• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月25日

秋を探しに開田高原へ・・・秋はスズメバチ? (;'∀')

秋を探しに開田高原へ・・・秋はスズメバチ? (;'∀')
今日は終日快晴との予報でしたので、御岳山北周りコースをNC君で走って来ました。
寒暖差が大きいということなので、着換え用のハーフメッシュジャケットを積んで6時半出発~  R19南木曽あたりで気温は17℃、秋冬用ジャケットでちょうどいいくらいでした。
木曾福島からR361へ折れて、途中から旧飛騨街道で唐沢の滝にチラ寄りしたあと地蔵峠展望台へ・・・少しだけ雲が浮いてましたが綺麗な御岳山と乗鞍岳が見えました。
その後、R361で高山方面へ・・・九蔵峠展望台にも寄りましたが雲が多くなってしまってイマイチ、R361~r87を快走して久々野へ出て、R41で南下して帰路に・・・
今日は探鳥も兼ねてて猛禽類🦅も何羽か見かけたのですが、カメラを出す間もなくスイ~と行ってしまうので、腰を落ち着けて待ち伏せするくらいでないと、とても撮影できないと悟りました。
 
本日の走行距離:334Km (NC750X) 燃費:34.1km/L(ハイオク)
 
[本日のルート] 御岳山北周りルート・・・朝は寒くて昼は暑い
alt 
[道の駅賤母(しずも)] 人が居ない方の駐車場で小休止  (-。-)y-゜
alt  
[R19 南木曽] 気温表示は17℃・・・秋冬用ジャケットでちょうどいいくらい。
alt 
[上松第一トンネル] スピード取り締まり (`・ω・´)ゞしたら無視された。
alt 
トンネル入口のUHFアンテナみたいなやつで測定して、トンネル出口で御用に!
(追記)自分は飛ばさないので大丈夫ですよ~
秋の交通安全運動中は、スピード違反を重点に取り締まるらしい・・・移動オービスもお気を付けください。
 
[木曽の桟(かけはし)] 猛禽がスイ~と上空を・・・カメラを出す間も無し
alt 
[唐沢の滝] R361を途中で折れて旧木曽街道へ・・・
alt 
[飛騨街道西野通リ] 林道ライクな道です。 ww
alt 
[地蔵峠] ここは、お地蔵さんがあるだけ。
alt 
[地蔵峠展望台] ここからは御岳山と・・・
alt 
乗鞍岳の上部が見えます。
alt 
[開田高原アイスクリーム工房] 日曜日でした・・・混んでたのでパス
alt 
[九蔵峠] 地蔵峠から30分ほどしかたってないのにもう雲がこんなに。
alt 
ススキが・・・もう秋
alt 
ここで振り返ると・・・古生層チャートの大しゅう曲があります。
あの丸いボールみたいのはなんだろう?
alt  
ズームしてみたら、スズメバチの巨大な巣だった・・・
alt 
[R361 長峰峠] ハーフメッシュジャケットに着替えて、高山方面へ・・・
alt 
[高領大橋] 今日は野麦峠へは行きません・・・
alt 
[秋神川の水洞橋] 小休止、兼、探鳥
alt 
本日の野鳥・・・カモ(泣)
alt 
撮影してて、やけに蜂が多いなと思ったら・・・この橋にもデカイ巣が w
alt  
R41を南下して帰路に・・・
alt  
スズメバチの巣で秋を感じてきました。 (;'∀') 

ブログ一覧 | プチツーリング | 日記
Posted at 2022/09/25 21:44:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

定番のお寿司
rodoco71さん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2022年9月25日 22:00
御嶽ってハチ多いんですか(*_*;
オオスズメバチの怖さったら(・_・;)

御嶽もいいですが、そろそろ乗鞍行きたくなってきました^^
紅葉までもう少しの辛抱ですね^^

野麦峠はもう開通したんですかね^^;
コメントへの返答
2022年9月25日 22:18
こんばんは。
スズメバチがブンブンでした、秋は狂暴になるので怖いです。
野麦峠は予定外だったのでノーマークなので判りません。
冠山は開いたみたいです、みん友さんが冠山林道~R157と周ってきたようで・・・冬季閉鎖までには行きたいけど熊の虎馬が w
2022年9月26日 5:23
おはようございます(^^)

上松第一トンネルで御用ですか!?(^o^;)〜そいえば秋の交通安全運動やってましたね🚔ご愁傷様です😢
めげずに地蔵峠旧道巡りご苦労さまです😚旧道は落葉が滑るのでご注意ください👍

スズメバチには効かないでしょうが、山歩きのアブよけ用に☝️オニヤンマくんのブローチを買って帽子に付けていますが、、、効果の程は?よくわかりません😅
コメントへの返答
2022年9月26日 6:36
おはようございます。
いえ、御用にはなってませんよ~ (^_^)/
トンネル前後での取り締まりの説明でした・・・ここはやってるの知ってますので大丈夫です。
この時期のスズメバチに狙われたらヤバイので、近くで巣を見つけたら撤収するのが吉でしょうね。
2022年9月26日 8:44
御嶽に乗鞍・・とてもいいながめですね~うらやまし~。

上松第一トンネル・・・こんなところでもやっているんですね~気を付けます(笑)
まぁ交通安全週間ですからしかたないのかな?
コメントへの返答
2022年9月26日 15:08
こんにちは。
御嶽や乗鞍は割と近い(100Kほど)のでフラッと出かけたりします、これからの紅葉時期が楽しみです。
この日は、制限速度+10位までを順守して走りました、大型バイクだと忍耐が必要です。
2022年9月26日 9:59
秋はスズメバチですか!
こんな大きい巣がそばにあったら、怖いですね。
うちの2階の壁に付けてあるエアコンの室外機に、アシナガバチが巣を作っています。夏にソフトボールよりも大きくなった巣を撤去したのですが、また作っています。困ったもんです。
Pcxさんは、山の方へのツーリングが多いですから、くれぐれも蜂に、ご注意ください!
コメントへの返答
2022年9月26日 15:15
こんにちは。
そうなんですよ、巣に近寄らないのが一番ですが、近くにあっても気付かないとこの時期はヤバイですね・・・鳥が居ないかキョロキョロしてるので早期発見につながってます。
アシナガバチの巣は家内が処理してます、キリがないそうで。w
2022年9月26日 21:08
昨日の朝は涼しかったですね。
愛知でも寒かったです(まだギリギリメッシュでいけるくらい)

賤母は、長野方面は不人気なんですね。(お店もないですもんね)
googlemapで見たら愛知方面のお店がある方に歩道橋で渡ってく仕組みなんですね

うちにもアシナガバチの巣ができたので、蜂の生態を調べたら…
なんかかわいく見えてきました(笑)が、スズメバチはちょっと…
コメントへの返答
2022年9月26日 21:28
こんばんは。
行きは寒くて帰りは暑いとわかってたので着替えを持っていきました。
賤母の西側はトイレもありませんので不便ですが人が少ない方が好きなので・・・ソロの女子ライダーが見えたらゴープロ下げたまま移動するかもw
スズメバチはヤバイですよね~ 

プロフィール

車はシャトル、バイクはNC750Xとセロー250、どちらもツーリング専用です。 季節のいい時期はバイクが気持ちいいですね。 よろしくお願いしま~す。 バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NC750X エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 10:27:30

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
高速主体の長距離ツーリングも楽しみたくて、お値打ちな新古車があったので購入してしまいまし ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
納車待ちが長く、パーツの適合等であれこれと検索していたところ、皆さんがUPされたパーツレ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
秘境?探検用に1年4か月(走行距離15,500km)愛用したフォルツァSIと入れ替えまし ...
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
新型フォルツァの登場も近く、色々と情報を漁りましたが、自分の好みは生産中止となったこのM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation