ポルシェ 718 ケイマン

ユーザー評価: 4.7

ポルシェ

718 ケイマン

718 ケイマンの車買取相場を調べる

根っこはレーシングカー - 718 ケイマン

マイカー

根っこはレーシングカー

おすすめ度: 4

満足している点
MT原理主義者です、クーペ派です、選択肢は極わずかです、あるだけありがたい状態です。
シャーシ いいね。
エンジン 2.0Lターボの4気筒ですが十分過ぎ。自分エンジン音にあまり興味がなく4気筒でも特に問題なし。で、ターボ派。軽いのもよき。
不満な点
品質 軽くググっただけでも、冷却水漏れ、デフオイル漏れ、電子式エンジンマウントなどぼちぼち出てきます。自分の個体で出るかは分かりませんが、やはり国産とは違うよう。
維持費 ざっくり国産の3倍、作業内容に対し割高感あり。
総評
サーキット ◎
お山を走る 〇
たまの遠出 △
近所へお買い物 ×

根っこはレーシングカーと思いました。
サーキット走行、自分はしませんが、しない人は少し考えた方が良いのかも。
お山、気持ちいいですが、自己抑制が求められます。
遠出、高速は良いのですが、一般道走行100kmを越えてくると少ししんどい。レーシングカーで遠出するとこんな感じかな。
デザイン
4
外装 いいね。
内装 グレイス並みです、自分内装にもあまり興味がなく特に問題なし。オプションで質感は上げられます。
走行性能
4
良く曲がります。
エンジン、下は少し神経質、上はパンっ!と吹け上がります。ランエボの4G63とはまた違ったおもむき。レガシーのEJ20と似たにおいがします。MTでじっくり味わおうと思います。

電スロの制御、ポルシェと言えども今どきの制御でした。電スロアレルギーの人は少し注意。
乗り心地
4
PASM無しの18インチです。ちょっと硬めかな、くらい。お山走ってもしっかり。この辺はさすが。

静粛性、買ったすぐはにぎやかでしたが、タイヤ等各部がなじむとグレイス並みになりました。特に気になりません。
純正オーディオ 結構いけます。

よく言われる右ハンドルのペダル配置、何のこと?
シフトフィール 普通。
ブレーキタッチ しばらくかっくん気味でしたが慣れました。
ブレーキペダルとアクセルペダルの段差 大きい。
半分車内にエンジンがあるせいか暑い。
マニュアルエアコン、無駄に調整が細かい。
バックギヤ 未だにせぇのって声が出る。
街中だと左手がギヤとウィンカーで忙しい。まあしょうがなし。
積載性
2
厳しいです、足車要です。
燃費
4
現代の燃費水準からするとやはり悪いですが、以前の2.0Lターボに比べるとほぼ同等の動力性能で燃費1.5倍の感覚、すごっ。ランエボV 8km/L→これ 12km/L。

直噴、タイヤ前のフィン、アンダーパネルのフラット化、バッテリーの充電制御(加速時は発電OFF)など燃費対策されているのを見ると時代を感じます。
ちなみにこれら、グレイスにも付いています。
価格
3
車両価格、まあこんなもんか。
下取りはとらたぬですが少し期待。
自分オプション極小だったのであれですが、OPは割高な感じ。
故障経験
約半年経過、現状なし。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)