• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寛吉《》眼鏡のブログ一覧

2013年01月25日 イイね!

【すっかりアップ忘れ(爆)】この寒空の中夜な夜な作業を…(爆)  滑るの過ぎラリーにむけて 2013‐5

【すっかりアップ忘れ(爆)】この寒空の中夜な夜な作業を…(爆)  滑るの過ぎラリーにむけて 2013‐5いやぁ、昨日本番もすっかり終わってしまっていますが…、遅ればせながらあげておきます!



----- 以下、下書きそのままwww ------

いやぁ、いよいよあすに迫ってまいりましたMRC第一戦「スベルノスキー・ラリー」!
ドキがムネムネしてきております、寛吉@夜中の10時過ぎから自宅前で電動インパクト鳴り響かせて近所迷惑な漢です(核爆)

昨日最終兵器が着弾したんで、近所迷惑省みず夜中に作業を!

着弾したのはサス周りの強化ブッシュ


自宅前の路上でジャッキアップして馬かけて

フロントスタビのブッシュ交換とリアアスクルにシートをインスコ!



で、かるーく試乗した感じでは、かなりしっかりした感じです!




Posted at 2013/01/25 07:15:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | オプティ | 日記
2013年01月23日 イイね!

自分への誕生日プレゼント(爆) 滑るの過ぎラリーにむけて 2013-4

自分への誕生日プレゼント(爆) 滑るの過ぎラリーにむけて 2013-4えー、不惑なはずなのに物欲に迷いっぱなしの寛吉@本日誕生日(爆)です、こんばんわ

本日も休みを確保しまして、クルマいぢり・・・ぢゃなくて、長男坊の授業参観に!

でも行く前に、クラッチ曲げ作業やらフロントガラス研磨やらと軽作業をwww
で、そのあと先日発注してたタイヤ、引取りに行きまして…

ついでにワイバーもボッシュのエアロツインに新調!TRDのリアアスクルカラーも来たんですが、作業は後ほど…

とりあえず、慣らしも兼ねてタイヤ交換!

いやぁ、ノイズすげーしブロック柔らかいっすwww
数日街乗りで使って軽く慣らして見ますが、アライメント狂っているのがよくわかって orz

アライメントゲージも来たんで、本番前までにやらなくては (>_<)

で、ジョイフル本田に強行偵察かけてみたら、探していたモノ発見!

アンダーパネル用のアルミ複合板&ボンネットとバンパーの隙間塞ぐゴムをやっと見つけた!

アンパネは間に合わなさそうですが、ボンネット空力化!?だけはしちゃいます!

あとはスタビブッシュが来れば…
Posted at 2013/01/23 20:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月22日 イイね!

滑るの過ぎラリーにむけて 2013‐3

えー、一昨日のことですが、
先日発注していた純正部品着弾との事で、夕方取りに&某自衛娘で、例のタイヤの到着のみ確認しながらニヤニヤしまして…


で、9時過ぎに帰宅後、飯も食わずに作業を!


取り敢えず、純正フットレストから作業開始!!

バケットで頭突っ込みにくいところをちょいと苦労しながら、無事装着

  



が、若干微妙(*_*) クラッチペダルと高さ合わないくて足捌き悪いし、クラッチを母指球で踏めない…

仕方がないんで、後ほどクラッチペダル曲げちゃいましょうかwww



その後は、コペン純正リアスタビライザーをば、装着

   

上下どっちにつけようか悩みつつも簡単に終了!
いやぁ、ラダー有ると足回りいぢるの、楽っすねぇ

で、最後にウォッシャーノズルを交換!
ですが、うまく調整出来ずに結構ウォッシャー液直撃くらっちゃいました((+_+))



で、今日判明した衝撃の事実…

今の今まで、フロントスタビライザー径ですが21mmかと思いこんでいたんですが、実際に測ったら…

18mm!orz


すかたが無いんで、L902用の23mm導入決定っす!www
Posted at 2013/01/22 13:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月18日 イイね!

滑るの過ぎラリーにむけて 2013‐2

滑るの過ぎラリーにむけて 2013‐2えー、昨日休日確保して、滑るの過ぎラリーにむけての作業してました寛吉@仕事ちうwです。


取り敢えず午前中から、前回作成したインチキ強化猿人マウントのインスコをば…

で、前側のメインは問題なくインスコ完了!すますたが、が、が、が、が……
ミッション側マウントのメインボルトが、が、が、ががががががが…

やってまいました((+_+)) ボルトの頭をなめて抜けない状態… ORZ
もうその場で崩れ落ちました

しばし不貞腐れて、気を取り直して気になっていたヘッドライト・フォグランプを綺麗にすることに…

いやぁ、電動工具って素敵すぎ!!
あっという間に新車!(ってわけにはいきませんが…)
キラキラお目々、復活!
紫外線対策にWAKO'Sの「スーパーハード」塗っときましたw

で、似非強化猿人マウントはどうかっていうと…
いやぁ、きました!!w
かなりの強化仕様っす(爆)

アイドリングでは、もう車内ガタピシとヤマカシイ&耕運機か昔のディーゼル並みの振動っすwww
が、狙っていた猿人の触れとシフトフィールはだいぶ改善!
ミッションマウント替えられなかったのが、悔やまれます((+_+))

その後はお昼軽く食べて不貞寝…


で、夕方嫁さん子供に「廻る」スーシー食べに行きたいとせがまれ、ダイハツディーラーとアストロ経由で(爆)

Dらーで、純正フットレスト・コペン用リアスタビ・ミッションマウントボルト(T_T)、そしてTRDのヴィッツ用リアトーキャンセル用ブッシュ?を発注!
んで、アストロで、なめたボルト対策の相談&バイスクリップ大中、ワークライトに長男坊の自転車用充電式ライト、そして、リア熱線補修材!(爆)、購入

もうその頃には嫁さん子供からは、非難轟々www



で、本日、ラリースタッドレス「ダンロップ SPスポーツ56-R」155/65R13を2本発注!!



さてさて、来週の誕生日に一挙に作業ぢゃ!!(核爆)

Posted at 2013/01/18 13:23:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | オプティ | 日記
2013年01月11日 イイね!

滑るの過ぎラリーにむけて 2013‐1

滑るの過ぎラリーにむけて 2013‐1えー、9連荘仕事の予定をごまかして、8連荘でなんとか2連休を確保!

で、今年一発目のイヂリねたを…


やったのは、局地戦オプティ用の強化エンジンマウント「もどき」作成!


去年、リフレッシュの意味でエンジン&ミッションマウントの2点交換しましたが、どうも4発用の硬いものでなく互換品の3発用だったみたいで、どうにもエンジンの揺れ&シフトの入りが悪い…

そんなんで、残してあったオリジナルのエンジン&ミッションマウントの適当強化をwww


とりあえず、隙間が大きかったんで手持ちの天然ゴムの板を切って、バイスクリッププライヤーとラジペン駆使して差し込んで、初売りで買ってあった「シューグー」(爆)で隙間埋め

只今、乾燥待ちっす

さぁて、どうなるかなぁ
Posted at 2013/01/11 12:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | オプティ | クルマ

プロフィール

「ついでにエアクリとブローバイホースも交換(笑)」
何シテル?   10/02 17:09
ひょんなことからフランス車の魅力にはまって早15年超、マイナーな車をなが~く乗ることを生きがいにする40歳 当然マニュアルオンリー!ぢぢぃになっても一生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   123 4 5
6789 10 1112
1314151617 1819
2021 22 2324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

1123(日)3連休ど真ん中のフレフレ幕張! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 14:18:08
みんなの走行会@本庄(2014.01.18)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 20:29:20
ヘッドライト劣化の救世主あらわる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/31 00:19:20

愛車一覧

ダイハツ オプティ 局地戦闘機 バンシー (ダイハツ オプティ)
メガーヌ弐号機が半年以上帰ってこず、エスクードを借りているのにも限界が… で、中古車サ ...
ルノー メガーヌ クーペ 眼鏡弐号機 (ルノー メガーヌ クーペ)
2代目のメガーヌクーペ16Vです(^^ゞ 壱号機と同じ、エフェメールグリーン シャシー ...
ルノー メガーヌ クーペ 眼鏡参号機 (ルノー メガーヌ クーペ)
通称参号機 色はメチルブルー メガーヌオーナーズクラブの方から譲っていただいたクルマ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1300のワゴン(5ナンバー)を二台乗り継いだ JA51W-GYL《白馬車壱号》パノラ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation