
2WDの2号機のTA03Fです。
こちらはトラクションがかからないのが悩み・・・
ということで、リヤバッテリー化します。
ヨコモのバッテリーホルダーに合わせてステンレス板で作ります。
直付けの横置きと、市販のステーを使った縦置きを考えます。
カット、穴開けして取付けた結果・・・
横置き・・・ホルダーの取付けねじ(写真の板の裏側)が皿ねじではないので取付けできない。
縦置き・・・位置はいいが、配線を前向きに出したい。
⇒改良したのがタイトル画像の板です。(4隅をカット+取付け穴追加、皿ねじ加工)
その結果、RRバッテリー化できました。
横置き・・・前後方向の移動が可能(ただし、ボディーに当たらない範囲で)
上方向にはスペーサーを挟めば調整可能。下げるのは無理。
縦置き・・・上下方向の移動が可能。ディフューザー取付け不可。
せっかくダンパーも移動したので横置きから試します。
土曜日にテスト予定です。
あと、もう少し切れ角UPしたいので調整します。
Posted at 2018/03/27 18:58:46 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 日記