• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月10日

2000年 車中泊旅行記 (10日目)栃木〜山形

2000年 車中泊旅行記 (10日目)栃木〜山形
(白虎隊自刃の地から鶴ヶ城を望む)

8:17 栃木県小山市:○○電装社有地 走行距離:2495km
起床。久しぶりにたっぷり寝た。秋晴れですがすがしい。今日は特に予定はない。北へ向かって出発だ。
 
10:02 矢板市:ケーズデンキ 走行距離:2546km
車は国道4号線を北へ向かう。しばらく走ると左手に山が見えてきた。看板を見ると「高原山」という山であることがわかった。まるで尖がった寒風山のようであり、気に入った。そしてちょうど開店時間を迎えたケーズデンキへ。パソコンを見に来たふりをして、トイレへ。
 
12:02 白河市:セブンイレブン 走行距離:2599km
今日は単なる移動日のつもりだったが、
せっかくだからこの辺の観光地を何か見ていこうと思い、ガイドブックを立ち読み。「塔のへつり」、「大内郷」というところに興味をそそられ、行ってみることに。
 
12:57 天栄村:JAスタンド 走行距離:2626km
先ほどまでの青空が陰をひそめ、どんよりとした雲が立ち込めてきた。車はどんどん山の奥へ進むが、なんだか不安な気持ちになってきた。ガソリン満タン給油。
 
13:23 羽鳥湖 走行距離:2647km
小雨がぱらついてきた。そんな中ではせっかくの湖も、ただの巨大な水たまりにしか見えない。
 
13:58~14:25 塔のへつり 走行距離:2672km
駐車場はオレンジ一色で凄く綺麗だった。
一面もみじの落ち葉で埋め尽くされている。おとぎの国に迷いこんだ気分。


で、塔のへつり。吊橋を渡って対岸へ。渓谷の岩肌が自然の侵食によってか、2mほどの高さ、ちょうど人間が通れるくらいにまるで廊下のように削られている。なんとも不思議な奇妙な光景だ。残念なことに行ける範囲が狭いのですぐに見終わった。






14:35 セブンイレブン下郷村店 走行距離:2676km
ここに来る途中、「菅公学生服」という古い看板を見つけた。すがこう?かんこう?カンコー!あの学生服は、学問の神様菅原道真がその名の由来なんだろうな。そして食料調達。
 
14:53~15:24 大内郷 走行距離:2682km
外はかなり冷えてきた。ふと見上げると、そばの山の頂に雪が積もっているではないか。道理で寒いわけだ。

ここは江戸時代に宿場街だったところで、今もその面影を残す観光地である。道路の両脇にかやぶきの建物が並んでいる。そのほとんどがお土産屋になっている。端から端まで歩いて散歩。


16:15~16:57 会津若松市:飯盛山 走行距離:2716km
ここは白虎隊が自刃した場所。駐車場の前におじさんがいて、手招きして誘導してくれた。「駐車代タダだけど、帰るときお土産買っていって」と必死に哀願された。承知した。


まずは鶴ヶ城の見える場所へ立つ。城の方向に紅白のポールが目印に立っていて、わかりやすいのだが無粋にも感じる。ああ、彼らはここで勘違いしたのか。なんとも哀しい話だ。ずらりと並んだ墓に合掌。


続いて彼らが通ったという水路へ。そこは残念ながら工事中で、青いビニールシートで覆われていた。
 
最後にさざえ堂へ。この建物は江戸時代に建立された世界に例のない建物である。受付で懐中電灯を渡され、中に入った。階段のないらせん状の通路を登り、そして下る。不思議なことに上り下りで同じところを通らない一方通行なのである。


あとから入ってきた大学生らしき若者が「DNAと同じ二重らせん構造だろう」と、連れに話しているのが聞こえてきた。なるほど。
 
17:20~17:51 市内デンコードー 走行距離:2721km
パソコンで遊んだ。
 
18:05~18:15 鶴ヶ城 走行距離:2723km
夜空に白く浮かび上がる城に行ってみた。営業時間は過ぎていたため外から写真を撮ってすぐ帰った。

 
19:22 大峠_日中休憩所 走行距離:2760km
福島と山形の県境の峠。道路に設置された温度計は、なんと0度。数日前の和歌山の最高気温は27度だったというのに。再び南へ戻りたくなった。
 
20:05 山形県米沢市:米沢駅 走行距離:2797km
車から降りると、かなり寒い。こんなときは風呂に入るのが一番。


タウンページを見ると「亀の湯」と「桜湯」という銭湯があった。探すのがおっくうだ。駅の隣の交番に行って場所を教えてもらおう。応対してくれた警官は、それぞれの銭湯の場所を丁寧に教えてくれた。
 
20:30~21:05 マツヤ書店 走行距離:2805km
銭湯に向かった。ところが2箇所とも見つからない。周辺をくまなく探すがやっぱりない。ウロウロし、キョロキョロし、オロオロし、イライラする。本屋に行って地図を見てみたが、よくわからなかった。
 
21:20頃 ポポロ付近 走行距離:2798km
「桜湯」のあるべきはずの場所に再び行ってみた。

向こうから女性が歩いてきた。車から降りて訊ねてみることにした。その女性は久本雅美にそっくりだった。酒くさく、おミズくさい。

私「この辺に桜湯という風呂屋があると聞いてきたんですけど知りませんか?」
マチャミ「え、このへんにはないよー」
私「そうなんスかー.....さっきお巡りさんに教えてもらって、あるはずなんスけどねー」
そこへ現れたマチャミの知人「んー、知らないなー、このへんにはないよー」
私「そうスかー、じゃあ他の銭湯知りませんか?」
二人「鷹山の湯というのがあるよ、場所はそこの信号を曲がってウンタラカンタラ.....」
私「ありがとうございます、行ってみます」

久本似の女性、顔だけじゃなくしゃべりかたまでそっくりで、ノリもいい。「米沢のマチャミ」といえば、地元では知らぬ人がいないだろう、多分。

マチャミ「ところでお兄さん、どこから来たの?」
私「秋田です、旅の途中なんスよ」
マチャミ「へー凄いね、今からうちの店へ遊びに来ない?」
私「えっ、いやっ、今から風呂に入りに行くから.....やめておきます」
マチャミ「じゃあ風呂から上がってから来てよー、携帯(電話)の番号は?」
私「えっ、いやっ、携帯持ってないんスよー、すいません」
マチャミ「そ~お、じゃあ気をつけてねー」
私「ありがとうございましたー」

酒が飲めずノリも悪い私にとって、飲み屋は苦痛以外の何者でもない。九死に一生、でもせっかくの出会いを逃したようで残念という気持ちもあった。
 
21:47 セブンイレブン 走行距離:2805km
食料調達。
 
21:56~23:01 鷹山の湯 走行距離:2807km
郊外型の大銭湯。駐車場には車がびっしり。中は清潔で設備良好。地元民の会話は山形訛り。同じ東北でも秋田とはイントネーションが違う。東北以外の人には秋田弁と山形弁は同じように聴こえるのだろうか?露天風呂もあった。外気の寒さと湯の熱さのバランスがちょうどよく、長湯してしまった。
 
23:19 上杉城史苑 走行距離:2812km
上杉神社の前に、道の駅のような雰囲気の広い駐車場があった。今日の寝場所はここにしよう。それにしても寒い、体はもう冷えてきた。今夜は靴下を履いて寝よう。就寝。

ブログ一覧 | 2000年旅行記
Posted at 2023/03/10 18:21:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

全国制覇への道!(第5弾・最終回)
greecoさん

東北ドライブの巻 Ⅴ
ふかぁみどりぃさん

今日は、道の駅“なかさつない”です。
クッシー(^_^)さん

山形〜福島ツーリング
ファントムタカさん

行って来ました!!
つうくんさん

今週もひた走る
ハロちゃんさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「峠での走りが楽しすぎ!奇跡のローパワー! http://cvw.jp/b/2788065/46909317/
何シテル?   04/24 20:56
「かた」と申します。活字多めの記事を好みます。 ※無言フォロー/解除ご自由に。 ※フォロー返しは、気が向けばします。 ※以下当てはまる項目多数の方とはこちら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

三菱 アイ オパオパ号 (三菱 アイ)
ファンタジーゾーンでの戦いを終え、無事に地球へ帰還した機体を中古で購入しました。 赤い ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
(納屋でカプまみれ。手前右:初号機、手前左:2号機、奥:友人の五里霧中号) 【2号機/ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキのディーラーにて、モデル末期につきもうすぐ販売終了ということで値引きを頑張ってくれ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
(秋田県男鹿市、世界三景「寒風山」。下回りが錆で朽ち果て車検不可となり、売却する前の最後 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation