• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PCX爺のブログ一覧

2022年09月06日 イイね!

ゴプーロの純正電池全滅・・・夏はダメ (>_<)

ゴプーロの純正電池全滅・・・夏はダメ (&gt;_&lt;)セロー君にはドラレコを付けていないので、チョイ乗りで出かけるときとかも、ドラレコ代わりにゴープロを首にぶら下げて出かけています、稀に面白い絵がとれることがあるので無駄に2.7K/60fpsで (笑)
純正電池は1年持って限界で、ダメになるのはすべて夏、出先で電池を換えようとすると電池が抜けなくなるくらい膨らんでて焦ってしまいます、純正信者?の私も方針転換して社外品の電池に切り替えることにしました。
それで、5月末に購入したvemicoの電池を敢えて真夏の暑い時に使用して様子を見てきましたが、電池の持ちは純正より少々悪いですが、膨れたことがないので安心です、1年使用後にはどうなるかは判りませんが・・・
 
純正電池はこの夏で全滅・・・1個2600円、電池は膨らみ財布は痩せる。
alt 
表皮だけでなく、中身も膨らんでいます。
alt 
使用頻度が高いので1年持ったのはいい方なのかな~ って、売り切れ?
alt 
vemico・・・5月末に購入して真夏の過酷なテストに合格したので・・・
alt 
3個追加購入して、秋のツーリングや紅葉シーズンに備えることに。
alt  
ゴープロ本体の熱暴走は稀ですがあります、これも夏が多いです。 ┐(´д`)┌ 
 
昨日の動画編集完了・・・興味のある方はどうぞ。
【4K】航空自衛隊小牧基地 KC-46A , F-2 take-off and landing 4分58秒  
 
強風で背中を押されてブレブレ、丘の斜面なので一脚使用が仇に・・・
まあ、お遊びなので、三脚や雲台も要らないかな。
今日は、台風影響で強い風と時折雨と甲高いジェットエンジン音が・・・まさか、小牧基地に避難する航空機でお祭り騒ぎになってたということは無いよネ~ (~_~;)
 
グッドタイミングで教材が?・・・コンデジ野鳥撮影【とむチャンネル】
 
Posted at 2022/09/06 17:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2022年08月17日 イイね!

扇風機の一斉緊急点検・・・その後 (´-ω-`)

扇風機の一斉緊急点検・・・その後 (&#180;-ω-`)10日ほど前にさかのぼりますが・・・みん友のcaccyoさんのブログで、扇風機が燃えてあわやという記事を拝見して自宅の扇風機の緊急一斉点検&清掃を行いました。
完璧に埃を除去した脱衣所の壁掛け扇ですが、湿気が多い場所なのでモータ軸が錆びてたりしてたので、来シーズンに交換と思ってましたが、もう15年くらい使用しているので「安全第一」で交換することにしました。
今日は実家サポートだったので、帰宅したら昨日ポチっていた壁掛け扇が届いてたので交換作業を・・・
怪しい天気でバイクは無理、雨で飛行機も野鳥も撮影に行けず・・・暑くてもいいので晴れて欲しいです。
 
脱衣所の壁掛け扇・・・設置後15年以上経過、湿気が多い場所なので心配
alt 
モーターケースの中・・・来シーズン交換としましたが、やっぱり心配で 
alt 
リモコンは無くすので紐式で・・・このキャプのため先程見たら売り切れてた w
alt  
壁裏の柱の位置は✊センサーで・・・取付金具ガッチリ固定できました。
alt 
リモコン式は置き場所に困るのと無くしちゃうのでシンプルなヒモ式
alt 
東芝は表示だけ・・・ Made in Chinaです。
alt 
以前のはタイマーと首振り付きでしたが、高い位置にレバーがあるのでどうしろと (笑)
今度のは首振りもヒモでON/OFFできる・・・やっと首振りが使えます。
  
◇◇◇◇◇
以下は活動記録(自分用メモ)です。
 
グーグルマップ10000000ビューでお祝いメールが来たかと思ったら・・・
alt

15%オフにするから、グーグルストアで何か買えと・・・(´-ω-`) 
 
通りすがりに写した写真が・・・意味不明
alt 
alt  
やっぱりお店系の情報を見てらっしゃるんですね・・・辺境な場所じゃなく (笑)

ココ、観光名所として地点登録したけど承認されない・・・が、26ビューって? 
alt

不明なお店マニアでもいらっしゃるのかしら (笑) 
 
天候不順なので、登録してたいくつかのロンツールートをミドルに変更すべく、グーグルマップで見直ししてたら・・・
白山白川郷ホワイトロードって二輪通行禁止なんですね、知らなかった。 (´・ω・)
アブね~ 料金所で呆然とするところだったかも・・・ネタ的には美味しいけど。 

Posted at 2022/08/17 17:59:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2022年08月06日 イイね!

扇風機の一斉緊急点検・・・ヤバかったかも! (;'∀')

扇風機の一斉緊急点検・・・ヤバかったかも! (;&#39;∀&#39;)昨日、みん友のcaccyoさんのブログで、扇風機が燃えてあわやという記事を拝見させて頂きました。
酷暑/水害お見舞いと火の用心🔥

自宅では4台の扇風機が稼働してて、リビング扇が3台と脱衣所の壁掛け扇が1台あります、どれもシーズンオフに入るときに清掃しているんですが、caccyoさんの 扇風機発火のブログを拝見して心配になり、今朝一番で自宅扇風機の緊急一斉点検を実施しました。
 
リビング扇の3台・・・後方のファンガードに埃が薄っすらと溜まり始めているくらいで、懐中電灯でガラリの隙間からモーターケース内を覗いた限りでは埃は無いようです、念のため掃除機で念入りに吸い取って、ついでにファンや外部を清掃して終了。
脱衣所の壁掛け扇の1台・・・ファンガードに付着した埃は想定内でしたが、モーター冷却のためのケース後方のスリット部の埃が蓄積中でした。
天井近くに設置してるので扇風機を取り外さないと見えない部分です、シーズンオフ毎に清掃してるんですが3ケ月ほどでこの状態とは・・・この脱衣所どんだけ埃が多いねんw 
清掃が終わって一安心ですが、最低限、誰もいない時には運転しないと家内にもお願い(指示じゃないのがw)しておきました。
 
caccyoさん、火災予防に有用な体験ブログありがとうございました。<(_ _)>
 
準備したのはこれだけ・・・掃除機、エアダスター、ドライバー
alt 
リビング扇は問題なし、脱衣所の壁掛け扇を外してみたら。
alt
モーター冷却用のスリットに埃蓄積中・・・
  
ガードやファンを取り外してケースの蓋を開けてみたら・・・ (゚Д゚;)
alt 
こんな状態で過熱したり、短絡して火花が出たら・・・ケーブル束ねも危険。
掃除機で吸い取れるだけ吸い取って、エアダスターでシュー(屋外推奨)
 
脱衣所の壁掛け扇・・・普段目の届かない所のチェックが大事ですね。 
alt
清掃完了で少し安心・・・電線ブラ~ン
この壁掛け扇だけ長いこと替えてないような気がします、取り付け用のワンタッチ金具のビスが柱まで通っているので・・・でも、湿気が多い場所なので次シーズンは交換だな。
(壁のムラムラはカビではなくて壁紙の模様です)念のため w
 
Posted at 2022/08/06 09:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2022年07月29日 イイね!

もう効果は疑問だけど・・・4回目接種 (´・_・`)

もう効果は疑問だけど・・・4回目接種 (&#180;・_・`)今日は、近くのクリニックへコロナワクチン接種の4回目に行ってきました。
2週間前に予約していたんですが、その時は、こんなに感染者が増えるとは思ってなかったですね・・・まあ、感染を予防する効果が無いのは判っていますが、感染した際の重症化リスクを減らすのが目的らしい、そうなら、納得するしかなし。
接種は12時からで、帰宅後、遅い昼食を摂ってからまた飛行機見物に行って来ました・・・が、もう暑さが半端なくて雲で陽射しが遮られると涼しく感じるくらいで、早々に引きあげてきました。 ι(´Д`υ)アツィー
 
4回目接種完了・・・4回ともファイザー(一部情報は消してあります)
alt 
FDA機(7色目)色で行先が判るらしい。
alt 
今日は戦闘機を見なかったです。 
alt 
炎天下は暑くて雲も大歓迎・・・これ過激な運動と同じじゃね?

洲原ひまわりの里でもらった種から
alt
もうカヒカヒで ┐(´д`)┌
 
副反応は? 6時間経過で腕がヒリヒリして軽い頭痛が・・・炎天下に2時間も居たので日焼けかもしれませんけど、とりあえず、なんでもワクチンのせいにしとく。(笑)


Posted at 2022/07/29 17:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記
2022年07月10日 イイね!

梅雨リターンズ?・・・雨の日はつまらない (◞‸◟)

梅雨リターンズ?・・・雨の日はつまらない (◞‸◟)今日は、朝から雨でYouTubeやNetFlixばかり見てて目が悪くなりそう・・・14時ごろに雨が上がってきたので、セロー君のプラグ交換と辺境の地に赴いてる長男のXSR700の定期オイル廻しをして、NC君で投票に・・・ついでに1時間ほど走って(走るついでに投票が正しいです)ネコの夕飯時間には帰宅しました。
 
 
 
 

[昨日の雷] 唯一の防水カメラ「ゴープロ」で、近かったのでバリバリバリ 少しビビったです。
alt

雨が止んだので、セロー君のプラグを交換して・・・
alt 
長男のXSR700の定期オイル廻し・・・都度、充電してますがそろそろバッテリーが×
alt 
かれこれ1年乗られていない・・・可哀そすぎ。
alt 
維持走行してあげたいけど、任意保険が効かないので・・・バイクの1日保険ってないのかな?

投票に行ったついでに1時間ほど走って・・・ (走ったついでに投票が正しいです) 
alt 
ネコの夕食時間に間に合うように帰宅しました、いまごろ青空が ┐(´д`)┌
alt

 
19:30 月が綺麗に見えてたので新兵器P950の光学ズーム最大倍率で撮影してみました。
alt 
手持ちでノートリミングです、これだけ湿度があってもまあまあ撮れるんでいいです。
 
明日は天気が少し良いようなので・・・🏍⛰ or ✈📹 or 🐤📹  天候しだいですが。 
 
Posted at 2022/07/10 20:07:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ノンセクション | 日記

プロフィール

車はシャトル、バイクはNC750Xとセロー250、どちらもツーリング専用です。 季節のいい時期はバイクが気持ちいいですね。 よろしくお願いしま~す。 バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NC750X エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 10:27:30

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
高速主体の長距離ツーリングも楽しみたくて、お値打ちな新古車があったので購入してしまいまし ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
納車待ちが長く、パーツの適合等であれこれと検索していたところ、皆さんがUPされたパーツレ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
秘境?探検用に1年4か月(走行距離15,500km)愛用したフォルツァSIと入れ替えまし ...
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
新型フォルツァの登場も近く、色々と情報を漁りましたが、自分の好みは生産中止となったこのM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation