• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寛吉《》眼鏡のブログ一覧

2013年10月23日 イイね!

D3に向けて…

D3に向けて…お昼過ぎからチマチマと

ホーン直してバンパー補修
毒キノコとキャッチタンク付けて

やりたいこと終わらず(爆)





で、試乗したら、プシュンプシュンと喧しいっす!(笑)

これで、YANGさんにも負けねーぜ!(核爆)


明日の夜も作業じゃ!!
Posted at 2013/10/23 16:57:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | オプティ | クルマ
2013年10月22日 イイね!

【お莫迦な】久しぶりのFBM!【日帰り強行参加w】

【お莫迦な】久しぶりのFBM!【日帰り強行参加w】 何年ぶりかで、久しぶりのFBMに…

 もうここ何年も行こう行こうとは思っていても何やかにやで行けていなかったんですが、先月のEHH団全国オフ参加で長距離熱が再燃しまして…
 ので、仕事を慢性ズル膜炎発症して、前日から2連休の確保!で、万全の体制で日帰り(爆)参加することに…

というのも、数日前にルートどうすべか…と、GoogleMapsセンセに尋ねたところ余りにも素敵すぎるルートをご提案いただきまして…、即採用!www それに備えるべくしての2連休(笑)

前日の土曜日は、ここ二年ほどあまり動かしていなく、また先月のEHH団全国オフの後メンテもしていなかったんで、問題点とかを解消&最適化を企むも…
最低限しか出来ず… orz

まぁ、問題だったキャンバー調整出来たことだけでも良しとして…

軽く仮眠とって、23:30自宅を出発!
燃料満タンにして、しのつく雨の中本格的に走り出します

日光~足尾~赤城南面~渋川~上野原~嬬恋~上田~大門街道~和田峠~ビーナスライン…と、およそ普通の人が選ばないルート(苦笑)

で、途中なんとなくハンドリングに違和感があり、アライメントかなぁとは思っていたんだけど、足尾越えたあたりで直進中に水たまりや轍・段差でものすごくハンドルが取られどこに飛んでくのかわからない非常に危険な状態に…

おそらくロアアームブッシュ辺りがもうダメなのかなぁと思いつつ、コーナーリングで荷重かかっている時は安定していたんで、なんとか各ワインディングを楽しみつつ、轍や水たまりに怯えつつ、それなりwのペースで快適に…

休憩入れつつも、05:00丁度にリフト前駐車場に到着!
280キロ程でした

駐車しようとすると、ソリッドな赤の306… (メ・ん・)?RALLYE!!ではないですか!
ってことで、となりに駐車するとオーナーさんが降りてきて夜明け前の暗闇の中、色々お話をさせてもらいました!

24歳のオーナーさん、なんと初めて買った車ががこの306RALLYEとのこと!
小学生?中学生?の頃のあこがれだったと聞いて、年の差を感じてしまったnice40(爆)

そんなこんなで、受付開始時間になったんで連れ立って入場!

いやぁ、一番近い第8Pのしかも一番奥に停められたのは初めてかも…

と、前には見覚えのある205!お久しぶりのスギゾウさん!

309乗りのきじまるさんやスカブル会長にも会えまして、久々に色々話せました!

で、106組の方々のテントに図々しくもお邪魔したり、京極堂さんとも久しぶりの再会&シモジマさん紹介したりした後、のんびりとグランドに降りて…

物欲の神様に懲らしめられました【核爆】
タイトル画像はその結果www

いやぁ、APRのブースで309GTI後期型のミニカー見つけたときは、興奮しました!!
しかも、もう手に入らないと思っていた「コリンマクレー・トリビュート」の309も入手!!!

まだまだ見たりなかったんですが、ボッタクル商店w店主さんから入電…
そろそろ帰宅時間…とのことで、念願のブツを受け取りにペンション駐車場まで拉致しまして…
無事に受け渡し完了!

で、駐車場に戻って、破壊神様wお披露目!その場でボンネットに穴開けられそうになるのを思いとどまってもらいながらも、後でお時間都合頂き取り付けご一緒していただくお約束を…


そんなこんなで、13:00頃撤収

女神湖脇を抜けつつ、コスモス街道(EHH団全国オフの帰りにも通りましたが…)で一路吉井へ
途中、ペースカー導入されまくりグラグラの足回りにもかかわらず追い抜まして…

途中ペースカーに再度阻まれ、あまりの遅さに眠気が襲ってきたんで一旦休憩するためコンビニに…
で、減衰調整でもしてハンドリング改善しないかなぁと調整ノブ回していたところ…
何故か、調整ノブ回しきったところから先に更に回るではないですか!?


┐(´∀`)┌ハイハイ、ダンパーシャフト止めてるナットが緩んでました(つд⊂)

インパクトで締め直して、その後走ってみたところ…
全く問題ないハンドリング…

ロアアームブッシュぢゃなかったのね… orz

ってな感じで快適になったので怪調にとばして、関越スポーツランドで来週末のD3チャレンジカップの申し込みしてから、吉井ICから高速で(´Д`;)

17:00過ぎには自宅に無事到着

18時間640キロな一日でしたw




あいにくの雨模様でしたが、久しぶりに色々なお会いできたFBM

来年も参加したいなぁ…
Posted at 2013/10/22 00:49:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月21日 イイね!

そんなタイヤで大丈夫か?

そんなタイヤで大丈夫か?えー、昨日FBMの帰りに関越スポーツランドによって、今週末開催のD3チャレンジカップ第5戦の申し込みしてきました!

で、天気予報によると日曜日は曇り時々晴れ!

雨ならおニュウなタイヤ導入もやむなし…とは思ってましたが、ドライなんでRS-02に最期のお勤めして頂きます!(爆)

次期ゴム脚は、ピレリ・ドラゴン導入予定!(ダッテヤスインダモノ)
Posted at 2013/10/21 15:18:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年10月19日 イイね!

経過報告2

車高調固着による足回り交換断念するも、なんとはなく後ろ足だけBILに交換(爆)

なんとかキャンバーも左右揃った!(ヂャッカン左ガツキスギタセイデあらいめんと微妙)
で、弱トーインで設定

ストックヤードから嫁車のスタッドレス出して状態確認したら…
ほぼ新品  orz

ラリ鉄、譲渡は断念します

がが、RP-F1、1本行方不明…   って、もしかしてスペアタイヤとして積んだんだっけ!?
って、積んでありました!(爆)


で、転がしタイヤに交換して、オイル交換に行くと…


うーん、見慣れた下回りですが…

(メ・ん・)?何か足りない…

えっ!?Σ(゚д゚;)


アンダーガードがない!

どうも楢峠で落としてきたようですwww


まぁ、フレームとか取り付け部分は問題なさそうでんで、これを機にアルミ複合板でアンパネ作ってみましょうか(懲りてない)

で、洗車してタイヤ入れ替えて、ほぼ終了!

結局、進捗半分かなぁ…


オプティ、全くいじれていないしwww
Posted at 2013/10/19 17:09:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月19日 イイね!

楢峠との戦いの跡

楢峠との戦いの跡あれからもう1ヶ月

今明かされる戦いの傷跡



ハイ、アンダーガード、もげてました(爆)

一応オイルパンとかは無事そう


そういえば、後続の人が何か落ちてたっていってたような…

多分オイラのです


仕方ないから、アルミ複合版でアンパネ作るかな(笑)
Posted at 2013/10/19 14:43:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ついでにエアクリとブローバイホースも交換(笑)」
何シテル?   10/02 17:09
ひょんなことからフランス車の魅力にはまって早15年超、マイナーな車をなが~く乗ることを生きがいにする40歳 当然マニュアルオンリー!ぢぢぃになっても一生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
131415 1617 18 19
20 21 22 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

1123(日)3連休ど真ん中のフレフレ幕張! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 14:18:08
みんなの走行会@本庄(2014.01.18)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 20:29:20
ヘッドライト劣化の救世主あらわる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/31 00:19:20

愛車一覧

ダイハツ オプティ 局地戦闘機 バンシー (ダイハツ オプティ)
メガーヌ弐号機が半年以上帰ってこず、エスクードを借りているのにも限界が… で、中古車サ ...
ルノー メガーヌ クーペ 眼鏡弐号機 (ルノー メガーヌ クーペ)
2代目のメガーヌクーペ16Vです(^^ゞ 壱号機と同じ、エフェメールグリーン シャシー ...
ルノー メガーヌ クーペ 眼鏡参号機 (ルノー メガーヌ クーペ)
通称参号機 色はメチルブルー メガーヌオーナーズクラブの方から譲っていただいたクルマ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1300のワゴン(5ナンバー)を二台乗り継いだ JA51W-GYL《白馬車壱号》パノラ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation