• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2021年05月02日 イイね!

テレフォンダイヤルホイール

初めて聞いたわ…

とにかく我が家に積んである、前オーナーがZ32に履いていたというホイールのことを調べていた
近くにないので実際にホイールを見てメーカー名とかを探せないのですが
この手のデザインは当時のポルシェ928などに採用されていて
ディスク面に穴が空いていることから「テレフォンダイヤルホイール」と呼ばれるようになったそうです

ずっとランボルギーニカウンタックやディアブロの印象だったので
まさかポルシェが発祥だったとは思いもしませんでした


で、もちろんZ32に履いていたのでPCDは114.3
18インチで前後でリム幅が異なる
ポルシェはPCDが114.3ではなかったので完全に国産車向けのホイールですが
私の中でこのテレフォンダイヤルホイールが似合う国産車っていったら
もうZ32くらいしか思いつかないんですよね

なにかあります…?

当初スープラにどう?と言われてその人から買ったものの
実際に合わせてみたら似合わないんですよね
おまけにデザインもそうですけどスープラに18インチが結構無理してる感があって
今履いている17インチより大きくするイメージが湧かなかった


何度か廃品回収業者がやってきて狙ってたけれど
逆に業者側から「これ勿体ないですからとっておいたほうがいいですよ」と進言されるくらいw



せっかく買ったんだから何かには履きたいんですけど
インチ数よりもやはりそのデザイン
そして前後でリム幅が異なることで、それだけでかなり履ける車は限られてきますよね


悩む…


結局これを活かすくらいなら全く別物の車を買って
それに全く別のホイールをあてがうほうが手っ取り早いのです

このテレフォンダイヤルホイールは本当になんらかのきっかけがないと履けない気がする
Posted at 2021/05/02 21:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
23 4 56 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

[日産 ステージア] エアクリーナー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 19:10:44
[日産 マイクラC+C] スロットル全閉位置学習&急速TAS学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 14:48:10
[日産 スカイライン] タダで出来る!スロットル全閉位置学習&急速TAS学習(簡単で効果あり!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 14:47:40

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
あまり見かけないポジティブグリーン NAながらCVTとS-エネチャージのおかげでスイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation