• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月29日

続:2WD ドリフト ニューマシン妄想 GALM?

続:2WD ドリフト ニューマシン妄想 GALM? 地獄のチューナー448です。

TA03魔改の後継機を妄想、いや構想してましたが、妄想ではなくリアルになってきました。
(TA03もバリバリ現役です)

ニューマシンのベース?の名前を間違ってました。
タミヤ「XV01」でした。
これに合うTA06用のギヤデフを買ってきてインストールしました。
そして、ダンパーステーの変換アダプターを作りました。
ジュラルミンの4mm厚です。
ステーはYD-2用を取り付けました。
取付ピッチがなぜかODのGALMと同じなのでボルトオンできるかもしれませんが、手持ちのパーツを使うことにしました。

次にニューマシンのフロントセクションを決めました。
⇒GALM!!!

ラップアップのVX-DOCK2も考えたのですが、品切れなのと、
ODの湾曲スライドラックのレールを持っていたので、これをそのまま使います。
(マウントは樹脂製です)
さっそく、フロントバルクヘッドを買ってきました。
アルミパーツは高価ですが、樹脂パーツはそんなに高くなかったです。
ダンパーステーが不要なのを考えるとリーズナブルです。



そして、シャシーはTA03魔改用に作ったアルミシャシーを使用します。
とりあえずフロントバルクヘッドとリヤのギヤボックスを取り付ける穴を開けました。リヤのギヤボックスの左右の穴ピッチが狭く、手持ちのシャシーで使えるのはTA03用だけでした。(ベルト駆動系はプーリの逃げ穴が開いてるので使用不可でした)


この後は採寸してアッパーデッキを設計します。
当然、アッパーデッキはGALMと同じ高さになります。
モーターマウントはYR-4用を前後逆転してアッパーデッキに乗せます。
ギヤボックスの後ろにはスタビ用と思われるマウントがあるので、ここにリヤESCプレートを付けられそうです。

サスマウントはタミヤ製を使用予定です。
ちなみに、ヨコモ製も取付ピッチが同じなので取付可能です。
(手持ちのODも同じですが、YD-2用なのかもしれません)

フロントサスはスペシャルメニューを考えてます。
アッパーデッキができたら披露できると思います。
ブログ一覧 | ラジコン | 日記
Posted at 2020/07/29 20:43:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌出張中のハッピー ...
どんみみさん

紫陽花リベンジ!
おじゃぶさん

🌟うどん県ジジイの甘党日記❶🌟
うどんちゃんさん

バラスト交換
清瀬 裕之さん

Let'sラジコン 5/3-4
ふじっこパパさん

嫁さんと蕎麦屋で旨い日本酒を飲むま ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ラジコンの改造マニアです。 地獄のチューナー(湾岸ミッドナイト風)を目指してます。 愛車はTA03のフルチューンです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TA03 歴代ボディ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/06 18:51:37
究極仕様?TA03 2WD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/25 20:36:55

愛車一覧

日産 ジューク 日産 ジューク
日産 ジュークに乗っています。
その他 タミヤ その他 タミヤ
4WDと2WDです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation