• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PCX爺のブログ一覧

2023年05月09日 イイね!

防空監視任務再開・・・陽炎がね~

防空監視任務再開・・・陽炎がね~GWが終ったので、今日は久しぶりに防空監視任務へとエアフロントへ・・・9時到着~
オージーさんも帰ってしまったし、F-35のテストフライトもしばらくない筈なので、いつもの定点観測になりますが、戦闘機か変わり種が出て来ないと待つのが辛い・・・が、三菱さんがF-15をテストフライトに出してきました。
お昼過ぎに風向きが変わって神明公園へ移動・・・F-15のお帰りを撮影して、午前中に持ち込まれたF-2の乗り換え機を待つも現れずで、15時に撤収してきました。

機体の整備持ち込みや整備明けの持ち帰りにはパターンがあって・・・
1: 整備入りの機と、2人乗りできる機で来て、帰りは2人乗って帰るパターン
2: 整備入りの機で来て、整備明けの機体で帰るパターン(同機種で)
3: 整備入りの機で来て、待てど暮らせど出て来ないパターン ww
3の場合、パイロットは民間機とか新幹線じゃないかとか噂がありますが、装備品もあるはずなので不思議? 輸送機や連絡機で帰ってる可能性が大かと。
 
エアフロントへ9時到着・・・もう自衛隊も三菱さんも日常に戻ってる筈
alt 
C-130輸送機・・・ジプチへ行った機はもう戻ったのかな?
alt 
突然F-2が飛来・・・お供が来ないので乗り換えなのかな?
alt 
F-15・・・三菱さんがテストフライトに出してきた。
alt 
この後、風向きが変わってしまい、神明公園へ移動 🏍~~ 
 
[神明公園展望台] 日陰があるので助かります。
alt 
C-2初号機(試験機)・・・まあまあ珍しいのが飛んできた
alt 
岐阜基地の紅白シリーズ?は人気があります。
alt 
テストフライトを終えて着陸するF-15
alt 
後方の小牧山城と重なるタイミングであちこちからシャッター音が・・・考えること皆同じ w
 
こんな快適な気候なのに、こんなところで定点観測とはもったいない。 (´・_・`)

【4K】航空自衛隊小牧基地 F-15J (872) Test Flight  3分51秒

陽炎が凄い・・・曇り空の方が良かったりします。
 
Posted at 2023/05/09 21:00:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機見物 | 日記
2023年04月27日 イイね!

F-35が日に2回も・・・オージーさんまた来てね (*‘∀‘) 

F-35が日に2回も・・・オージーさんまた来てね (*‘∀‘) 昨日のこと・・・この日はオーストラリア空軍の空中給油機が本国に帰る日なので、お帰り離陸を撮り逃がしてはならずと、エアフロントへは朝7時30分ごろ到着(アホですね)
で、8時半ごろに火曜日にウェザーキャンセルでテスト飛行を中止したF-35が出てきた・・・離陸を撮影してお帰りを待ってたら、オーストラリア空軍の空中給油機が動き出して撮影中、頭上にキィーンと轟音がして・・・もう間に合わず、F-35の着陸の撮影は失敗、人ひとりカメラ1台で同時に撮影はできないので仕方なし。
朝早く出てきたということは、米軍パイロットも早く帰りたいのに違いない、午後にもう1回あるかもと踏んでたら・・・ビンゴ! その後、F-2戦闘機のお持ち帰りも撮影して16:30に撤収しました。
  
この日は、7時半から監視任務に・・・この時期はお花畑のようです。 
alt 
8時半、F-35のテストフライトが・・・早っ! 
alt 
F-35のお帰りを待ってたら、オーストラリア空軍の空中給油機が動き出した。
alt 
撮影中に頭上でキーンという音がしてカメラを向けたらすでにこの状態で w
alt 
初志貫徹・・・今日は「オージーさんのお帰り」を撮りに来たんです。
alt 
小牧基地を拠点に約1か月・・・本国へ戻られました、また来てね~
alt 
14時ごろ、2回目のテストフライトに出てきた・・・同じ機体を日に2回は稀。
alt 
バリバリバリ・・・米軍パイロットです、この後の急上昇は凄かった!
alt 
15時ごろ、今度は着陸をしっかり撮影できました。
alt 
ついでに、F-2の築城基地へのお持ち帰りを撮影して・・・16時半撤収~
alt 
[この日の野鳥] ヒバリ、高いところでチュピチュピチュピとホバリング
alt 
アオサギ君も飛行中
alt 

以下、ご興味のある方はどうぞ・・・
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 The Beautiful tanker  2分35秒
 
たった、2分35秒ですが・・・編集作業は3時間もかかりました。 (´・ω・)

  【4K】航空自衛隊小牧基地 F-35A (36) 3th Test flight  5分11秒
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 F-2B takeout to Tsuiki airbase 3分32秒
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 The fourth test flight of F-35A  4分40秒

 
ゴールデンウィーク中は三菱さんはお休みだし、自衛隊機も稀にしか飛ばないので、防空監視任務もお休みです、さあ、新緑プチツーか?・・・えっ!土日は雨なの (+_+)
 
Posted at 2023/04/28 21:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機見物 | 日記
2023年04月25日 イイね!

ウェザーキャンセルで・・・キジを撮影してきた (´-ω-`)

ウェザーキャンセルで・・・キジを撮影してきた (´-ω-`)今日は、天気が良くないようですが、F-35(36号機)の3回目のテストフライトがあるに違いない・・・雨が降りそうなのでシャトル君でエアフロントへ9時到着~
なにか様子が変です、どうも、F-35のテストフライトはウェザーキャンセルになったようで、カメラマンが続々と撤退中 (;'∀')
でも、間違いということもあるので13時までは見張ろうと・・・キジがケーンケーンとうるさいので撮影してあげてたら、スーダン内戦による邦人救出のためジブチへ派遣されてた3機(C130,KC767,C2)のうち、給油輸送機のKC767(603号機)が着陸してきました。
タラップが架けられ、隊員たちが降りて来てる様子が見てとれました、ご苦労さまでした・・・この後、C130も戻ってくるかも(そんな早く帰るわけない)と待ってたら雨になり撤収~
で、帰宅したら上空で轟音が・・・まさか、この後に出たなんてことないよね~

[キジ] ケーンケーンとうるさい・・・仕方ないので撮影してあげました。
alt 
ジブチへ派遣されてたKC767(603号機)が帰ってきてタラップが・・・
alt 
お出迎えかな? お疲れ様でした。
alt 
邦人を運んだC-2輸送機(215)は今どこ? 小牧には来ないでしょうけど。
 
[FDA機] 機体の下部には落書きが・・・塗り替え前のイベントかな?
alt  
おっ! C130・・・まさか?
alt 
違った! (ジブチに派遣されたのは074号機です)
alt 
13時、雨が降り出したので撤収して、ワークマンへ寄り道 w
alt 
みん友さんのブログで紹介されてたメッシュプロテクショングローブを購入
alt 
価格の割にはしっかりした造りで驚いた! 問題はココかな?
alt 
Lサイズだと少しきついのでLLサイズに、白なのでセロー君に合うかな。
  
キジを撮影に来たわけじゃないけど、Bird Watchingが停滞中なので・・・ 
「キジのほろ打ち」 Bird watching Vlog (017) #Shorts 
 
遠距離なので「ケーンケーン」は耳を澄まさないと聞こえないです。  <(_ _)>
 
以下は、昨日の防空監視任務の動画です、ご興味のある方はどうぞ・・・

【4K】航空自衛隊小牧基地 Fー15 takeout to Nyutabaru air base  5分41秒
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 F-35A (036) 2nd Test Flight 4分1秒
Posted at 2023/04/25 17:33:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 飛行機見物 | 日記
2023年04月21日 イイね!

もう1機のF-35が・・・邦人救出輸送機も (*‘∀‘)

もう1機のF-35が・・・邦人救出輸送機も (*‘∀‘)今日は予約してた定期清掃 wのため歯科に寄ってて防空監視任務に就いたのは11時ごろ・・・もう、オーストラリア空軍の給油機は出発したらしい、残念。
しら~と通過するブルーインパルスの機体や、小松基地へのF-15のお持ち帰りを撮影してたら、滑走路の反対側(2kmほど先)に黒いヤツが現れました。
昨日とは違うF-35で、少し前にテストを中止した機らしい・・・で、離陸を撮影して着陸を待っていたら、輸送機がモゾモゾ動き出しました、聞くところによると邦人救出のためジプチへ向かうらしい、で、F-35の着陸まで撮影して15時に撤収しました。
 
通過するブルーインパルス・・・松島→岐阜基地、川崎重工への点検入りかな?
alt
 
F-15が三菱重工から出てきた・・・テストではなさそう。
alt 
小松基地へのお持ち帰りでした・・・バーナーでアッという間に離陸
alt 
お昼過ぎ、滑走路の反対側に黒い影が・・・あれ?昨日で終わったんじゃ?
alt 
次の機体の36号機でした・・・初回のテストフライトへ
alt 
お帰りを待つカメラマン
alt 
ホント、黒くて映えない飛行機です。
alt 
alt 
邦人救出のための輸送機が動き出した・・・C-130H(074) ジプチまで。
alt 
何故、こんな足の遅い輸送機で行くかというと、不整地へ着陸しなくちゃいけない場合があるらしい、救出ミッションが無事成功して帰還されますように・・・
 
以下、ご興味のある方はどうぞ・・・
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 F-15J (965) takeout to Komatsu airbase 2分43秒
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 F-35A (036) First Test Flight 3分17秒
 

Posted at 2023/04/21 21:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機見物 | 日記
2023年04月20日 イイね!

好きで行ってるけど・・・少し飽きてきた。(´・_・`)

好きで行ってるけど・・・少し飽きてきた。(&#180;・_・`)
今週も小牧詰めの毎日でしたが、F-35が半年ぶりにテストフライトを始めたので気合いが入って、コンビニの🍙持参で待ち伏せの日々・・・ (;'∀')
この時期は、午前と午後で風向きが変わるので航空機の離発着方向がひっくり返ります、そうなると撮影場所を移動するのですが、移動してる最中に目的の飛行機が離陸しちゃったりして撮影できないこともよくあります。
今日は初夏のような陽気で、毎度の防空監視任務も汗ばむくらいでした、ついこの間まで寒い寒いと言ってたのに、この暑さは何なの?
 
18日(火) 
C-2輸送機 (岐阜基地の201号機 テスターカラー)
alt 
岐阜基地のF-15・・・ミサイル8本、こんなの初めて見ました。
alt 
こちらも岐阜基地のF-2B (101号機 テスターカラー) 珍しい!
alt 
19日(水)
また、F-35が出てきた!
alt 
が・・・バーナー無し離陸 (;'∀')
alt 
20日(木) 
オーストラリア空軍の給油機を見送って・・・
alt 
今日もF-35が・・・バーナー全開、急上昇 (^O^)/
alt 
風向きが変わって神明公園へ移動・・・着陸にギリ間に合った?
alt 
最後に、F-15のテストフライトを撮影して・・・16時撤収~
alt 
エアフロントの藤棚・・・終わりの始まり程度
alt 
次はコレですね。
alt 
 
以下、ご興味のある方はどうぞ・・・

怒涛の5本貼り逃げ <(_ _)> 

 
 
  
 
Posted at 2023/04/20 21:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機見物 | 日記

プロフィール

車はシャトル、バイクはNC750Xとセロー250、どちらもツーリング専用です。 季節のいい時期はバイクが気持ちいいですね。 よろしくお願いしま~す。 バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NC750X エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 10:27:30

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
高速主体の長距離ツーリングも楽しみたくて、お値打ちな新古車があったので購入してしまいまし ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
納車待ちが長く、パーツの適合等であれこれと検索していたところ、皆さんがUPされたパーツレ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
秘境?探検用に1年4か月(走行距離15,500km)愛用したフォルツァSIと入れ替えまし ...
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
新型フォルツァの登場も近く、色々と情報を漁りましたが、自分の好みは生産中止となったこのM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation