• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モトじいのブログ一覧

2018年08月13日 イイね!

磐城~越後の長距離ドライブ

磐城~越後の長距離ドライブみなさん 夏休みは如何お過ごしですか?
仕事の方は、ご苦労様です。

前回の志賀草津高原ルートに味を占めた私(^_-)-☆
今度は、磐梯吾妻スカイライン、弥彦山スカイラインと地元グルメを目的に福島~新潟をドライブして来ました!





とその前に、みん友の「らきあ258さん」とディープな赤羽で暑気払いを!



昼間から3軒ハシゴして楽しいひと時を過ごさせていただきました。



らきあご夫妻、ありがとうございました(^o^)
是非、また行きましょう!



事前準備にドライビングシューズを物色!
TOD'Sが欲しかったけど、高くて諦めました(>_<)



続いてハナコのSトロニックオイル交換を!
シフトフィーリングが軽やかになり、燃費も良くなりました。



8/13(月)のAM2時に自宅を出発しました。



渋滞こそありませんがクルマは多いです!
煽り運転BENZ発見! いまどき恥ずかし行為ですネ(+o+)



途中、3回ほど休憩しました。
お隣に強面のAudiさんが・・・



6時過ぎに福島西インターを降りました!



さて、待望の磐梯吾妻スカイラインへと向かいます(^^♪



電光掲示板にこんな表示があったようですが気にせずGO!
※ドラレコ映像にて振返り('_')



そして、無情の看板を発見!
先般の台風で一部「土砂崩れにより、8/10より通行止めとのこと。
/(^o^)\ナンテコッタイ



気を取り直して、別ルートを検索!
土湯峠経由で浄土平へ向かいます(^o^) このルートは快適!



コチラの道の駅で小休止



ヤンキーグリーンの素敵なPorscheさんのお隣りへ駐車



そしてスカイラインへと上って行きます!



途中で雲海を発見し、緊急停車!!



これは見事!



その時、ドラレコは見た! アホな夫婦!



みん友さんのブログによく登場する場所でパチリ!



いよいよ磐梯吾妻スカイラインへ入りました。





標高最高点1622mを通過(^_-)




あったという間に浄土平へ到着。
ここから先が通行止めなんです(今のところ開通目途なし)





気温は25℃くらいですが、日差しが強烈なので登山はせずに記念撮影を!





そして次に向かったのは、五色沼です。





諸橋近代美術館前でパシャリ!



ここで、少し早めの昼食に!
暑いですが、ご当地グルメ「喜多方ラーメン」をコチラで(^-^)



開店と共に満席になる人気店のようです!
う~ん!うまい!



土産は直ぐ近くのコチラで「薄皮饅頭」を買いました。



猪苗代湖をちょい観します!



磐越道で一路新潟へ家内の運転で向かいます!



少し走るとポツリと雨が・・・その後バケツをひっくり返したような豪雨に遭遇!



新潟へ着く頃は晴れて来ました(^_-)
コチラが今日の宿泊先です。新潟市内一の高層ホテルのようです。



ロケーションも中々ですが、佐渡島はガスって見えません。





ご当地ビールを飲んで、ちょっと昼寝を(-_-)zzz



オッと寝すぎて、サンセットタイムです(-_-;)



涼しくなって来たので、散策がてら新潟駅方面へ歩いて向かいましょう!



萬代橋!新潟ブルースを想い出します♬



そしてご当地の鮨屋を探して、こちらへお邪魔しました。



新潟へ来たら日本酒ですね!





肴はうにいか



名物の栃尾油揚げ



お鮨



のどぐろの生



のどぐろの炙り
どちらも絶品です!



次に向かったのは、鶏の半身揚げを食べに!



巨大なハイボールを飲みながら暫く待っていると、
店主が現れ、鶏の半身揚げは売り切れましたと。
/(^o^)\ナンテコッタイ もちろんお代はタダです(笑)





翌日は朝食をゆっくり済ませて、ホテルを11時にチェックアウトしました。
初めての新潟県日本海沿いを走りましたが、このような砂防が続き海が見えません(-_-;)



暫く走ると海が見えるパーキングがありました。



弥彦山が近づくとこんな景色が現れます。



さて、弥彦山スカイラインへ入ります(^_-)-☆





山頂まで7キロ弱ですが、気が抜けないヘアピンカーブが続きます!
さすが走り屋の聖地と言われる場所ですネ。





山頂の駐車場



リフトで展望台へと上がります!



眼下に日本海が、佐渡島は目を凝らすと見えます。
空気が澄んでいれば至近距離に見えるそうです!



ご親切な方にツーショットを撮っていただきました!
展望台に吹く風が爽やかで気持ちいいです(^_-)-☆



スカイラインを反対方向に下り、彌彦神社(正式にはいやひこ)へ到着です。



新潟県一のパワースポットであり、厳かな雰囲気が漂います。



参拝後、御朱印をいただきました。
この神社の参拝は、「2礼4拍手1礼」なんです。



遅めの昼食は寺泊をジャッジしました!



まずは、ノンアルで乾杯!



鮪とサザエの壺焼きをオーダー(お酒が欲しくなります!)



家内は漁師定食



私は海鮮丼をいただきました。
新鮮味もボリュームも絶品です(^-^)



この後、清津峡へ行く予定でしたが、既にタイムアップ!
諦めてのんびりと帰路へ着くことに!
青い空に青い橋¡!



雄大な信濃川



広大な越後平野



関越道でポツリときましたが、昨日のようなゲリラ豪雨ではなくひと安心!



日本で長さ第2位の関越トンネル(11,055m)に入り、新潟県にさらばです!
また来ます(^^)/



渋滞を回避するため、赤城インターで降りて一般道でのんびりと帰宅しました!



いろいろハプニングがありましたが、とても楽しい往復960キロのドライブ旅行でした!
次はどこへ行こうかな(^-^)

長文となり失礼しました!



Posted at 2018/08/16 17:48:56 | コメント(21) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「ユニコンZ さん
一番避けたいトラブルに遭遇してしまいましたね😆1日も早い復活を祈っております‼️」
何シテル?   04/24 16:18
車種や年齢問わず、相互コミュニケーションをしてくれる方に限らせていただきます。 有意義な場としたいため、勝手ながら以下事項をご理解ください。 ①メッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今夜~~♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:48:57
アウディTT車検完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:48:53
AOMORI expedition in the 208GTi BPS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:46:27

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
前車A250 4MATICセダンもとても良い車でしたが、諸般の事情からSUVに乗り換える ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス セダン)
A250 4MATICに乗ってます! W177(A200dハッチバック)に5ヵ月乗ってA ...
メルセデス・ベンツ Aクラス Aちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
2020年10月にアウディTTクーペ(8J)からの乗り換えです。 安全安心をモットーに ...
アウディ TT クーペ ハナコ (アウディ TT クーペ)
ボルケーノレッドのアウディ TT クーペ(8J後期)に乗っています。Audiの乗り味とク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation