• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PCX爺のブログ一覧

2023年04月16日 イイね!

昼神温泉の花桃・・・清内路はまだ寒かった (´・_・`)

昼神温泉の花桃・・・清内路はまだ寒かった (´・_・`)今日は昼神温泉の花桃を見に行ってきました、出発前に昼神温泉は散り始め、月川温泉は5分咲きとの開花情報を見てて、花桃の里(月川温泉)へ向かいましたが、車列が延々と続いてて・・・Uターンして昼神温泉へ (;'∀')
なにも混雑する日曜日に行かなくてもいいのですが、平日は平日でアレヤコレヤなんで。(笑)
9時に出発した時は暑いくらいでしたので薄着に・・・南木曾~清内路と走り続けていると寒くて体の芯までヒエヒエに w 16時に帰宅、準備してて持ち忘れたウルトラライトダウンが床に転がってました、気象情報では寒気が入ったようですね。
 
第一休憩地点「道の駅 賤母」 見慣れない鳥を発見!カメラ間に合わず。
alt 
R256 妻籠宿方面へ・・・寒くなってきました。
alt 
清内路トンネル出口 10℃ ・・・体の芯までヒエヒエ 
alt 
まず、花桃の里(月川温泉)へ向かいましたが・・・・
alt 
撃沈! Uターンしました・・・日曜日は凄いですね。
alt 
昼神温泉の駐車場へ・・・お兄さん、ピースじゃなくて200円の意 w
alt 
横から見ると重なって見えるけど中に入るとイマイチで・・・
alt 
阿智川沿いを赤い橋まで歩くことにしました・・・
alt 
やっぱり昼神温泉だとココが綺麗です。
alt 
alt 
朝市広場まで戻って・・・
alt 
撤収~ 
alt 
帰りの清内路・・・桜が咲いてるのでやっぱり寒いんですね。
alt 

【Moto Diary】【4K】昼神温泉の花桃   2分27秒 短いことはいいことだ (;'∀')
 
花桃の里(月川温泉)は、5分咲きらしいので、今週後半が見頃なのかも?
平日は防空監視任務があるので・・・
 
Posted at 2023/04/16 22:08:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 花見ツーリング | 日記
2022年11月22日 イイね!

川見四季桜の里・・・薄曇りでイマイチかな? (~_~)

川見四季桜の里・・・薄曇りでイマイチかな? (~_~)
11月26日(土)に、愛知県政150周年とかでブルーインパルスの飛行展示があるそうで、もしかしたら予行があるかもと(あるわけない)、朝8時からエアフロントオアシスへ行ってましたが w ブルーどころか戦闘機も来る気配なしで10時半に撤収~ 
昼食後、気になっていた川見の四季桜へ・・・天気予報の通り、川見に到着するころには薄曇りになってしまいましたが、桜と紅葉のコラボをじっくり観られて満足し撤収~ 動画はやっぱり日差しが足りなくて映りがイマイチなので、撮影しなかったことにしちゃいました。 (;'∀')
 
本日の走行距離:114km (NC750X) 燃費:30.9Km/L (ハイオク)  alt 
[R419 豊田市小原町] 予報通り、曇り空になってしまいました・・・
alt 
[上仁木駐車場] バイクは300円
alt 
臨時喫煙所? (-。-)y-゜゜゜
alt 
薄曇りなのが少し残念ですが・・・
alt 
まあまあ綺麗なのでヨシ・・・
alt 
alt 
どんどん曇ってきて・・・柿ケ入り遊歩道はスルー
alt 
alt 
撤収~
alt
 
Posted at 2022/11/22 21:24:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花見ツーリング | 日記
2022年07月22日 イイね!

蓮花と戦闘機・・・墓地から空港へ (;'∀')

蓮花と戦闘機・・・墓地から空港へ (;'∀')先日、蓮花を撮影したくてグーグルマップで近くに無いか調べてましたが、自宅から近い場所に蓮の池があるのを見つけたので本日行ってみました。
場所は、「潮見坂平和公園」霊園、そう、墓地なんです。 (´・_・`) 
9時半ごろ到着、来るのが少し遅かったようです、蓮花はまばら、花托だらけでガクッ・・・気を取り直して、雲が抜け陽射しが出るのを待ちます。
もし、蓮の花にカワセミがとまったなんて「ハスカワの奇跡」が起きたときに備えて持ってきたP950で撮影開始~ 最初は4K動画で撮影しようと思って来たんですが、蓮花が寂しい状態で動画的に映えないので中止しました(スライドショーだったらマシかもしれませんが)
一旦帰宅し、午後からは午後半日恒例?の戦闘機撮影にエアフロントオアシスへ・・・着いたら轟音がしてて焦ったけど撮影できず、何が離陸したんだろう?
1時間ほどいて、戦闘機はF-15の着陸1機だけ・・・しばらくしたら、風向きが変わって離陸側になってしまい慌てて神明公園へ移動・・・三菱重工側から整備が終わったと思われるF-15とF-2が続けて出てきたので、タキシング~離陸の様子を動画撮影して15時に撤収しました。
 
[潮見坂平和公園 春日井市大泉寺町] 花系撮影恒例の陽射し待ち、蒸し暑い~
alt 
ココは初めて来ました・・・蓮花は寂しい状態、残念 (◞‸◟)
alt 
来るのが少し遅かったようですが、気を取り直して撮影開始~
alt 
4K動画で撮り始めたけど、蓮花がまばらでどうにもならず、写真に変更しました。
alt 
ぽつんぽつんと咲いているだけですが仕方なし
alt 
睡蓮はそこそこ咲いていました。
alt 
白い睡蓮・・・紺色の池に純白が凛としてました。
alt 
霊園にぴったり
alt 
alt 
以下の2枚はお気に入り・・・光と影がいい感じ、投稿用にリサイズするのが惜しい w
alt 
水滴が多ければ最高なんですがね・・・ジョウロを捜すかな www
alt 
 
午後からは、戦闘機撮影に・・・土日は飛ばないので暑いけど行ってきました。 
[エアフロントオアシス] 以下の絵はすべて動画のキャプチャです。
alt 
雲の下だったようで・・・
alt 
alt 
この後、風向きが変わり離陸<>着陸が反対に・・・慌てて2K程離れた神明公園へ
 
[神明公園] 三菱重工側でエンジン音が聞こえてたので待ってたら、F-15が出てきた。
alt 
alt 
alt 
alt 
[F-2] 続けて三菱重工側から出てきた
alt 
alt 
4Kで動画撮影してきましたが、離陸後の機を見失ってしまいました。
 
一脚は地面に刺しているので、90度以上のパンは体操選手でもない限り、足を踏み変えないといけない、このときにカメラが大きくブレてしまうんです。
あと、一脚に雲台が付いていないので、機を追いながらカメラを上方に向けていく動きが激ムズなんです~ 使ってみてわかりました。 (◞‸◟)

Posted at 2022/07/22 21:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花見ツーリング | 日記
2022年06月21日 イイね!

紫陽花を見てきた・・・帰路は土砂降りで (´・_・`)

紫陽花を見てきた・・・帰路は土砂降りで (&#180;・_・`)昨日、岐阜県本巣市に紫陽花を見に行ってきました。
みん友のcaccyoさんのブログで紫陽花が見頃との情報を得て、老人保健施設の敷地内にある紫陽花の園?へ・・・地域住民のため解放されているらしく、梅雨どきの怪しい空ではありますが、天気予報を見て午後3時ごろまでは大丈夫だろうと、大谷スカイライン野村山展望台も予定してセロー君で8時半に出発~
正直、老人ホーム?って、少なからず抵抗感はありましたが、到着してビックリ! 広い園内には手入れが行き届いた紫陽花がこれでもかといくらい植えられていて、しかも、休憩エリアもあって、鯉も泳いでる・・・動画と写真撮影で1時間ほど徘徊してたら、パラパラと小雨が降りだしてきたので退散~ 
この後、予定していた野村山展望台は中止・・・雨が強くなってきてしまい、グーグルマップ用の写真どころではなくなって寄り道の駅もパス・・・燃料警告灯に脅されてGSで給油とカッパ着用、急いで帰路に・・・土砂降り (´・_・`)
 
走行距離:161km (セロー250) 燃費:不明 (途中で給油したので)
 
[ルート] 行きはお山ルート、帰りはナビ収容で迷う心配がない市街地横断 (笑)
alt 
「紫陽花を見てきた日」2分47秒 久しぶりのツーリング系ぽい動画 梅雨なので仕方なし
 
[尾張パークウェイ] 雲行きが怪しい・・・25℃、メッシュジャケlットでちょうどいい気温。 
alt 
お山ルートで・・・美濃方面へ
alt 
美濃市大矢田付近・・・山県方面へ
alt 
根尾方面へ・・・温見峠には行きません。 (笑)
alt 
到着しました・・・入っていいのかな?と思いながら侵入
alt 
[駐車場] 紫陽花が延々と・・・
alt 
園内へ・・・
alt 
alt 
見頃でした。
alt 
広い園内
alt 
ハート型の葉っぱが乗ってる・・・
alt 
alt 
[特別養護老人ホーム さはら苑] 任務?なので写真は撮ってきます。 (グーグルマップ用)
alt 
広い芝生の根尾川サイドにも紫陽花がズラリ・・・
alt 
[根尾川ガーデン] ガーデンの名称が抵抗感ないので、動画のサブタイトルに採用 (笑) 
alt 
小雨がパラパラしてきたので記念写真撮って・・・撤退~
alt 
燃料警告灯が点灯・・・給油とついでにカッパ着用 (セローは燃料計がありません)
alt 
ナビ収容で迷うことが無い市街地経由で・・・スマホの音声ナビとヘッドセットをリンク
alt 
alt 
土砂降りに (>_<) ・・・ 梅雨ってシトシトじゃなかったっけ?
alt
 
幸い、ライディングシューズ(メッシュ系)と靴下がビショビショになっただけで済みました、季節の紫陽花をじっくり観れて良かった~
これで夏が迎えられます、紫陽花情報ありがとうございました。 ('ω')ノ  
 
Posted at 2022/06/22 13:09:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 花見ツーリング | 日記
2022年05月23日 イイね!

ぎふワールード・ローズガーデン・・・暑かった~ (;´Д`)

ぎふワールード・ローズガーデン・・・暑かった~ (;&#180;Д`)昨日、爺生誕の地である八百津へ?回目の調査に行ってきました。
みん友のcaccyoさんが、里山巡りで八百津に行かれた際、蘇水峡橋が通れるようになり、丸山ダム展望台まで行くことができたそうで、早速調査に・・・八百津に向かう際によく通る、岐阜県道83号の「ぎふワールド・ローズガーデン」東口付近が大渋滞で、迂回を余儀なくされましたが、なんでもバラの花が見頃になったらしく、新聞にも掲載されていたらしいです。
見頃と聞いたら行くしかないと、今日はローズガーデンへ・・・薔薇とオヤジでは何とも不釣り合いで、ハードルが高いですけど写真愛好家のフリをしてごまかす作戦で!  (笑)
ローズガーデンなんですが、中部地区の方には花フェスタ記念公園と言った方がピンとくるかもしれません、20年くらい前に子供を連れて行った記憶があります。
 
[八百津調査ルート] 今回は八百津トンネルを通らずに行きました。 (笑)
alt 
蘇水峡橋は通行できるので展望台まで行けますね~ 
alt 
二股になったトンネル(二股隧道ではありません)
alt 
[丸山ダム展望台] まるっとテラスと書かれていました・・・どっち?
alt 
alt 
こちらは何処へいくのかな? 詳しくは割愛します。
alt 
調査終了~ 帰路へ・・・
alt 
この日は、グーグルマップ用の情報を大量に収集できました。

で、今日は、ココ 「ぎふワールド・ローズガーデン」へ
alt

公式サイトはこちら・・・ぎふワールド・ローズガーデン

ウェルカムガーデン・・・これでもかと薔薇だらけ、香りが凄い!
alt 
alt 
alt 
alt 
そこかしこにお年寄りが・・・テンションダウン 
alt 
alt 
alt 
軌道ではなく、タイヤです。
alt 
alt 
[花のタワー] もちろん並んで上がりましたが、エレベータの換気が悪くて怖いです。
alt 
alt 
展望台のカフェ・・・看板がシャレオツ
alt 
バラ回廊側の眺め・・・出来たばかりか? 木が小さい、まだまだこれからですね。
alt 
暑いけど散歩してみた・・・
alt 
alt 
alt 
alt 
ここ、広すぎてバラだけでも3つのゾーン、全部周ると良い運動になります。
 
[動画] 撮影してきたけど、行ったり来たりしてたので時系列が無茶苦茶に (´・_・`)
整理してからでないと・・・完成したら、次のブログにでも貼りますね~ 

Posted at 2022/05/23 21:08:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 花見ツーリング | 日記

プロフィール

車はシャトル、バイクはセロー250、季節のいい時期はバイクが気持ちいいですね。 よろしくお願いしま~す。 [ゲーマーからライダーへ] バイクは40年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

NC750X エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 10:27:30

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
秘境?探検用に1年4か月(走行距離15,500km)愛用したフォルツァSIと入れ替えまし ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
納車待ちが長く、パーツの適合等であれこれと検索していたところ、皆さんがUPされたパーツレ ...
ホンダ NC750X ホンダ NC750X
高速主体の長距離ツーリングも楽しみたくて、お値打ちな新古車があったので購入してしまいまし ...
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
新型フォルツァの登場も近く、色々と情報を漁りましたが、自分の好みは生産中止となったこのM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation