こんばんは。今年も怪我なく、仕事納めを迎えることが出来ました。昨日、母親が、一時退院で帰って来ました。今月頭に、インフルに感染してしまい、体が弱ってしまい、ほぼ寝たきりで、介護がなかなか大変だなと思ってますが、訪問看護師の方が、正月1日から来てくれたりするから、制度を使いながら、父親と協力したいと思ってます。
さて今年の下期編ですが、8月に実家に戻りまして、ほとんど写活はしておらず、伊丹ばかりになりますが、振り返りたいと思います。
1 夏スケジュールは、伊丹にも、トリプルがたくさん来てくれていて、羽田行最終が、722トリプル(ほぼ確実に練炭が出る機体)でしたので、くっそ暑い夏でしたが、かなり通いました。
2 JALは、B787がメイン機材で、A350は、日中が多かったですね。
3 練炭もなかなか止まってくれず、失敗ばかりでしたね…。
4 羽田行最終は、たくあんが比較的多かったですが、華麗なるローリングテイクオフが多かったです。設定もかなり厳しめに攻めたんですけどね~。
5 ただボンちゃんは、初めて綺麗に撮れました。これは、納得の1枚。
6 写活を控える中、F1日本GPで、鈴鹿にブルーが来ましたので、撮りに行きました。2日目は、小牧に行けば良かったなと、ちょっと後悔。
7 その後、セントレアに、珍しい貨物機狙いで行きましたが、見事に撃沈。久々のブサカッコいい機体と白ナショナルだけが、収穫でした。シンガポール航空とDHLのハイブリッド塗装は、展望デッキが開く前に出発してしまうので、日の出が早くなる時期になってから、撮りに行こうと思います。
8 その後は、たくあん終了の噂が出回っていたので、行ける時は、伊丹に通いましたね。止まってくれたら、今年最後の1枚になる所でしたが…。
9 今年は、恒例の撮影会が出来ずでしたが、東京、愛知からフォロワーさんが来られましたので、ご一緒させていただきました。
10 今年もスペマは、いろいろ登場して、伊丹、関空で捕獲出来ました。
11 こちらは、関空で。年明け、成田で、綺麗に撮ろうと思ってたんですが、当分お預けですね。
12 伊丹ばかりの下期だったので、昨日、少しだけ久々の四日市に行って、現実逃避してきました。いつもは、引き気味で撮る工場夜景ですが、何となく画面いっぱいに撮りたかったので、アップ多めで撮って来ました。
13 100枚を比較明合成で。雲がなければ、もっと重ねたかったんですが。
14 とうとう20万キロ突破した青ゴンも撮っておきました。しばらくは、走行距離の増え方も少なくなるかなと。
15 別角度で。電線がなければ、良い1枚なんですが。
そんなこんなの1年でした。母親が、退院出来なければ、1日夜から、羽田、成田に行こうと予定を立ててましたが、退院出来ましたので、遠征は、中止に。関東で、どうしても撮りたい3機がいますが、当面は、遠征も行けませんので、お預けになりますが、JALのインター機材のA350-1000(1号機のデカールは、イマイチですが…。どうせならエアバスハウスカラーにしてくれたら良いのに…。)とか成田線のエティハドもB787-9からA350-1000に代わるようなんで、次回遠征が出来る時は、それらも撮れると思うので、楽しみは、残しておこうと思います。九州の稲佐山も行きたいのですがね~。
伊丹のトリプルは、来年4月1日から、再び大挙して飛来予定なんで、たくあんがどうなるか分かりませんが、こちらもB787-10と入れ替えが始まるはずなんで、出来る限り、残しておきたいと思います。
今年も沢山のイイね、コメントをありがとうございました。来年もブログの更新は、控えめになりますが、気分転換で、近場には行こうと思ってますので、宜しくお願いします。また伊丹、セントレア、関空等撮影に行きたい!と思っておられる方もおられると思いますので、早めにDM等いただければ、予定を立てますので、宜しくお願いします。今年最後の1枚は、1回だけのチャンスで、ビタ止まりしてくれた↓の1枚にさせていただきます。今年最高の練炭でした。それでは、来年もよろしくお願いします。
良いお年を!

2023年9月3日 千里川にて
Posted at 2023/12/29 18:36:50 | |
トラックバック(0) |
ヒコーキブログ第2章 | 日記