• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PCX爺のブログ一覧

2018年12月02日 イイね!

NC750X慣らされ運転

NC750X慣らされ運転

今日は、NC750Xの慣らし運転(慣らされ運転とも言うですが)をするため、~下呂~中津川~とよく行くコースを巡回してきました。
出かける前に箱に入ったまま放置していた、転ばぬ先のエンジンガード(A)を取り付けます。 コレ最初に取り付けるべきものでしょうが、今日まで放置していたのは、カッコ悪いので躊躇してたためです。 ですが、昨日、パニアホルダーを付けた時点で、見た目はどうでも良くなり付けることにしました。 サクっと取り付けるつもりがキズ防止用ゴムの貼り付けに手間取り、1時間もかかりました。 装着後「カッコ悪ぅ~」 ( ノД`) ・・・ 気を取り直して9時半に出発! 国道41号を北上し、道の駅「ロックガーデンひちそう」で小休止、パトロールの癖で紅葉を探しちゃいますね~ (笑) 下呂市小川から国道257号に折れて加子母方面へ・・・舞台峠を下ったところにある「かしも産直市」で、「加子母トマト」と「信州松川産のサンフジ」を1袋づつ買って、いつもの「道の駅かしも」で小休止・・・ETCの動作確認も兼ねて、中津川からは多治見までは高速で・・・ハイオクを給油して15時に帰宅しました。(ガソリン少し安くなったんですかね?)慣らし運転のエンジン回転数はDCTにお任せですが、高速の100km/hは慣らしの範囲ですね、NCは非力とは言え、フォルツア君の3倍の排気量だけのことはあります、トルク盛り盛りでドコドコと加速します・・・ 意外だったのは小ぶりなスクリーン、コレ侮れません、ちっちゃいのに効果大です。 で、帰宅後にヘルメットを見てフォルツァ君のロングシールドは最高の虫除けになってたことを実感・・・
NC750Xですが、これのシートは人によってはお尻が痛くなるとネットに書かれていますが、膝を締めてジョッキーのような姿勢で走れば運転もヒラヒラで、お尻は浮いているようなもの・・・1時間おきの休憩もあり、お尻が痛くなるようなことはありませんでした・・・でも、前傾気味で走ったせいか、帰宅後腰が~ (;'∀')

本日の走行距離 221Km 燃費表示 31.4km/l (レギュラー、ハイオク混ぜでオクタン価上昇中)

[道の駅ロックガーデンひちそう内にある公園] 紅葉を探してしまう癖が抜けず・・・

alt

[中山七里 下原ダム付近] フルパニア乗り降り練習がまだなのでトップのみで。

alt

[キジマエンジンガード] カッコ悪ぅ ('Д') せめて艶消し黒塗装でお願いします。

alt




<本日の取付品> パーツレビューじゃないかぁコレ( ゚Д゚)
キジマ(Kijima) エンジンガード ブラック NC700S/X(デュアルクラッチNG) 405-231
※エンジンハンガーボルトは、エンジンガードと共締めなのでしばらく走行したら、面倒ですが増し締めする予定です。(トルクはスライダーと同じ65m-Nでいいのでしょうか?)
※DCT車にも付きました。(箱にはDCT含むとの記載ありました)
※長さだけが違うネジがありますので要注意(アンダーカバーのネジ左右、ホーンとクーラントタンク固定のネジ)
※ガードとフレームの接触部分は薄ゴム(カインズにロール物があり)でキズ防止、コレ面倒です・・

Posted at 2018/12/02 21:37:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

車はシャトル、バイクはNC750Xとセロー250、どちらもツーリング専用です。 季節のいい時期はバイクが気持ちいいですね。 よろしくお願いしま~す。 バイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2345678
9 101112131415
161718 19202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

NC750X エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 10:27:30

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
高速主体の長距離ツーリングも楽しみたくて、お値打ちな新古車があったので購入してしまいまし ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
納車待ちが長く、パーツの適合等であれこれと検索していたところ、皆さんがUPされたパーツレ ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
秘境?探検用に1年4か月(走行距離15,500km)愛用したフォルツァSIと入れ替えまし ...
ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
新型フォルツァの登場も近く、色々と情報を漁りましたが、自分の好みは生産中止となったこのM ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation