• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寛吉《》眼鏡のブログ一覧

2010年07月31日 イイね!

カキ氷オフ、最終連絡!

 この猛暑の中、エアコン動かない車で都内の渋滞と半日戦って負けそうになった寛吉《》眼鏡です、こんばんわ!

さてさて、あと12時間ほどに迫ってまいりました、カキ氷オフの祭数連絡です!(遅いって(^^ゞ)

集合場所・時間は変更無しです!

集合場所:宇都宮ICそば、ろまんちっく村大駐車場
集合時間:10:00位~(適当にお集まりください(^^ゞ。幹事はもしかすると車とめてからチビどもと虫取りしてるかも…(爆))

出発時間:11:00予定

となりますのでよろしくお願いします!


参加予定者
・よっしー、さん&yayaさん&たくし君 = シトロエンC5ツアラー
・ALPIN★JETさん = フィアット500
・ヒトッチさん = プジョー206GTI(^^ゞ
・SKさん&なおさん = マツダDEMIO
・ハ ルさん = ルノーCLIO2 RS ph2
・bebeさん = ホンダCIVIC
・からやんさん = プジョー206S16(^^ゞ
・寛吉一家 = プジョー206XT-P

抜けてる方いないかなぁ…


もちろん、飛び入り・飛び込み・土田さん!大歓迎です!!
お気軽にどうぞ!


でもって、注意事項です。
①お土産買われる方は、クーラーバック・アイスボックス等忘れずに!
②日焼け止めや帽子も忘れずに!(カキ氷は並ぶことが予想されます!)
③解散後、某晴れ男さんがお帰りになられると急に雨が降ることが予想されます!(^^ゞ 傘や雨天走行の心構えだけはしてきてください!(爆)


それでは、明日楽しみましょう!


さぁて、仮眠してから夜明けにT山朝錬行って、追加の参加者拉致してくるかなぁ(核爆)


Posted at 2010/07/31 22:51:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会告知 | 日記
2010年07月25日 イイね!

カキ氷オフ、詳細案!!

連日の猛暑いかがお過ごしでしょうか?熱中症になっていませんか?

さてさて、あと一週間に迫りましたカキ氷オフの詳細案をお知らせいたします!!



日程 8月1日(日)

集合 10:00 宇都宮インター近くのろまんちっく村北側大駐車場
http://www.romanticmura.com/
地図はこちら  
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0300745100725223811

ちょっと早めに来て、産直野菜やスイーツなどで楽しんでもよし、ウダウダしてもよしってことで、早めの集合にしたいと思います。
こんなのもあります!http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=7012


出発 11:00
   R293号を南下~県道70号で文挟方面へ

昼食 11:30
小代行川庵でお蕎麦を!
http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=3192

ゆっくり食べて、まったりしてからR121号(例幣使街道・杉並木)を通って今市へ

で、車は今市保健センター駐車場に停めて、歩いてカキ氷へ!

駐車するところはここ!
http://www.mapion.co.jp/c/here?S=all&F=mapi0128126100725230646

で、本日の目的地!「松月氷室」で天然氷のカキ氷を堪能!!!
http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=1438

近くに結構有名?な洋菓子屋さんもあります!
http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=891

その後は、渋滞の状況とかもありますんで流れ解散としますが、一応希望があれば餃子でも…
いつもの定番、「餃子の正嗣」駒生店あたりにでも…
http://www17.ocn.ne.jp/~masakoma/

注:「松月氷室」でかち割り氷・カキ氷、「餃子の正嗣」で冷凍餃子のお土産購入希望の方はクーラーボックス等をお忘れなく!!(^^ゞ


ご参加希望の方は、コメント・メール・メッセージ等でご連絡くださいませ!




7月24日現在、参加予定は…

確定
吉川家ご一家(3名)
寛吉一家(4名)

カキ氷から合流予定
bebeさん(1人?)

検討中
ハ ルさん
もんてぃさんご一家
Posted at 2010/07/25 23:37:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会告知 | 日記
2010年07月23日 イイね!

BEMFジェネレーターモニタープレゼント

a 応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式、所有年数)
車  名( ルノーメガーヌクーペ16V  )
年  式( 1998年 )
型  式( E-AF7RD2 )
所有年数( 4年      )

b 応募される所有車両にチューニングパーツを装着していますか?
1.はい
2.いいえ
回答(  1   )

c bの質問で1と回答された方に質問です
装着されているチューニングパーツの種類について教えてください
(複数回答可 アルファベットをスペースで区切って列記してください)
1.排気系(A:マフラー、 B:エキマニ、 C:スポーツ触媒)
2.吸気系(D:エアークリーナー、 E:インテークパイプ)
3.足回り(F:スプリング、G:ショック、H:車高調、I:タイヤ、J:ホイール)
4.エンジン(K)
5.電気系(L)
6.その他(M)
回答( A D F G I J L  )

d カー用品は主にどこで購入されますか?
1.大型量販店
2.専門ショップ
3.タイヤショップ
4.通販
5.その他
回答( 1 4 5 )

e サーキット走行会などに参加したことはありますか?
1.はい
2.いいえ
回答(  1   )

f ECON+は知っていましたか?
1.はい
2.いいえ
回答(  2   )

g こんなパーツが欲しいという希望があれば教えてください

       強化ブッシュや強化アーム、及びボディ補強関係のパーツ。


※この記事はBEMFジェネレーターモニタープレゼントについて書いています。
Posted at 2010/07/23 14:24:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年07月18日 イイね!

最終ハイアベ、ステージ内へ!

ラストステージはコース内でみるべく、スイープカーの後にコース内の入れてもらって…

只今、頂上越えて足尾側の下りヘヤピン脇に車止めて、競技車通過待ちちう


ですが、真っ暗闇の中独りぼっちはまぢで怖いッスよ(*_*)

鹿の鳴き声で、ビビりまくったッス!
Posted at 2010/07/18 00:36:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月17日 イイね!

関東イーストラリー観戦ちう(^^ゞ

関東イーストラリー観戦ちう(^^ゞお友達の元メガーヌ乗りのGun-Mega-16vさんがサクソに乗り換えて初参戦&足尾~日光開催っちうことで遊びにきてみました!

写真はスタート直前のガン見されてるところ(爆)


で、今は細尾峠日光側の入り口スタートの所で後半2ステージ開始待ち

しっかし、真っ暗闇(^^ゞ
くま出るっていうし…
Posted at 2010/07/17 23:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ついでにエアクリとブローバイホースも交換(笑)」
何シテル?   10/02 17:09
ひょんなことからフランス車の魅力にはまって早15年超、マイナーな車をなが~く乗ることを生きがいにする40歳 当然マニュアルオンリー!ぢぢぃになっても一生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
45678910
1112 13141516 17
1819202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

1123(日)3連休ど真ん中のフレフレ幕張! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 14:18:08
みんなの走行会@本庄(2014.01.18)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 20:29:20
ヘッドライト劣化の救世主あらわる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/31 00:19:20

愛車一覧

ダイハツ オプティ 局地戦闘機 バンシー (ダイハツ オプティ)
メガーヌ弐号機が半年以上帰ってこず、エスクードを借りているのにも限界が… で、中古車サ ...
ルノー メガーヌ クーペ 眼鏡弐号機 (ルノー メガーヌ クーペ)
2代目のメガーヌクーペ16Vです(^^ゞ 壱号機と同じ、エフェメールグリーン シャシー ...
ルノー メガーヌ クーペ 眼鏡参号機 (ルノー メガーヌ クーペ)
通称参号機 色はメチルブルー メガーヌオーナーズクラブの方から譲っていただいたクルマ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1300のワゴン(5ナンバー)を二台乗り継いだ JA51W-GYL《白馬車壱号》パノラ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation