• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねまき猫の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2019年5月5日

快適な室内空間を目指しての整備 ④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
オートライトと間欠ワイパーキットを取り付けました。

オートライトは純正品にしたかったのですが、センサーが大きすぎて好みでないのでCEPさんの物を🙃

スイッチやボリュームは通常ハンドルコラムカバーに取り付けるようですが膝で壊しそうなのと手探りで操作するのを避けたかったのでナビ横の空きスペースに設置しました。

自己満足ですが綺麗に収まって使い勝手も良いです。
2
まずはバッテリーのマイナス端子を外して百均で購入したソフトケースで絶縁。
巾着袋みたいな形状なので締めると外れる心配がなくて良いです。🙂
3
スポンジに埋もれて、わかりにくいですが、間欠ワイパーキットの本体は助手席の発煙筒の収まっている内張の裏に設置。
4
シフトレバー周りの内張を外すのに、かなり苦戦したので休日中に終わらせられるかドキドキの作業でした。😅

先輩方の投稿を参考に「いつでもオープン可」も。
これについては感謝の言葉しかないですね。オープンにする使い勝手がまるで違います。

蛇足ですが配線の割り込み端子は細線用の物を買い足しておいた方が良いかもしれません。キット付属の物だけだと少し不安があるかもです。😓

これで、トンネルの連続区間と中途半端な小雨も苦にならなくなりました。😎
5
おまけ😉

我が愛娘もお手伝い?してくれましたがバラしついでにリヤウインドウ周りの内張にも小細工。
アルミシートで遮熱対策。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 コペン 880 ルーフの油圧ポンプ交換

難易度:

HID純正交換用バーナー&ポジションLED交換

難易度:

電球交換(センターパネル、メーターパネル)

難易度:

HIDバーナー再交換

難易度:

レーダー交換

難易度:

ミニ平型ヒューズ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ねまき猫です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクLED照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 15:16:01
トランク内照明取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/04 21:34:06
エンブレム文字墨入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/04 17:25:55

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ハスラーJSⅡターボから鞍替えです。 納車日にディラーさんに受け取りに行った家までの帰 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2台目のハスラーです。 ターボ車にSエネ追加になったので乗り換えました。 夏タイヤをBS ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スズキ ハスラーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation