• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

十七夜月セフィロットのブログ一覧

2021年05月21日 イイね!

新型エクリプスクロスのすべて

久々に実店舗で本を買いました
新型エクリプスクロスのすべて
エクリプスクロスが初登場したときの○○のすべても持っていますよ


さて、まずこの手の冊子の場合、例えば今回買おうと思って手には取ったけど買わなかったレクサスISのすべてもそうですけど
次があるわけですよね、この先

新モデルが出ればまた冊子を買う必要があるし
現時点での最新モデルの情報を得たところで、これを買えるわけもないのです
だからこういう冊子を買っても意味があるのかなぁと思っちゃうんですよね

過去に私が買ってきた○○のすべてシリーズはほぼ販売終了したモデルばかりでした
そういう、当時の情報を得るために買ってきているので
最新モデルのものを買うということをこれまでしてこなかった




さて、今回のマイナーチェンジしたエクリプスクロスのトピックはやはりPHEVグレードの追加で、冊子の内容的にも9割はPHEVの話だった

デザイン面で面白かったのは、リアゲートに設けられた六角形モチーフ
これ、パジェロの背面スペアタイヤを参考にしているらしく
今後の三菱のSUVアイデンティティとして共通したデザインにしていくみたい

PHEVのシステムとしては、トルク配分がリア寄りであること
前後重量配分は55:45とスポーツカー並(ガソリンモデルでも60:40)


ライバル比較ではRAV4 PHV、ジープレネゲード4xe、CR-Vが登場
特に同じプラグインであるRAV4 PHVとレネゲード4xeではシステムが全く異なっていて
それの紹介もさらっとしてあったのは面白かった

RAV4は急速充電に対応しておらず、またフロントにかなり寄ったトルク配分をしているのでFFっぽい動きをするという
それでもシステム総合で300馬力を超えてくるのはさすが

一方レネゲードはFFのマイルドハイブリッドにリアモーターとリチウムイオンバッテリーを追加したモデル、みたいな感じで
EV走行モードにするとリアモーターしか駆動しないので後輪駆動になるという



室内ではリアシートのスライド機構がオミットされたことは知っていましたが
ラゲージフロアの高さがガソリンとPHEVで異なるのは知らなかった(ガソリンモデルのほうが深い)

またオートライト義務化によって、ヘッドライトスイッチにOFFがない




ガソリンモデルも評価が低いわけではないけれど
やはりPHEV推しになってしまう傾向は強く、それもこのご時勢では仕方のないこと

短距離では電気で、長距離ではエンジンで充電しながら走るということができてしまうこの車は、やはり今後のスタンダードになっていくんだろうなと思いました

実際私も往復5km程度の用事のためにパジェロミニに乗ったりするわけですが
こういう短距離走行の繰り返しでは燃費も全く伸びないし
そういうときこそPHEVのEVモードで走ればいいわけですよね
エクリプスクロスはそういう芸当ができてしまう
素晴らしい





ただしこの手の車、やはり「つなぎ」のイメージが強い
この冊子の中で語られている「つなぎ」とは意味が違いますよ
冊子でのつなぎとは、マイナーチェンジのあり方の話でしたが
私がいうつなぎとは、やはり家庭環境によってはスライドドアを持った車のほうが圧倒的に便利になるシーンがある、ということです

仮にエクリプスクロスを買おうと思い、それなりの予算を確保できた時期になったときの私の境遇がどうなっているかによっては
エクリプスクロスではなくデリカD:5のほうがよりふさわしいときがある、ということですね

エクリプスクロスを買ったあとに家庭を持って、奥さんに「スライドドアの車がほしいわい」と言われたら、乗り換えるだろうけどなんか勿体ないなって思っちゃうわけです
それなら最初からデリカにしておけば…とね




ま、結婚する予定もないので無駄な心配かもしれん!

結婚してからもエクリプスクロスで特に不満がなければそれでOKだけれど
スライドドアの便利さはもう誰もが知るものだからなぁ
Posted at 2021/05/21 22:19:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ステージアのラゲッジルームの照明はあくまでリアハッチを開けないと点灯しないのね。ハスラーは運転席のドアなどを開けると全部の照明が点灯するから不思議だった」
何シテル?   03/15 19:20
愛車遍歴はいたってシンプル パジェロミニ(2003.3-2022.3)→ステージア(2024.3-) スープラ(2006.7-) これだけ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
23 4 56 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

[日産 ステージア] エアクリーナー交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 19:10:44
[日産 マイクラC+C] スロットル全閉位置学習&急速TAS学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 14:48:10
[日産 スカイライン] タダで出来る!スロットル全閉位置学習&急速TAS学習(簡単で効果あり!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 14:47:40

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
これまで気になっていた車の1つ セダンのような運動性能を有しながら ワゴン特有の使い勝 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
思えば遠くへ来たもんだ (27年目。我が家に来てから16年目) というか意外と自分の車の ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
平成21年(2009年)式のVタイプ(エアコンなし) みんカラ上では該当グレードが存在し ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
あまり見かけないポジティブグリーン NAながらCVTとS-エネチャージのおかげでスイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation