• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PCX爺のブログ一覧

2018年10月13日 イイね!

二輪教習やっと終わりました(^▽^)/ 紅葉パトロールに行くかな~

二輪教習やっと終わりました(^▽^)/  紅葉パトロールに行くかな~ブログさぼりのため2日分のまとめです、ご容赦(笑)

9月11日(木)今日は、午前中は実家サポート、午後は二輪教習を予定
二輪教習ですが、前回、問題の1本橋を「ハンドルゆらゆら走法」で何とか10秒を繰り返してましたが、スラロームのパイロン接触とウィンカーの消し忘れが何回かあったらしく・・・もう少しですとのことで、みきわめがもらえず 、結局、補習3時間目突入です・・・( ノД`) 

[補習3時間目] 天候:秋晴れ 路面:完全ドライ
11:30~とお腹が減りそうな時間帯ですが、今日中にみきわめOKを頂かないと、卒検がドンドン後にスライドしていってしまう・・・コレでコースを回っていて下さいと・・・大当たり~のギクシャク君、でも、何度も乗ってるうちに何だかこの子が可愛くなってきたという、あら不思議・・・で・・・前回、ウィンカー消し忘れの指摘が多々あったので、今回はそれに注意して走ります、そして鬼門の1本橋へ・・・ご想像どうり「9秒」を連発、他はそんなに特に悪くないんですがね~、終了後、教官殿は渋い顔で 「卒検やって見ますか?」と・・・このまま運を天に任すのもな~で・・・ 「いや、自分も納得できてないのでもう少しやらせて下さい」と、普通ありえない返事を・・・1時間補習追加で5千円ほど飛んで行くが、二輪教習に通いだしてから、フォルツァ君の扱いがとてもスムース&スマートになったんですよね~ MT教習なのに?ブラシーボ効果? でも、ほんと不思議です、コレ考えると教習料ぜんぜん高くないす。 受付に行き予約を・・・何と、明るい時間帯では1週間先しか空いていない、しかも、その場合、卒検はさらにその10日後で、しかもキャンセルが出た場合のみ受けられるとのこと・・・が~ん、どうしよう・・・そんなんなったら11月になっちゃうじゃん・・・「今日なら14:30から空きありますよ」と・・・うわ、このあと予定があるのに・・・どうしよう、悩む悩む・・・で、あっさり予定を変更 (*_*) 2時間予約して、もし1時間目でみきわめOKなら2時間目は自動キャンセル(無料)らしい・・・そなの? 一旦帰宅し、慌てて昼食をとり、すぐに教習所に舞い戻ります・・・

[補習4時間目] 天候:晴れやや雲 路面:完全ドライ
再びコースへ・・・やはり1本橋は「安定の9秒」 (*'▽') ・・・しかも、得意の波状路は進入速度が早すぎてタイム早すぎ・・・スラロームも接触を避けてトレースしているだけ・・・しかし、安全確認など他の問題はないらしく、「みきわめOK」らしい・・・う~ん、みきわめ不良回数リミットに到達かな? 教官からは「1発不合格事項には気を付けること、1本橋は落ちそうになったらサッと行っちゃって下さい」とのこと・・・受付で卒検の予約を入れ帰宅・・・さあ、どうなることやら・・・卒検はとても緊張するらしいですが、この歳(60)では緊張する機会なんてめったにありませんヨ・・・楽しみですね、「非日常」を味わってきま~す・・・\(^_^)/

9月13日(土) 天候:晴れときどき薄曇り 路面:完全ドライ
今日は卒業検定です、少し早めに教習所に行きます・・・おっ、すでにいらっしゃる方多数、皆さん早いですね~受付して視力検査などの後、バイク部部室でいろいろ事前の説明が・・・ネットで流れている情報とほぼ同じなので省略・・・今日は大型3名、普通5名、小型1名と受検者が多いです(普段を知らないですけどね)・・・検定は大⇒普通⇒小の順番で、自分は3番手・・・歳の順でないことに感謝(*'▽') で、いよいよ自分の順番が・・・前走られた方から「ギアがムチャ固いすよ」と報告あり・・・でも、いつもギクシャク君なので、この子は素直な方かと・・・ですが、検定は無理せずに安全策でいきま~す・・・で、安全確認は完璧(だぶん)、課題はタイムは気にせず安全策で、スムース&スマートを心がけ走行・・・で、あっという間に終了・・・結果発表までは判りませんが・・・今日は調子イイです、丁度、休憩時間に入り、他の車が走っていないというラッキーもあり、降車した段階で合格を確信しました・・・皆さんの待つ観客席(笑)に戻ります・・・順番待ちの女性から「美しい走りですね~」と・・・ギャー、お世辞でもそんなこと言われたの初めて (´∀`*) 一本橋で脱輪されたらしい方はかわいそうでしたが、私を含めて8名が合格 \(^_^)/ 皆さん一様にホッとされていました・・・卒業証明書を頂いて帰宅、昼食後にフォルツァ君で100k程のお祝いプチツーに行ってきました。

二輪教習が終わって・・・
60歳でのストレート卒業は叶いませんでしたし、1か月(計16時間)もかかりましたが、これで大型二輪教習終了です・・・大型バイクに乗る気は今のところありませんが、目のコンディションを整えてから免許追記に行って来ます・・・やれやれ紅葉シーズンに間に合った~、さあ、明日は何処に・・・

Posted at 2018/10/13 19:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 教習 | 日記

プロフィール

車はシャトル、バイクはNC750Xとセロー250、どちらもツーリング専用です。 季節のいい時期はバイクが気持ちいいですね。 よろしくお願いしま~す。 バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

NC750X エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 10:27:30

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
高速主体の長距離ツーリングも楽しみたくて、お値打ちな新古車があったので購入してしまいまし ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
納車待ちが長く、パーツの適合等であれこれと検索していたところ、皆さんがUPされたパーツレ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
秘境?探検用に1年4か月(走行距離15,500km)愛用したフォルツァSIと入れ替えまし ...
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
新型フォルツァの登場も近く、色々と情報を漁りましたが、自分の好みは生産中止となったこのM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation