• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PCX爺のブログ一覧

2018年09月20日 イイね!

雨の二輪教習再び

雨の二輪教習再び今日は夕方からの教習1本だけですが、朝から雨が降っていて、初日の転倒(雨+夜+クランク)を思い出し気分はちょいブルーです・・・出先で降られるならしょうがないが、最初から降ってるときにバイクに乗るなんて・・・

4日目(7回目)17:40~ 天候:ガチ雨 路面:水溜まり多し・・・ 今日はケガをしないことを目標にします(笑) ウォームアップ走行はなしで、覚えてきたコースを回りなさいとの指示・・・いわゆる放置プレイですね。
雨なので慎重に走行、コースもだいたい覚えてきたので戸惑うこともなく周回します・・・3周くらいしたところで教官が後ろに・・・何故か緊張します(笑)・・・いつもは何もないところに4輪の教習車が停車中で右折時に反対車線上で停止(ある意味で逆進ですな)教官に「ブッブッー」と鳴らされました。

【1本橋がアカン】 ・・・ 18時はもう真っ暗でしかも雨、照明はついているものの橋の位置が良く見えない、1回目は停止時に既にラインがズレてて、短距離では修正できず落下しました、2回目は渡り切ったが8秒・・・次こそはと思った3回目は粘ろうとして邪念が入り最後の方で落下・・・う~ん、今日は調子イクナイ・・・
【メリハリがアカン】 ・・・ もう、真っ暗で雨降りなので慎重に走行していたんですが、直線ではもっと加速してメリハリをもって走るように指導受け・・・大型なのでメリハリは必要と思いますが、雨降りの日は、以前、PCX125に乗っていたときの恐ろしい記憶(例の悪評高いIRCタイヤです)が蘇えってしまいます。 雨降りではあまりに怖いタイヤだったのでミシュランシティーグリップに前後とも交換・・・これ、非常にやわらかいグリップで、タイヤはゴムだったんだと再認識(笑)・・・が、その後、フォルツァに乗り換えたので雨の日のグリップは確認できずじまいです・・・

今回は、2日跨いだので、前回の教習の終わりに、コース×-×を覚えてくるように言われたことを思い出し、最初にもらったコース図とにらめっこ・・・紙のコース図で覚えるなんて、私が普通二輪免許を取った40年前と何にも変わっていない、いいんでしょうか?こんなことで・・・んで、少し考えて、グーグルマップで教習所コースの航空写真をキャプし、紙のコース図を参考にペイントのクレヨンでコースをなぞって覚える・・・これ、何度でも消せるし、実際の建造物や植木や縁石などもそのままなで、走行時のイメージがつかみやすい・・・おっ、これハイテクじゃん!・・・航空写真の著作権は大丈夫かな? 利用規約を見ると「再配布」や「商用利用」しないならよさげですね、まあ、自分で使うだけだし、もし、アカンと言われたらグーグルマップへの写真投稿をやめてやるし(笑)

    
Posted at 2018/09/20 22:24:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 教習 | 日記

プロフィール

車はシャトル、バイクはNC750Xとセロー250、どちらもツーリング専用です。 季節のいい時期はバイクが気持ちいいですね。 よろしくお願いしま~す。 バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819 2021 22
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

NC750X エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 10:27:30

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
秘境?探検用に1年4か月(走行距離15,500km)愛用したフォルツァSIと入れ替えまし ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
納車待ちが長く、パーツの適合等であれこれと検索していたところ、皆さんがUPされたパーツレ ...
ホンダ NC750X ホンダ NC750X
高速主体の長距離ツーリングも楽しみたくて、お値打ちな新古車があったので購入してしまいまし ...
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
新型フォルツァの登場も近く、色々と情報を漁りましたが、自分の好みは生産中止となったこのM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation