• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PCX爺のブログ一覧

2023年04月17日 イイね!

半年ぶりに出てきた・・・F-35テストフライト (*'ω'*)

半年ぶりに出てきた・・・F-35テストフライト (*'ω'*)はい、今日もエアフロントで防空監視任務に就いていました。
先週の金曜日に実家のガレージの雨漏りを直して、午後に帰宅して14時ごろに神明公園に覗きに行ったら・・・F-35が出たよ!とのこと・・・ガ~ン!
記念すべきF-35の35号機の1回目テスフラを撮り損なってしまいました、で、今日も出るかもと気合を入れて8時半から監視任務に w
オーストラリア空軍の給油機が離陸して、しばらくしたら黒い機影が滑走路の反対側から転がってきてバーナー全開で離陸していきました・・・新造のF-35テストフライトは半年ぶりです。
 
突然の雨に備えて車で来ました・・・まずは給油機の離陸を撮影。
alt 
オーストラリア空軍の給油機の離陸時のエンジンの音がステキ w
alt 
日本海へ給油訓練(適合試験)へ・・・
alt 
大型輸送機C-2も離陸・・・
alt 
お昼ごろにF-35(35号機)が出てきました・・・正面だけはカッコイイ。
alt 
バーナー全開で離陸・・・曇りなら目立つんだけどな~
alt 
1時間半後にお帰りに・・・強風で少し寒かったです。
alt 
その後、F-15の千歳基地へのお持ち帰りを撮影して、15時半撤収~
alt
 
F-35は、もう1機のテストもあるらしい・・・しばらく目が離せません。 (;'∀') 

以下、ご興味のある方はどうぞ・・・  

【4K】航空自衛隊小牧基地 F-35A (035) Test Flight  4分6秒 
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 F-15J (904)  take out to Chitose Airbase 3分26秒
Posted at 2023/04/17 22:35:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機見物 | 日記
2023年04月14日 イイね!

給油機の離陸と着陸・・・両方撮影は大変 (;'∀')

給油機の離陸と着陸・・・両方撮影は大変 (;'∀')
今週も飛行機撮影に県営名古屋空港へ行ってました、風向きが変わるシーズンなので気を付けていないと知らない間に反対側から飛行機が飛んできてアレ?ってなります。
昨日は、オーストラリア空軍のKC-30を撮影に(何度撮影するんじゃいw)・・・4月25日までは小牧基地に居るらしいので普段よりカメラマンは多い気がします。
黄砂と陽炎に悩まされながらも、戦闘機とお目当てのKC-30の離着陸がセットで撮影できたのでヨシとしました。
  
藤がたわわに・・・展望台の藤で日陰になるので助かります。 
alt 
セローの常駐場所w ・・・KC30は人気があるので歩道橋にも人が。
alt 
歩道橋から滑走路を・・・予報で言うほど黄砂は酷くないっぽい。
alt 
黄砂と陽炎の中からお目当てのKC-30が出てきました。
alt 
離陸まで撮影・・・望遠だと黄砂が凄いのがよく判ります。
alt 
偶然、三菱重工さんからF-15が2機出てきた・・・ラッキー
alt 
2機の離陸を撮影して・・・モヤモヤでどうにもならず。
alt 
着陸まで45分の間に🍙を・・・
alt 
着陸まで撮影したら、風向きが変わってしまい (;'∀')
alt 
もう帰ろうかなと思いましたが、KC30の着陸を撮影したくなり・・・
神明公園へ移動 🏍~ 暇人!
 
給油機は飛行時間が長い(6時間くらい)ので、待つのも長いです。

16時半ごろ帰って来ました、聞くところによると今日は早いそう。 w
alt 
着陸と見せかけてローパス・・・ぐるっと回って サービス??
alt 
着陸して駐機位置に・・・17:00 撤収 🏍~
alt 
 
[今週の動画] ご興味のある方は・・・
 
4/12 【4K】航空自衛隊小牧基地 F-2B take-out to Tsuiki Airbase (4分24秒)
 
4/12【4K】航空自衛隊小牧基地 KC-30A Take-off (2分55秒)
 
4/13【4K】航空自衛隊小牧基地 Two test flights of the F-15  (6分16秒)
 
4/13【4K】航空自衛隊小牧基地 RAAF KC-30A Takeoff and Landing  (5分45秒)

 
 さすがに同じ機種ばかりなので撮影するのも飽きてきました。 (´・_・`)
 
Posted at 2023/04/14 08:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機見物 | 日記
2023年04月06日 イイね!

曇天の方が綺麗に撮れる・・・腕が良ければ (´・_・`)

曇天の方が綺麗に撮れる・・・腕が良ければ (´・_・`)5日と6日は、いつものエアフロントオアシスが離陸側になっていたので、神明公園で防空監視任務でした・・・南風シーズンになってきたので、これからは神明公園が多くなるのかな?
5日(水)
オーストラリア空軍の給油機の離陸を撮影に行きましたが、この日は飛ばないとのこと、しばらく居座ってヘリとか撮影して早々に撤収~
6日(木)
朝は小雨でしたが10時ごろには上がって神明公園へ・・・この日も給油機は飛ばないそうで、が、展望台で待つこと1時間、二人乗りのF-15が降りてきました、つまり、お持ち帰りがあるということで待つことに。 (´・_・`)
展望台には外国人二人がいらして、動画に声が入ってしまいますが、英語なので異国っぽくて歓迎です・・・暇なので、プロペラ機の渦巻きなどを撮影したりして、結局、16時まで待って、お持ち帰りと送迎機のF-15の離陸を撮影、期待通り、2機ともアフターバーナー全開で離陸、4時間超も待った甲斐がありました。
  
4月5日(水) 南風なので神明公園へ、今日はKC-30は飛ばないらしい。 (´・_・`)
alt 
ここの桜も終わりです・・・白飛びが新鮮
alt  
なんかやってました・・・吊り下げ訓練?
alt 
上の絵はこの位置からの撮影・・・肉眼では何してるのかわかりません。
alt 
陸自のチヌークが凄腕で! ジャブロー入り時のシャーを思い出した (*‘∀‘)
alt  
4月6日 (木) 朝は小雨でしたが、10時ごろ雨が上がったので神明公園へ・・・
alt 
雨上がりは面白い絵がとれることがあるんです。
 
F-15が飛来・・・お持ち帰りなのらしいので待つことに(長い時間を) 
alt 
点検中のF-15・・・梅のマークは新田原基地の部隊です。 
alt  
お持ち帰りは3~4時間後位が普通・・・渦巻きを撮影したりして暇つぶし。
alt 
やっと出てきた・・・曇天ですが、陽炎無しでかえってクリアな映像に。
alt 
空きっ腹に響くバーナー離陸・・・暗いので綺麗なリングが。
alt 
alt 
お迎え機もお帰り・・・バーナーよろしく!
alt 
綺麗なリングが見えました、真横は速すぎて撮影は難しいです。
alt 
急上昇して雲の中へ・・・宮崎までアッという間でしょうね。
alt 
 
[野鳥コーナー]
セグロセキレイ エアフロントほどは野鳥が来ないです。 
alt 
カワラヒワ・・・野鳥撮影には暗すぎ。
alt 
 
[動画コーナー]
【4K】航空自衛隊小牧基地 「昼下がりの小牧基地」 4分2秒
  【4K】航空自衛隊小牧基地 F-15 take-out Nyutabaru Airbase  5分31秒
  
【4K】航空自衛隊小牧基地 「渦巻きベイパー」 1分45秒
 
渦巻きを見たのは初めてです、小雨なら最高でしょうが撮影が困難に・・・
  
Posted at 2023/04/07 11:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機見物 | 日記
2023年04月04日 イイね!

OG給油機離陸・・・ギリ間に合った (´・_・`)

OG給油機離陸・・・ギリ間に合った (´・_・`)先日、オーストラリアから飛来した給油機がそろそろ飛ぶらしいと聞いてましたが、今日は雑用で遅刻? エアフロントへは10時半に・・・結構なカメラマンがいます、バイクから機材を降ろしていつもの場所へ・・・三脚をセットしてカメラを据えたとたん給油機が出てきました。
撮影後、しばらくしたら風向きが変わってしまい、離陸側に・・・新しい視点を試そうと、こちらへ向かってくる飛行機を撮影するも、自分の頭上を通過するころには高度が高くてう~んです。 (´・_・`)
仕方なく神明公園へ移動 🏍~~ F-15とF-2の着陸だけ撮影して撤収してきました。
 
オーストラリア空軍の給油機・・・日本海でF-15への給油テストするらしい。
alt 
あと10分遅れたら撮影できませんでした、ギリセーフ。
alt  
給油ブーム・・・自動でドッキングするのかは不明。
alt 
風向きが変わってこちら側に飛んでくる飛行機
alt 
なんか新鮮な視点・・・排ガスが降りてきて臭い。(;'∀')
alt 
神明公園へ移動・・・F-2が降りてきた。
alt 
先ほど見たF-15・・・神明公園は障害物が多いので撮影には不向き?
alt 
[C-2] エアフロントへ戻って「ツチノコ」を撮影して14時に撤収~
alt 
向かってくる飛行機は新鮮な視点なんですが、真上の撮影がムズイです。
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 RAAF KC-30A Take off 3分22秒 BGM入り (;'∀')
  

Posted at 2023/04/04 21:42:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機見物 | 日記
2023年03月29日 イイね!

定点観測・・・昨日、カンガルーが到着 (^^)/

定点観測・・・昨日、カンガルーが到着 (^^)/今週もエアフロントオアシスの定点観測へ・・・行く途中に桜並木があってGOPROで走りながら撮影しましたが、桜と動画は相性が悪いのか撮影が下手なのか、絵的にイマイチになっちゃうんです、バックが青空「だけ」ならな~
27日(月) 日差しはあるものの、風が強くて長時間の監視は寒かったです、この日はC-2輸送機が2機飛来、F-15のテストフライトがありました、またまた紅白のC-2・・・この日は日差しもあって綺麗に撮影できました。
29日(水) 着くなり、オーストラリア空軍の給油機が来るとの情報でかなりの数のカメラマンが朝から待機中で盛り上がってました、アプリで現在の飛行位置を確認して報告する人がw 16時半ごろお目当ての給油機が飛来、着陸した途端に蜘蛛の子を散らすようにカメラマンが居なくなりました。(;'∀')
 
27日(月) C-2輸送機・・・デカいので被写体には良い (;'∀')
alt 
[F-15] テストフライトがありました。
alt 
先週に続き、紅白のC-2輸送機が飛来・・・日差しがあって綺麗でした。
alt 
alt 
[チョウゲンボウ] 20m位までコッソリと近づいて撮影、でも、見られてました。
alt 
 
29日(水) オーストラリア空軍の給油機が飛来するとのことで人が多かった。

[F-15] 昨日と同じ機体の2回目のテストフライト
alt  
[F-2] 15時ごろテストフライトへ出てきました。
alt 
[F-15] 続けて、こちらも2回目のテストフライト
alt 
16時半ごろ・・・キターーーーーー! 遠路ようこそ。
alt 
カンガルーとツバメのマークがオーストラリアらしい
alt 
このオーストラリア空軍の給油機は、自衛隊の戦闘機に空中給油ができるか確認するため飛来したらしい、1か月ほど滞在するそうです。
 
以下、ご興味のある方はどうぞ・・・怒涛の5連 貼り逃げ (´-ω-`)
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 C-2 of two planes 3分13秒
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 F-15 test flight of two planes 10分43秒 (長いです)
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 Royal Australian Air Force KC-30A 2分5秒
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 F-2B (108) Test Flight 3分39秒
 
【4K】航空自衛隊小牧基地 F-15J (841) Test Flight 3分16秒
 
 
Posted at 2023/03/30 18:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機見物 | 日記

プロフィール

車はシャトル、バイクはNC750Xとセロー250、どちらもツーリング専用です。 季節のいい時期はバイクが気持ちいいですね。 よろしくお願いしま~す。 バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NC750X エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 10:27:30

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
高速主体の長距離ツーリングも楽しみたくて、お値打ちな新古車があったので購入してしまいまし ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
納車待ちが長く、パーツの適合等であれこれと検索していたところ、皆さんがUPされたパーツレ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
秘境?探検用に1年4か月(走行距離15,500km)愛用したフォルツァSIと入れ替えまし ...
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
新型フォルツァの登場も近く、色々と情報を漁りましたが、自分の好みは生産中止となったこのM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation