• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寛吉《》眼鏡のブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

2011 ジャパンカップ サイクルロードレース

凸木は餃子市で毎年行われている、「ジャパンカップ サイクルロードレース」が今年も開催されます!

中々仕事が休めなかったりでもう10年以上見に行っていなかったけど、今年は2日間とも休めそう!


しかも昨年からはクリテリウムも開催されてるし!


クリテリウムの会場までは会社から歩いて1分!www


もし、見に来られる方でお宿探している方居れば、うちに泊っていただいてもいいですし

どなたか一緒に行きませんか?


Posted at 2011/09/30 15:01:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年09月30日 イイね!

20110925 新車導入!

長男坊が16日に誕生日だったのに、お父ちゃんが忙しかったり身内の不幸があったりオフ会主催したり…と延び延びになっていた誕生日のプレゼント

やっとこさ買いにに行きまして…

お下がりでもらって乗っていた自転車が小さくなって&友達のギア付のを見て新しいのが欲しいと…

で、行ったのは長くお世話になっている方のショップ「自転車の杜」

24インチはまだ大きいので20インチのMTBを

でも、そこはお父ちゃんの趣味炸裂!www
さすがにステムが長かったんでショートステム換装&本人希望のエンドバー追加


















これで、ダートジャンプもいけるぜ!(爆)
しっかし、小学校1年で「GT」は贅沢(^^ゞ
フレームなんざ、6000番系アルミっすよ!!

ついでにグローブとヘルメット購入!

で、ちょっと前に買った次男坊用のSTRIDERとの2ショット

親莫迦、炸裂ですwww

さーて、仕事しよ(核爆)
Posted at 2011/09/30 14:15:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月30日 イイね!

20110924 プチツーリングとリサーチに…

数日前、さてUPという所で真っ白になって、本人が灰になっていたorzな寛吉です
おかげで書く気が起きず…
気を取り直して、再チャレンジw

で、秋の味覚・鉄分補給オフも無事!?終了・解散しまして、10年来のクルマ仲間な吉川家ご一家はそのままお泊まりに…

子供たちも仲良く?大はしゃぎ!

早速、正嗣で買ってきた焼き餃子でプチ餃子パーティーw

その後は、島崎酒造で買ってきた「東力士」呑み比べ!

右から
・ウィスキー樽洞窟熟成純米大吟醸
・シェリー樽洞窟熟成純米大吟醸
・ブランデー樽洞窟熟成純米大吟醸
・どうくつ熟成酒純米大吟醸(昭和63年度醸造!)
・にごり活性生原酒【未呑】
&粕漬けクリームチーズ
&なめこのピリ辛漬け(大兼製麺で購入)

いやぁ、旨かったっす!
まずは各樽熟成ですが、500MLで800円!と有り得ない金額!!
特にウィスキー樽熟成は大人気であっという間になくなりまして…、勿論シェリー樽もブランデー樽もそれぞれの個性があって美味しいです!
で、20年超の長期熟成種も3000円台とアンビリーバボーなお値段(@_@)
(因みに20年超の4合瓶桐化粧箱入りは1万円オーバーでした!)
これまたまろやかでまるでワインみたい!

そんなこんなで、夜遅くまで話が尽きず…


あくる朝は、チビドモの襲撃で早々起こされて…(^^ゞ
でも、かなり呑んだのに殆ど二日酔い無し!

のんびりと朝を過ごして、お昼前に塩谷方面にプチツーリング&リサーチに
子供たちは、《デ》カングーBEBOPに乗せてもらう事に!

抜ける様な秋空の下、田園風景をぬけてたどり着いたのは…
 

   

星ふる学校「くまの木」
以前、偶然に見つけて気になっていた、廃校になった木造小学校をそのまま生かした宿泊・体験施設です

以前から不定期で行っていたお泊まりオフの施設が昨年閉鎖してしまい、どこか新しい所を…と探していたので、吉川家ご一家とリサーチしに

施設内を見せて頂き校庭や周囲を遊んだり散策したりして、色々お話しを伺いまして…

11月中旬に気分一新で開催しようという事で、ほぼ決定に!

チビドモが腹減った!とのことで、移動することに
 
BEBOPでうれしそう!?な子供たちの笑顔www お父ちゃん、乗りたかったゾ(^^ゞ

で、のんびりと矢板方面に向かい、道の駅やいたへ


軽く食事して、ソフト部部活動www

お土産を買いに、昨日に引き続き「餃子の正嗣 氏家店」&「島崎酒造」へ(爆)

その後、おいらのテストコース経由で帰宅、吉川家ご一家も帰路に…


本当に抜ける様な秋空で、楽しいひと時でした!



【おまけ】
今年グリーンカーテンにと思って植えた「キワーノ(トゲニガウリ)」
2個生ったので、朝取って吉川家にお土産で1つあげて…

 すげートゲトゲ、めっちゃ痛いです((+_+))
本当は黄色く熟れてから取って追熟させるみたいですが、うちでは黄色くならず…
デパートでは、一個1500円位する【高級】フルーツらしいですwww

さて、どんなお味やら…
Posted at 2011/09/30 13:56:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2011年09月26日 イイね!

20110923 秋分の日だよ!秋の味覚・鉄分補給オフ!  無事終了!?

皆さん、このシルバーウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?

おいらは、前半戦は仕事と身内の不幸でドタバタ・後半はオフ会やらお出かけやらで大車輪状態
で、週明けの本日、どうも風邪をひいた様な…(爆)

で、23日に行いました、「秋分の日だよ!秋の味覚・鉄分補給オフ!」も無事!?に終了しましたので、レポなど…


 当日は、台風一過の晴天!の予報だったのに、あいにくの曇り空…

集合場所が自宅から30分程(^^ゞという事で朝からクルマいぢりwww
局地戦のプラグ&プラグコード(セミDIなんでコードは2本(^^ゞ)交換して、かるーく洗車…してると、雨が…(*_*)

台風の影響が心配なんで、お昼のやなを偵察しに行こうとするも、若干出発が遅れて、集合場所にダイレクトに向かいます(これが後々…)

で、時間前に集合場所につくと…
デーハーな赤い車がwww さか_C2さんの派手派手C2が既に到着!
挨拶したら、某目立つ車が第一駐車場に居るのを発見!歩いて挨拶がてら誘導に

そうこうするうちに、皆さん集合!
更には、サプライズですっげー車が2台も!

ドリけんさん(フェラーリ512TR)とカッちゃん550さん(フェラーリ550マラネロ)が!!ちょいとビックリ!

朝の集合風景↓


はいっ!何の集団か分からない、異種格闘技状態www

皆さん集まって、自己紹介&日程説明して徒歩!で茂木駅へ向かいます

茂木駅から一度普通車で七井駅に向かって…

思い思いに、短いながらも列車旅を…

で、七井の駅で時間調整しながら蒸気機関車を待ちます  と、キター!


初めての蒸気機関車、搭乗です!
スチームピストンのドラフト感や鉄とグリスの臭い、石炭や蒸気の煙を感じながら短い時間ですが楽しいひと時を…
と、そこにカッシー@Дрифтский さんが!自宅からフル乗り鉄でサプライズ参加!でした!まぢで吃驚!!www

で、茂木駅でターンテーブルでの転回見た後、またまた歩いて戻りながら途中幹事特権wでお気に入りの製麺所でお買い物して道の駅まで…

ここで、ALPIN★JETさんは一旦離脱、仕事終わって途中から参加のsubaru夫さんが合流!


お昼の目的地である「大瀬観光やな」に予約の電話をするも一考に出ず…((+_+))
とりあえず、田舎道をみんなで向かって、那珂川にかかる大瀬橋につくと…、何やら様子がおかしい!(@_@)
偵察に行くと、この台風による増水で床上浸水!!で、全く営業できない状態!

すぐ近くの蕎麦屋に電話するも、出ず…

仕方がなく、数日前のレッキでお邪魔していた「一ツ石観光やな」に電話すると、やっているとのこと!
そろそろ空腹も限界に来そうなのを我慢しつつ、移動!

なんとか辿り着きました!
で、それぞれお好みで注文して、かなぁり待たされましたが、まったりと鮎を堪能!(出来たかな!?)

うちは家族でCセット(鮎でん2匹・塩焼き2匹・フライ2匹・鰻の蒲焼1匹)+ごはんセット2で… 他の方はAセットやらBセットをそれぞれ頼まれたみたいで、お腹一杯にwww


焼けるまで時間かかるんで子供たちにモクズガニ見せてもらったり、subaru夫さんの自転車物欲話に驚いたり、紙飛行機遊びしたりでまったりと過ごして…
  

ALPIN★JETさんから、所用が終わったんで再合流しますとの連絡もあって、次なる目的地の「島崎酒造(東力士の蔵元)」へ

ここは、20年以上前からすぐ近くにある第二次大戦中の戦車製造に使われていた洞窟(防空壕?)を利用して大吟醸の長期熟成をされている所で、おいらのルーツな所でもあって…(^^ゞ

 残念ながら、タイスケ押し気味だったので、洞窟酒蔵は見学できず…(*_*)

riceさん・mumuさん・ふじお君は他の約束があるので、ここでお別れ…

次なる目的地の「道の駅きつれがわ」に向かいます!

時間調整(腹ごなし)も兼ねてちょいとお買いものやらを済まして、ここでALPIN★JETさんとお別れ…

最終目的地である「餃子の正嗣 氏家店」に向かいます!と…、なんかいつもと雰囲気が違う…

な、なんと、この日は親父さんの子供の運動会で人手が足りず、店内飲食NG・持ち帰りのみの営業とのこと…((+_+))
せっかくの楽しみにしていて下さった、あしたのジョージアさん・ふるっちさんには申し訳ない事に…(>_<)

仕方がなく、お土産で買って頂き、ここで解散!でした…

その後はそれぞれ皆さんお帰りになりましたが、幹事一家宅に吉川家ご一家お泊まりという事で、買っていったお土産でプチ餃子パーティーwww



&大兼製麺で買ったナメコと島崎酒造で買った日本酒各種と粕漬けクリームチーズで宴会で、夜は更けていくのでした…







【参加者】
ドリけんさん    フェラーリ512TR
カッちゃん550さん  フェラーリ550マラネロ
ALPIN★JETさん   プジョー206CC
さか_C2さん    シトロエンC2VTS(シトロエンワークスカラー)
カッシー@Дрифтский さん  今回はフル乗り鉄www
あしたのジョージアさん・ふるっちさん   ホンダCIVICtypeR euro
riceさん・mumuさん・ふじお君  プジョー307XS
よっしー、さん・yayaさん・たくし君  ルノーKANGOO Bebop
subaru夫さん   プジョー206CC RC
寛吉一家   ダイハツOPTI Beex


ご参加いただいた皆様、大変お疲れさまでした!m(__)m


11月頃、新しい宿!?での「お泊まりオフ」企画も妄想中ですので、宜しければまた参加をお待ちしております!(^^ゞ





Posted at 2011/09/26 16:43:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月22日 イイね!

【オフ会連絡】20110923 秋分の日だよ!秋の味覚・鉄分補給オフ! 

さてさて、台風も何とか過ぎて明日開催となりましたが、最終連絡をば…

【参加予定の皆様】
ALPIN★JETさん
さか_C2さん
よっしー、さん・yayaさん・たくし君
riceさん・mumuさん・ふじお君
あしたのジョージアさん・相方さん
寛吉・じゅんたった・そうたった・けいたった

途中参加?
subaru夫さん


幹事は9時前位に自宅を出ます!もしこれからご参加希望の方はそれまでにご連絡を!


【集合場所】は南側駐車場・SL公園脇あたりで!
目印は・309な小豆色のオプティビークスですwww
宇都宮方面からだと道の駅前7-11を右折して駐車場へ


茂木駅まで約2キロほど徒歩移動しますので、10時ちょいすぎには出発したいかなと思います。
&歩きますので、歩きやすい靴など…


冷凍餃子やらアユやらお酒やらとお土産もありますので、クーラーバックなどあるといいかと


それではよろしくお願いします!m(__)m

Posted at 2011/09/22 20:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会連絡!! | 日記

プロフィール

「ついでにエアクリとブローバイホースも交換(笑)」
何シテル?   10/02 17:09
ひょんなことからフランス車の魅力にはまって早15年超、マイナーな車をなが~く乗ることを生きがいにする40歳 当然マニュアルオンリー!ぢぢぃになっても一生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
4567 8910
11 121314151617
1819 2021 222324
25 26272829 30 

リンク・クリップ

1123(日)3連休ど真ん中のフレフレ幕張! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 14:18:08
みんなの走行会@本庄(2014.01.18)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/10 20:29:20
ヘッドライト劣化の救世主あらわる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/31 00:19:20

愛車一覧

ダイハツ オプティ 局地戦闘機 バンシー (ダイハツ オプティ)
メガーヌ弐号機が半年以上帰ってこず、エスクードを借りているのにも限界が… で、中古車サ ...
ルノー メガーヌ クーペ 眼鏡弐号機 (ルノー メガーヌ クーペ)
2代目のメガーヌクーペ16Vです(^^ゞ 壱号機と同じ、エフェメールグリーン シャシー ...
ルノー メガーヌ クーペ 眼鏡参号機 (ルノー メガーヌ クーペ)
通称参号機 色はメチルブルー メガーヌオーナーズクラブの方から譲っていただいたクルマ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1300のワゴン(5ナンバー)を二台乗り継いだ JA51W-GYL《白馬車壱号》パノラ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation