• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月12日

琵琶湖 海津大崎へ・・・お山ルートは快適だった (*'▽')

琵琶湖 海津大崎へ・・・お山ルートは快適だった (*'▽') 昨日、滋賀県高島市の海津大崎の桜並木を走ってきました。
昨年行った際は、黄砂が凄くて陽射しが遮られて残念だったので、そのリベンジにと計画していたんです。
開花状況はネットでウォッチしてて、4月5日ごろ咲き始めとの情報があったので今週後半で予定してたんですが、みん友の @Tire Ya!@ さんが 4/11に海津大崎に行かれて、ブログに「満開」とのタイムリーな情報が上がったので急遽前倒し。
NC君で準備して7時半出発! 通勤時間とバッティングしてため息が・・・山県辺りになるとスムースに走れるようになり「道の駅 夜叉ヶ池の里さかうち」まで一気に走ってトイレ休憩・・・快走路のR303で木之本~長浜、マキノ海津へ11時ごろ到着・・・満開なので、寄り道してる場合じゃないと「メタセコイヤ並木」には寄らず、マキノサニービーチに寄り道して (笑) r557で海津大崎~奥琵琶湖パークウェイを走り、木之本へ戻って・・・余呉湖のサワオグルマ群生地に寄ろうとナビに登録してたんですが、花粉症状が盛大に出てきて撤退を決断、今日はもうお山ルートは無理と、木之元ICから北陸道~名神で16時半に帰宅しました。
花粉アンテナによるとお山ルートの花粉飛散量がハンパないです、真夏かと思うほどの陽気でハーフメッシュジャケットを着て行って大正解でした。
  
走行距離:307km (NC750X) 燃費:30.1Km/L (ハイオク) 高速は燃費が悪化します (笑)
 
[ルート] 往路のお山ルートで花粉を大量に吸い込んだみたい 🤧
alt  
「海津大崎の桜並木」 2分54秒 これなら「バイク走行動画」ですよね。 
 
[樽見鉄道 木知原駅付近] 菜の花畑でしばらく待つも、そんなタイミングよく来るはずない (;'∀')
alt 
[奥いび湖大橋] くろがねトンネルはいつ開通するのかな? グネグネの方が面白いのに。
alt 
[道の駅 夜叉ヶ池の里さかうち] ハーレー乗りの方と少しお話、同じNC750Xも持ってるらしい。
alt 
[R303 快走路] 気温表示は22℃、ときどき見える残雪とはアンマッチ。
alt 
[R303 八草トンネル出口] 土倉鉱山跡は寄りませんでした。
alt 
[マキノサニービーチ] まず、ココに(笑) 女子ライダー、写真を撮りたくなる理由わかります。
alt 
だって、ここ、アートなんです・・・
alt 
alt
また船が来るのをしばらく待つも、動かれる気配なしで、撤退~  
自分的には素敵な場所だと思いますけどね。 
alt 
ここで道草してる間に対岸の桜が散ってしまうかも・・・なわけないか。 
alt 
[海津大崎] 今回は黄砂なし・・・満開なので、平日なのに人と車は多い(自分基準)
alt 
alt 
alt 
くるりと周って・・・
alt 
[奥琵琶湖パークウェイ] 工事片交、ブラインドコーナーの最後尾で逃走経路想定中
alt 
展望台の直前にあるPへ・・・つづら尾崎展望台は密(自分基準)でパス
alt 
alt 
密じゃないところで小休止して奥琵琶湖パークウェイを後にしました。
alt
 
黄砂もっさりの昨年のリベンジ完了・・・満開情報、ありがとうございました。 <(_ _)>

ブログ一覧 | 花見ツーリング | 日記
Posted at 2022/04/13 19:46:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

チバラギオフのご案内…
中2の夏休みさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2022年4月13日 20:04
明日から天気が下り坂なので
今日までが見頃だったのではないでしょうか
奥琵琶湖パークウェイの🌸は散りかけてましたしね

これからは大台ヶ原なども
冬季通行止解除されるので
コロナもおさまらないし
しばらくお山の中ツーリングが続きそうです

GWは日帰りロンツーを計画しておりまして
山陰の方にチャレンジしようかと
あとは5月末のSSTRですかね
コメントへの返答
2022年4月13日 20:30
こんばんは。
ですよね~ タイムリーな満開情報感謝です・・・ <(_ _)>
ホント、感染者数がまた増えてきてますね、自分は喫煙するので重症化候補らしい、なので、人の多い所は避けてお山方面に逃げてますが、花粉が~ (笑)
SSTR、無事に開催されるといいですね、問題はコロナだけですもんね、コロナ終息祈願ツーに行ってこようかな・・・
2022年4月13日 23:04
ちかじか琵琶湖を計画していました。(いつも通り、言うだけですが、今のところ、GWに隙をみつけて…)
303号はいい道なんですね、125ccで行くなら計画に入れてみます。

[マキノサニービーチ] も行ってみたいです。
コメントへの返答
2022年4月14日 8:10
おはようございます。
R303は快走路でお勧めですよ、速い車が来るので後方には注意が必要ですけど。 (笑)
メタセコイア並木を絡めてビワイチ(大津方面の渋滞回避で琵琶湖大橋でパス)なんていいかもしれません。
サニービーチ(湖のテラス)は、Mi-Riderさんの影響かな? あのベンチもそうですが、プチ写真スポットになってますね。
2022年4月14日 7:53
琵琶湖にもこんな映えスポットがあるなんて。
女子ライダーの気持ち・・・わかります😅
コメントへの返答
2022年4月14日 8:14
おはようございます。
女性モトブロガーのMi-Riderさんの動画で知ったような記憶があります。www
滋賀県の観光大使をされてるので、映えスポットの紹介も多いので参考になります。

2022年4月14日 11:59
こんにちは♫
奥琵琶湖行きたかったのですが、タイミングが、、、
今年は寒さが長引いて花見の始まりが遅かったのに、このところの暑さでどこもここも一斉に満開になってしまったので、難しかったです(^▽^;)
目的をしっかり定めた計画を立てとかないといけませんね!!?('◇')ゞ

マキノサニービーチは知らなかったので、次回奥琵琶湖へ行ったら寄り道してみます(^_^)v
コメントへの返答
2022年4月14日 12:54
こんにちは。
異常な暖かさが続いたので開花状況が急転回したようです、快晴は絶対条件でしたので満開のリアル情報が助かりました。
自由人なのでいつでも行けるというのが、逆に災いして無計画になりがちで。
 (;^ω^)
サニービーチ(湖のテラス)は展望台で映え写真スポットですね、高額な駐車料金表示が見えましたが実際徴収されるかは?です、バイクだと記念碑の前にチョロって停められるんですけどね。

プロフィール

車はシャトル、バイクはNC750Xとセロー250、どちらもツーリング専用です。 季節のいい時期はバイクが気持ちいいですね。 よろしくお願いしま~す。 バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NC750X エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 10:27:30

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
高速主体の長距離ツーリングも楽しみたくて、お値打ちな新古車があったので購入してしまいまし ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
納車待ちが長く、パーツの適合等であれこれと検索していたところ、皆さんがUPされたパーツレ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
秘境?探検用に1年4か月(走行距離15,500km)愛用したフォルツァSIと入れ替えまし ...
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
新型フォルツァの登場も近く、色々と情報を漁りましたが、自分の好みは生産中止となったこのM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation