします」の意を込めたものでした。


「忠臣蔵」の起こりとなった田村右京太夫屋敷の「松の廊下」で起きた刃傷事件により、浅野内匠頭が切腹をしたことは有名な話です。
その屋敷跡(港区新橋)に店舗がある和菓子店(新正堂)の三代目店主が発案したお菓子だそうです。


最中にたっぷりと餡子が詰まっており、切腹をイメージさせます。
家内がデパートで見つけて買って来てくれました(^-^)
久しぶりに食べましたが、上品な甘さでとても美味しい最中でした!


これを食べたクライアントが許してくれる保証はありませんが、困ったときの神頼み。是非お試しあれ!



話は変わり、6月に受けた人間ドックの所見についてです。
この歳になると、若いころの不摂生がたたり、肝臓を中心にガタが出ているのは常です。


ところが、今回初めて膵臓の異常を言い渡され、至急消化器専門医の精密検査をすべしと告げられ、紹介状を頂きました。


(私):ガンですか?
(医):検査をしないと何とも言えません。
(私):が~ん(*_*;

これは一大事と自宅近辺の総合病院を探し、翌朝6時に整理券をもらいに並び、最短10時には消化器科のドクターの診断を受けることが出来ました。

(私):ガンですか?
(医):否定はできませんね!
(私):きっとガンだ・・・(涙)
ということで、本日空きのある時間帯に造影剤を使ったCT撮影と翌日に超音波内視鏡検査をすることになりました。


因みに、私は3年前の椎間板ヘルニアの手術で、腰にチタン製補強材が埋め込まれているため、MRIは使えないようです。


生まれて初めて造影剤を投与されました。(準備のために針を入れた写真)


今日の検査はここまで。自宅へ戻り、悶々とした時間を過ごします。

・膵臓ガンについて、いろいろネット検索します。
・沈黙の臓器であり、痛みがあればステージ4・・・マジか(>_<)
・何故か背中が痛いような気がして来た・・・
・家内曰く、遅かれ早かれ皆逝くのだから、その時はその時と「男気な発言!」
・こんな時のためにガン保険に加入しているけど、余命宣告されて保険金もらってもコロナ禍で海外旅行はいけないし。そうだ!最後にポルシェを買おう!


眠れぬ夜が過ぎて行きます(=_=)

そして迎えた検査日二日目、家内にも同行してもらい検査に挑みます。
一昨日の人間ドックで胃カメラをのんだばかりなのに、今日もカメラ・・・
検査に1時間ほど要すため、麻酔を投与するそうです。

マウスピースをくわえながら「おえっ!」となるのは嫌だなと思った瞬間に意識を失いました。

ドクターの呼び掛けで徐々に意識が戻ります。
ご家族を呼びましょうと・・・やはりガンだったか(>_<)

そして宣告タイム・・・

「長年のお酒、喫煙の蓄積で、膵炎を起こしている」との検査結果。えっ!ガンではないの(歓喜)

タバコは禁煙して4年以上経つので、お酒の量と脂っこいものを控えるように言われ、別段治療や投薬は不要とのこと。

あ~生き返った! 切腹せずに済んだと喜び勇んだのでした(^^♪

今回は、健康のありがたみと健康管理の大切さを痛感しました。

皆さんもどうか健康に留意し、楽しい人生、カーライフを楽しんでください(^^)/
Posted at 2021/07/03 15:04:56 | コメント(31) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月29日 イイね!

水無月の備忘録

水無月の備忘録








あっという間に6月も終わり、7月がスタートします。
みん友さんの中でも、ワクチン接種2回目が完了した方が多数いらっしゃるようです。私は職域接種の案内がありますが、様子見で保留にしてます(^-^;

【紫陽花】6/13(日)
緊急事態宣言下に鎌倉などへは行けそうにないので、自宅近隣で紫陽花の名所を探していたところ、Tempest-3さんのブログで松戸市内に有名なお寺があることを知りました。


「本土寺」へ到着です。


入口で入場料500円を支払うため、渋滞が発生していますが、鎌倉と比べたら密度は低いです。


中に入ると五重塔のお出向かい。




色とりどりの紫陽花が咲き誇っています。


既に見頃は過ぎたようですが、


この時期に観れたことに感謝!


竹林も見事!


池には菖蒲や蓮も咲いてます。


春は桜、6月は紫陽花、そして秋の紅葉も見事なようです。


紅葉時期に再訪したいと思います(^_-)-☆

【孫と戯れ】6/20(日)
この日は父の日でもあり、プレゼントを催促しに長男宅を訪れました。
半年ぶりに会った孫2、3号の成長は著しく、この時期の新芽のようです(^-^)


1年生のお姉ちゃんは、鉄棒の逆上がり特訓中!


4歳になった弟ちゃんは、とにかくヤンチャ盛り・・・


ちょっと目を離すと、一瞬でワープします(^_^;)


何かを一生懸命拾っているので、見せてもらうと・・・ダンゴムシ(*_*;


ウォーシャー液を子供用ジョウロで入れている滑稽なシーン(笑)


半日一緒に遊んでもらいクタクタになりました(@_@)

【箱根ターンパイク】6/26(土)
Aちゃんの走行距離が2,000Kmを超えたので、箱根ターンパイクを走ってみたくなり、家内を勤務先へ送った後、箱根へと向かいました。

出発時間が遅かったこともあり、彼方此方渋滞だらけです。


小田原厚木道路を降りて、箱根ターンパイク入口の干物の「山安」まで僅か700mの距離が30分を要す始末。


「山安」でトイレと買い物を済ませ、


ターンパイク入り口で、AちゃんのダイナミックセレクトをSモードへ切替えてスタート!


クルマ全体が軽くなったような感触で、ワイルドなエンジン音と共に急坂を駆け上ります♬


先日代車で借りたA35程ではないにしろ、私には十分過ぎる速さで高速コーナーをトレースして行きます‼



アネスト岩田まで14Kmの途中、何度か撮影タイム



この辺りは、カーグラフィックTVや雑誌で登場する区間


熱海沖の初島、奥には大島がうっすら見えます。


イカシタアメ車が佇んでます(^^♪


アネスト岩田へあっという間に到着!


MAZDAロータリー軍団


ロータス軍団  あれっ!パイン6さんかな⁉


富士山は見えないけど芦ノ湖が綺麗(^_-)-☆


下りもパドルシフトで減速+フットブレーキもガッツリ効くことを実感


以降、上り下りをもう一往復走って来ました‼

長文、駄文にお付き合いいただき、ありがとうございました(^^)/

Posted at 2021/06/30 00:20:25 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月05日 イイね!

ご機嫌AMGな代車でプチドライブ♬

ご機嫌AMGな代車でプチドライブ♬







雨が降って暇なので、先日借りた代車について綴ってみました。


整備手帳に記載したAちゃんの助手席シート一式交換に伴いDを訪問しました。


4日間の入院に際し、Dより借りた代車がコチラ


同じジュピターレッドのAセダンを準備してくれてありがとう・・・あれキーのデザインが違う?


よく見ればAMGモデルのA35ではないか(^-^;
パッと見は、オーナーでないと気付きませんよね。

赤いAちゃん購入時に試乗し、ここまでの性能は不要(本当は予算が厳しかったけどネ)と自分に言い聞かせて見送ったクルマなのに、また出してくるのは反則技だよと担当営業へひと言。

営:たまたま空いてたので、じっくり味わってください。
私:まさかまた買換えの営業じゃないよね?
嫁:冗談やめて! 代車は軽にしてください!
私:ヤナセに軽はないよ(小声で)


まあこんなやり取りをして代車を受け取り、天気も良かったのでプチドライブを楽しんで来ました。


久しぶりと言うか、A250に慣れてから乗るA35は、走り始めの瞬間から足が硬く、コンフォートモードでも揺すられ感を強く感じます。

車に疎い家内も「この車、高いのに乗り心地悪いね」と。
でも体が慣れてくるとあまり感じなくなるから不思議です。
交差点やちょっとしたコーナーを曲る時の安定感は「さすがはAMGモデル」と感じます。

今見るとあちこちAMGである差別化が図られています。


ホールド性に優れるバケットシート


ステアリングの形状、パドルシフトの大きさが異なり、モード切替スイッチも装備。


トランクスポイラー


フェイクでないマフラー(煤で汚れてますね)

頃合いを見計らい、モードをCからS、そしてS+へ切替えると、回転数が250回転くらい上昇し、排気音が図太くなります。


グイっと踏み込むと、かなり強烈な加速力と音を伴って、快楽の世界へ一瞬で到達させてくれます!


「わ~楽しい」とつい口ずさむと、隣の速度警告装置から凄まじいアラームが発せられました(^-^;


ここでフルブレーキング!
このパワーに見合った素晴らしいストッピングパワーも体験出来ました!

このA35で箱根のターンパイクを駆け抜けたら気持ちイイでしょうね(^_-)-☆


一番小さなAMGモデルであるA35セダンを100Km強程乗りましたが、普段はのんびり(ちょっと硬いけど)と、そしてここぞという時は、並みのスポーツカー以上の瞬発力、コーナーリングを熟す、正に「羊の皮を被った狼」であることを実感しました。


エンジンルームの景色は、ヘッドカバーのAMG以外大きく変わらないようです。

燃費については、とやかく言う車ではないので割愛します!


年金受給開始時期が身近に迫る私には、財力、体力、動体視力から鑑みて、A250セダン4MATIC(写真)=Aちゃんを選んで良かったと自分自身納得しました。


A35セダンは、とても素晴らしい車でした。でも私の浮気心に火が着くほどの大きな違いや魅力は正直感じられませんでした。ごめんなさい<(_ _)>

ヤナセの営業さん、「その手は桑名の焼き蛤」でした(^_^;)

ところで、次はCLA45の代車を貸してね(笑)

Posted at 2021/06/06 12:07:00 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ
2021年05月28日 イイね!

県内ドライブ&ご近所散歩♬

県内ドライブ&ご近所散歩♬






みん友の皆さんの南房総ドライブに感化され、10時半頃に急遽出発しました!

【南房総】


まずは勝浦市の「守谷海岸」へ行ってみました。
雨こそ降っていませんが、どんより空が残念です。


海ってやっぱりイイですね(^_-)-☆


続いて「城崎海水浴場」へ
目の前が海なんです! 天気が悔やまれます(>_<)


「道の駅 和田浦WA・O!」
お決まりのくじら骨格標本とツーショット


「ローズマリー公園」
ヨーロッパ調のお洒落な建物が立ち並んでます。



綺麗な花が格安で売っていたので、買ってきました(^-^)


出発時間が遅かったこともあり、ランチタイムはとうに過ぎており、地元のお店は準備中ばかり。


「館山カントリークラブ」行きは断念し、コチラでかなり遅めのランチとなりました。何もここまで来てスシローとは・・・とほほ(^_^;)


遅いランチ後に向かったのは「岩井袋」。ナビ案内で向かったのですが、みん友さんのブログに載っていた場所へは辿り着けず、海を見ながら黄昏ました(^_-)


途中出会った、手入れの行き届いた生垣


そして一度は行ってみたかった「燈籠坂大師の切通しトンネル」へ到着!
夕方薄暗い時間かつ初めての場所でもありトンネルを前進で抜けてしまったところ・・・


Uターンするスペースが無くて何度も切返し戻って来ました。
切通しトンネルで切返しとは、これ如何に(^_^;)


木更津へ近づいた頃、高速道路はどこも猛烈な渋滞との情報をキャッチし、こちらで時間潰しをすることに。


アウトレット内のMercedesショップにて、こんなどら焼きを買ってきました。
約300Kmのとても楽しいドライブコースだったので、今度は晴天の日に早起きして行きたいと思います(^^)/

【朝の散歩で気になるクルマ】

ここ半年ほど、在宅勤務や休日の朝は運動不足解消を目的に近所を40~60分程散歩をしています。一人で歩いていると不審者のように思われるので、ハナに付き合ってもらってます!


「セドリック」その昔、新車で購入して乗っていた思い出のY32グランドツーリスモ。BMWのような、この4灯に憧れたものでした。朽ちている姿が悲しいです。


「ポルシェ911」最近買ったようです。エンジン音を聞いてみたいですね!


「JEEPチェロキー」ナンバープレートは付いてますが、だいぶ以前より草むらに放置されてます。〇部分に大きなカタツムリがワンポイントでした!


いいクルマなんですが、いつも勿体なく思います(>_<)


「FORDピックアップ」ナンバープレートはありませんが、まだ走りそうな雰囲気ですえね。きっとサーフボートでも積んで湘南を走ったら絵になるでしょう!


「ゴルフⅡ」この車はよく走っているのを見かける現役車です!他人事ながら全塗装したら良いのになと思ってしまいます。


「三菱ランサー」本日、ガソリンスタンドで見かけた、40年以上前のボロボロなランサー。真新しいナンバープレートが付いていたので、レストア目的のクルマでしょうか?気になりますね(^-^)


以上、長文・駄文・へぼ写真にお付き合いいただき、誠にありがとうございました(^^)/

Posted at 2021/05/30 17:06:08 | コメント(21) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2021年05月15日 イイね!

【評論家風レビュー】日本ジャストサイズの上質なスポーティセダン

【評論家風レビュー】日本ジャストサイズの上質なスポーティセダンメルセデスベンツの上位クラスとの車格や装備、価格差は歴然としているが、エントリークラスと言えども妥協しない安全機能を始め、至る箇所にメルセデスベンツの拘りを感じる。
このルックスと動力性能、乗り心地を考えると非常にコスパに優れ、満足度の高いモデルである。
Posted at 2021/05/15 16:17:19 | コメント(13) | クルマレビュー

プロフィール

「ユニコンZ さん
一番避けたいトラブルに遭遇してしまいましたね😆1日も早い復活を祈っております‼️」
何シテル?   04/24 16:18
車種や年齢問わず、相互コミュニケーションをしてくれる方に限らせていただきます。 有意義な場としたいため、勝手ながら以下事項をご理解ください。 ①メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

裏メニューからメンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 18:49:19
ワイパーブレード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 11:51:51
夏の終わりに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/29 06:04:03

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
【2025.8.3】 唯一無二の良安速なSUVであるパタゴニアレッドのMercedes ...
メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
前車A250 4MATICセダンもとても良い車でしたが、諸般の事情からSUVに乗り換える ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン)
A250 4MATICに乗ってます! W177(A200dハッチバック)に5ヵ月乗ってA ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
2020年10月にアウディTTクーペ(8J)からの乗り換えです。 安全安心をモットーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation