• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

犬も歩けば棒にア◯ルのブログ一覧

2019年12月02日 イイね!

頼まれ仕事のリアカーリメイクと教習所

頼まれ仕事のリアカーリメイクと教習所こんばんはー!寒くなってきましたね。

タイトル画像は近所の飲み屋のおねさんの足です。フェチの方どうぞご利用下さい!
しかし、ブログはエロ要素全くなしで全く関係ありません。

さて本題、近況2点ご紹介します、

一つ目はリアカーのデッキ部をステンレス板で作って欲しいと漁師仲間に頼まれたので3mmフラットバーで作りました。

薄肉鋼板を得意とする100v半自動では限界ですね。
かろうじて溶け込んでますが、溶接前にバーナーであぶってます。



漁業利用なので耐久性が一番。これで永年利用可能となりました。


二つ目
バイクは命を捨てる自信があったため、若い時から今まで自主規制して免許取りませんでした。

この歳になり心にブレーキがかけられると思いましたので中型限定のバイク教習始めました。

とある教習日、雨が降り始めます。
手元にあるカッパが仕事のやつしかなくて…
カッコ悪すぎで面白かったので思わず自撮り。

さらに自撮りしているのを教官に見られてさらに恥ずかしww



入校から今日で6日連続で通い、予定では後3回行けば卒業です。

体調も安定、楽しく遊んで、楽しく仕事なうしております。
Posted at 2019/12/02 22:39:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年09月07日 イイね!

お友達の車修理 板金2台

お友達の車修理  板金2台頼まれて2台板金です。
まずはS13後期シルビアです。

車体が腐ってシート取り付け部がガタガタしてます。
運転中にシートが外れると事故につながるため治したいとの事。


ありゃー
大きな穴が空いてますな




穴から私の足の指がこんにちはしてますねw




サビとアンダーコートを剥がします




防錆はこれ




フラットバーとアングルを使い固定します。




下側は鉄板を叩い整形し溶接。
本来ならハンダなとで防水するのですが、見えない所なのでウレタンコーキング。




雑ですが水の侵入防止とシート取り付け部の固定の目的は果たせました。


続いてダイハツミラ
バックで電柱に強打。適当に直して欲しいとの事。
こりゃ酷い! フロアまで歪んでる事間違いなし。

バンパーとバックドアを車屋さんに手配してもらったようで、部品持ち込みです。
ついでにその車屋さんに修理頼めよww



バンパーとバックドア外してみる
うーん、スラハン一丁で引っ張り出せるレベルじゃなくね?w



D_どうなっても
I_いいから
Y_やってみよう

レッツDIY!

ワッシャーを溶接してはスラハンで引っ張る
シワを叩いて平らに

これを繰り返します。




見えない部分なんで見た目は気にしないで。
ヒンジが本来の位置まで出てきたのでサビ対策してバンパーとドアを取り付けます。




外から見たら完璧に治ってますね。
雨漏りチェックも合格。

どうせ仕事で適当に乗る車でしょ?これでご勘弁をw







Posted at 2019/09/07 19:18:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月11日 イイね!

友人に頼まれた全塗装と司会

友人に頼まれた全塗装と司会友人が船を買い漁師デビューします。

全塗装を頼まれたのでスプレーしてあげました。



塗料はイサムのハイアート3000
4:1塗料はツヤがすごいです。

そして私が進呈したものはこちら



ダッ ダーン!ボヨヨンボヨヨン!


さらに70人程の祝宴は司会を頼まれました。
ここはひとつ仕込みを入れてこの頭にしました。




今が旬、旭日ヘアーww


塗装に旗に頭に司会に
自分的には申し分ないお祝いでありました。

ん?自分が喜んでる?
いやいや、船主の友人もきちんと喜んでおりました。
Posted at 2019/08/11 01:02:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月05日 イイね!

初めて新車購入、本日組み立てと登録しました。

初めて新車購入、本日組み立てと登録しました。こんにちは😃
中古を買うたつもりが、まさかのバラバラで納車されましたw
最寄りの営業所止めだったので軽トラで引き取り。



軽トラの荷台きっちりいっぱいです。

運送会社まで1時間。
アトレーで取りに行ってたらアボーンてなってました。

そして重量は400kg。
一人で降ろせるか心配だ。




チェンブロで釣っておろしました。

開梱すると鉄枠内に構成員たちが。






エンジンルーム


フロントバンパーに車台番号が書いてあるのを知らずに市役所へ登録に行きました。

担「車台番号と排気量が登録に必要です」
ア「車台番ありませーん、排気量は50ccでーす」
担「わかりました。証明書の車台番号欄は空白になります。


どうぞできました。」

自賠責も入れるか心配でしたが
こちらもすんなり手続き完了。

え、メーカー不明、車台番号不明なのにこんなに簡単にできちゃっていいのかww


帰って組み立てて試運転。

感想

想像以上に小さい。
タイヤが風船みたいですごくコワイ。
スピードは凄く遅い。


かわいい奴なんでこれからイジって行きたいと思います。
Posted at 2019/08/05 23:51:32 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年07月12日 イイね!

お友達に頼まれて原付全塗装

お友達に頼まれて原付全塗装こんばんはーえぶりばーでー

今週はお友達の娘さんが原付デビューという事で、これお父さんが引っ張ってきたのかな?ボロい外装をリメイクしてあげました。

ビフォー



アフター





AF24 ホンダジョルノ
どうやら一度塗ってるみたいです。
とりあえず分解。



しかしクリーム色部分えらいハゲてますな。
なんと、無塗装部分に足付けなし、サフなしで直接カラーコートしてます。
全部剥がさないとです。

しかしヒドイ、エアブローでバラバラ剥がれてきますw



エアブローとガムテープでここまで剥離出来ましたw
ピンク部分は元の塗装があった模様、剥がれないので上から塗ります。

キズのパテ埋め
必要箇所にサフ






カラーはトヨタ040スーパーホワイト2
そう、MR2全塗装したのがまだあるので。




初めは1つだったガンは4つまで増殖しました。
サフ用 1.3
ライトカラー用 1.5
ダークカラー用 1.5
クリア用 1.3



工賃はビール1杯w

喜んでもらう事、大事に乗ってもらう事
それが僕の願いです。
Posted at 2019/07/13 00:06:17 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@あつあつ7 僕も娘にそう言われてニヤニヤしてしまいました。最高の褒め言葉でしたねw」
何シテル?   06/27 08:10
ボート/漁船/MR2/MR2/アトレー/ハイゼット/ジムニー /セロー/ハスクバーナ/ エイプ/ミニジープ(2022年4月現在)に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クリアテールレンズ作成-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 23:24:18
SHOWA ビレットホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 21:35:49
リフレッシュ塗装完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 18:04:41

愛車一覧

その他 セクシーひっかき妻 ナターシャ メイン (その他 セクシーひっかき妻 ナターシャ)
4.99トン お仕事用豪華クルーザー 三菱420ps 2016年5月 オーバーホール ...
日産 セレナ 日産 セレナ
大きな車はいらないけれどなぜか我が家に。
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
軽トラのシートポジションを根本的に改善する方法はジャンボに乗り換える事だと気がつきました。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
3型MTノーマルルーフ。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation