• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てんほうのブログ一覧

2009年10月28日 イイね!

フォト蔵アップ、ラップタイムアップ

フォト蔵アップ、ラップタイムアップ今日は3ヶ月ぶりの平日休みでした

みちのく10にも、裏Familieにも、バイトで働く息子を連れて行けなかったので
TOP☆RISEへ行ってきました。

3回のタイムアタックでベストラップ更新
息子も私にコンマ1秒に迫る好タイム


前回、コリッキーさん&かずなり☆クンと行った時は36秒の壁がなかなか
超えられず、1回だけかろうじて35秒981だったが、計30周余りの中
6回の35秒台でベストラップは35秒527
息子も7回の35秒台でベストラップは35秒663

帰りは息子の運転で高速を降りてすぐの「にんたまラーメン」へ

裏Familieの無修正写真のアップも完了したので
閲覧用ゲストキーを参加者にメッセします
表示サイズを選択してDLしてください
元画像からトリミングすると↓ここまで拡大できます。


金沢の巨匠、赤地健さんのお猪口で飲む、飛騨の酒もアップ

…って既に空っぽ(笑)
Posted at 2009/10/28 22:56:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記 | スポーツ
2008年10月18日 イイね!

M3クーペ試乗

M3クーペ試乗石川BMWのフェアが産業展示会館で開催されていて
DMも来ていたので、行ってきました。


目的は、もちろん買換えの商談である訳がなく(笑)
なんかエエ試乗車でもあったらと思ってました


M3セダンの展示車のフロントガラスに
「試乗車あります」の張り紙が
非常に小さなカードで
貼られていました

奥へ進むと中古車コーナーがあり、私とE39の仲人であるN氏が
M3クーペの試乗やってますから是非ブン回して乗って行って下さいと

早速、申し込みして、待ち時間ゼロ(←ココ重要)で
横付けしてくれたのは富山ナンバーの黒色のM3クーペ

わくわくしながら乗り込み、シートポジションを合わせて
2号館裏から4号館側へ出て、左回りに産展の周りを一周

オドメーターは8000キロ程行っていたので
袋畠の信号を左折したところで、
「踏んでイイっすか~?」といいつつ2nd全開
S65エンジンの雄たけびが、体をシートに張り付かせる

テルメの通りで反対車線の交番を気にしながら
3ndでトルクフルな加速を味わいました

降りた後もう一回、足突っ込んで空ぶかし‥
吸気も排気も素晴らしいオトでした

言わずと知れたスペックですが
そうそう乗れるモノではないので転記↓

型式・種類 S65B40A・V型8気筒DOHC
総排気量 3,999cc
最高出力 309kW〔420ps〕/8,300rpm(EEC)
最大トルク 400Nm〔40.8kgm〕/3,900rpm(EEC

右手のMT操作には慣れが必要なのと
フロントガラス上部が近くて圧迫感がありましたが
所有できないので、いらん心配です‥


Posted at 2008/10/18 23:28:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ
2008年09月10日 イイね!

ラップタイム計測不能

ラップタイム計測不能

月イチの平日休み

天気は快晴

海猿のシーズンも終わり

息子も夏休みで、バイトも夕方から

って事で、息子と3ヶ月ぶりにKARTへ行ってきました



平日なので、着いた時にはひとり走行しているだけ

次の走行で息子と二人きりでのバトル


まずは、俺が先頭でスタート

息子は初めてだったので最初は全開走行できず

どんどん引き離したが、3周めくらいからコツを

つかんだのか、距離が縮まらなくなった


一服して、もう一回

次は、後方スタートして、5周めのストレートでなんとか

追い越せたが、ヘアピンでちょっとスピンしかかると

息子が迫ってくる

めちゃめちゃオモロー!


降りた後に息子から、最終コーナー全開でイケるよ!って

( ̄□ ̄;)!!俺はガードレールが怖くて出来んかった‥

ちなみに、ラップタイム計測不能な理由は
停電で発信器の充電不足により出来ませんでした 残念!

でも、たぶん前回のタイムより
上回っていると思う

Posted at 2008/09/10 22:23:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗記 | 趣味
2008年06月19日 イイね!

KART COUSE TOYAMA

KART COUSE TOYAMA月イチの水曜休日

半強制的にこの方夫妻を拉致
彼らは夫婦でMT車を駆る兵

連行先はココ



この後のS字コーナーがドリドリで、めちゃめちゃオモロイ



ファーストクールは
ビビリながらグリップを確かめつつ
47秒台から41秒台

セカンドクールは40秒台の壁?

相方は38秒台出てるし‥
こりゃゴルフのスコア縮めるより楽しいかも



カストロールの焼けるニオイではなく
我が家の耕運機と同じニオイがした(笑)が
最終コーナーは、ガードレールがなぜか俺の方に寄って来る
あなどれないアドレナリン(笑)

Posted at 2008/06/19 01:50:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記
2008年06月16日 イイね!

淑女のインプレッション

淑女のインプレッション会社所有のZ33を二日間借りたのは
5年リースが終わって、車検も受けて
優良社員(←ココ重要、俺は対象か?^^;)
に安く譲ると言う噂があり


走行2万キロの'03バージョンTは、相場が170~220万あたりだろうか
そいつが、100万程で手に入るなら

・息子が普通車に乗りたがっている
・カミさんが日産ノートに興味があり、しばらく乗らせて換える
・俺も時々?乗りたい(爆)
・ミリオンドリームが当たるつもりでいる(笑)

な~んて他にも色々な要素をこじつけて考えていたが、

カミさんは、2シーター、積雪時のFR、3500ccの諸々な維持費が
気になったのに加えて
買い物に使用するとこんなんになり

リヤのタワーバーが邪魔して、カゴを斜めにしないと二つ入らない
この状態ではペットボトルの高さが邪魔してハッチが閉じない
タワーバーの奥の出し入れは腰にヤバイ

他にも細かい事だが

・足が硬過ぎ(これは俺も同感、80Km/h以下で結構ハネる)
・うるさい。タイヤのせいもあるがBOSEサウンド意味無し
・低くて乗り降りが大変。(そりゃコルトと比べりゃあな)
・こっちに手がすぐ届くがに、はんどるにボリュームとか
 意味ねーやろ(息子の率直な方言入りでの感想^^;)確かに!
・灰皿はE39と同様使いづらい場所だが、シガレットライターが
 後ろの背面にあるのはどうかと思う
 (電源取り出しと考えればいいのか)

ステアリングの上下チルト調整がメーターと一緒に動き前寄せの
シートポジションだと調整してもメーターが隠れて見づらい

ダッシュ周りのシルバー塗装が、フロントガラスに反射する
ついでに、リヤタワーバーのシルバー塗装もリヤガラスに反射して
狭いリヤの視界がさらに見づらい

クルマの特性を無視して文句ばっか書いたが

さすがに3.5リットルの37kのトルクと1.5tに満たない車重は
凄いものがあり、某平和なバイパス合流で踏むとガツンと
背中を押されてあっという間に快感領域へ(笑)
それまで硬かった足も、いい具合に張り付いてくれる

但し、マニュアルモードでのレブリミッター作動が
穏やかでないのはチト考えものである

某サンセットブリッジ付近と、某石油基地付近で(バレバレ)
トラコン切って、ドライ+オンロードでのリヤのブレイクを試みたが
「お釣り」しまくりで俺のウデでは手に負えなかった(ヤバカッタ‥爆)
まさに、こっちにおっとっと、あっちにおっとっと(笑)

低μなココで撮影した後




くるくる、ぐるぐる‥8の字8の字♪

あれ!何だろう?

体がリアに近い方にあるからだろうか
ケツが流れるのでは無く、自分が流れる?


気持ち悪っw

だからオンロードであんなに恐かったんか?

2シータースポーツクーペに乗る資格無しかも‥


ホントはお金が一番の理由です
Posted at 2008/06/16 20:09:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/277806/48433148/
何シテル?   05/16 19:00
お控えなすって 手前生国と発しますは、北陸路 能登の国 石川にござんす。 関ノ鼻の裸弁財天女に産湯をつかり、ヤセの断崖をよじのぼり、 日本海の荒波と能登金...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

超純水ウォッシャー液投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 16:01:09
センタースピーカー後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 12:39:15
海王丸モーターパークフェス2025に行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 21:31:51

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン F天鳳 (BMW 5シリーズ セダン)
フォロー承認設定の人は基本フォローしませんが整備手帳やパツレが参考になればするかも 何百 ...
スズキ スイフト Red Comet (スズキ スイフト)
ハスラー試乗ついでに比較試乗して、ほぼ即決 発売したばかりのハスラーは納期が単色で3ヶ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2023/03/23 納車されました。 天皇誕生日で大安吉日 https://minka ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
B48モジュラーエンジン
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation